144冊目 夜の扉はかく開けり

 どうも、吾輩です。

 本の感想を書きます。


 このエッセイ内で、やたら人気な記事のひとつに「ラストハウスオンザレフトが萌え映画過ぎる件」がある。これ自体は外部からの検索で人が流れてきて人気に見える(※)のだとご指摘いただいたが、懲りずにまた感想を書こうと思う。本の。


 今宵のお供は図書館から借りた井上雅彦著「夜の欧羅巴」。ご承知のことと思うがヨーロッパと読む。吾輩、井上先生好き好き大好きの大ファンであるからして、この本もこのたび初めて読んだのだが大大大好きになってしまった。手元に欲しいくらいである。

 当たり前だが一冊丸ごと井上世界、どこを切っても井上節。端々から蕩けるクリームのように耽美な語群、錆びつけどもあくまで美しいモチーフの数々。美しさがすぎて頭がおかしくなってしまいそうである。もうなったかもしれない。


 話の筋は、主人公である少年が行方不明になった母を助け出すため頑張る話だ。そのままでも読めるが、古典怪奇の前知識があるとより気持ちよく読める。主人公、レイの母の愛称ミラルカ、その親友クラリモンド、トランシルヴァニアの大公、鼠を操る笛吹きに、地下水路でアリアを歌うもの、霧の殺人紳士……プラハの泥がわかったときの快感はその筋の同志になら理解できるであろう。再推しの大公があまり活躍しなかったのはちょっとさみしいところだが、重鎮というものはあまり前に出てこないものだ、と納得することにした。

 また、本書に登場する架空の植物夜薔薇の果実の別名にぐっときた方には、氏の怪奇短編集「恐怖館主人」収録の短編「ちいちご」を強くお勧めしたい。同じ植物を扱ったお話だが、こちらのほうがより可愛らしいし、収録されたほかの短編も夜通し貪って飽きない味わいである。この快楽を享受したのなら、ぜひ氏のほかの短編集も枕元にそろえていただきたいところ……と、完全に宣伝になってしまった。今日はこのくらいにしておこう。


 氏の編集された怪奇短編集、異形コレクションシリーズもホラー者なら買いですぞ(小声)。


※ 外部からの検索で人が流れてくる

 google検索で「ラストハウスオンザレフト」1ページ目に堂々食いこんでいた。マジか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る