昔話のページ

 このとき、リヒトとしたの話は私が士官学校に通っていて、頭にこびりついて離れないものである。私以外にも、記憶に深く突き刺さっている者は多くいると思う。

 まだ、国と国で戦争をしていた時代。衡軛こうやくの国との戦いで私たちの国敗北をきそうとしていた。最も、この国は戦いの最中であろうともなかろうとも、鬼が出ればその討伐をしなくてはいけない。しかし、このときばかりは国の存続を賭けた戦いであったため、水蜜桃軍の一部も参戦していた。一部が半分に、半分が大半に変わるのは遅い話ではなかった。それに加え、この年は凶作であった。


 盆地は山に囲まれているため、日照時間が短い。それ故に米や野菜を作るのに適していない。蓄えは減る一方で、長期戦になり始めた頃には民草は飢えで死んでいった。遺体は埋められることなく、やがて病が流行った。戦地となった集落では戦争孤児すら出なかった。生き残った民もいつ鬼が来るか分からない恐怖に怯え、不作をもたらした神に呪詛を吐き、未だ戦い続ける帝に憤った。

 そんなとき、戦の本陣に一介の兵と同じ鎧を着た帝が突然何の連絡もなく来た。本来、帝は軍に命を下しても、戦地には赴かない。全員が驚き、時間が止まった。そして、帝は言った。

「お前たちは何のために戦っている!何のために剣をとっている!私か、国か、民か、家族か、それ以外か!今一度、己が胸に問いかけよ!その理由は決意となり、その決意は剣となる!そのは窮地に陥ったときの切り札だ!そして、剣が刃こぼれするのも、折れるのも、お前たち次第だ!」

 一言一言が兵士たちの胸に刺さる。それぞれが、家で待っているはずの家族、散っていった戦友、仕えると決めたそこにいる方を思い浮かべた。帝は剣を抜き、続ける。私も共に戦うと。

「所詮私も人間だ。帝という職に就くただの人だ。私が死んだら、新しい帝を建てるもよし、議会制にするもよし、戦いに疲れたのなら私の首を差し出すもよし。例え国の名が変わろうと、お前たちが生きているのであればそれでいい。それが私の剣だ。」

 涙など流すのは後にしろ、そう言った。一年でも十年でも悲しむ時間は与える。しかし、それは今ではない。帝は自国の戦士たちの士気を上げることに成功し、この三日後に終戦した。


 この戦争を受け、帝はもう民に苦労をかけないため、守るために周辺国と同盟を組んだ。それから約百年経った国が今の偃月の国だ。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

鬼斬り 八握(やつか) @Hosizukiyo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る