第19話 距離感と気持ちの変化
帰宅したスズシロくんは、なんというかいつも通りだったので、持ち上げられて立たされた時は、あれ? みたいな。
普段から距離はお互いに取っていたし、踏み込まないようにしていたけれど、どういうわけかそれを、ふと、思わず気付いたようなさりげなさで入り込まれ、けれどその疑問を抱くよりも前に、正解が落ちていた。
疲労だ。
理由は察するし、たぶんここ一ヶ月の仕事が終わって糸が切れたことはわかる。ともかく疲労困憊なのかと――。
「……りり? 聞いてる?」
「ひゃいっ!」
聞いていたけど、ここで名前を呼ばれるとは思わなくて、ちょっと飛び上がってしまった。
い、いかん、なんか鼓動が早い。どうしよう。
「えっと……もう寝ました?」
「んー、まだ、もうちょい」
「えっと、あ、ネクタイくらい外しましょうよ」
「んー……」
ふいに目についたので言えば、しかし、身動きしようとしない。さすがに首元を締めたままでは辛いだろう。
「まったくもう」
返事はなかったが、ゆっくり手を伸ばしても反応がなかったので、手早くネクタイを外してしまう。シャツのボタンも上から二つくらい開いてやれば、もう定期的な寝息が聞こえた。
そういえば、ちゃんとした寝顔は初めて見る。いや、無防備とでも言えばいいのか。
夜に起きてトイレに行く時なんかに、スズシロくんの姿を見るが、いつも壁に背中を預けてうつむいているだけで、それを〝寝ている〟とは、どうしても思えなかった――けど。
こうしてちゃんと寝ていれば、年齢相応だ。
「んふふ……」
可愛い寝顔である。
「たまにはそういう顔も見せるんですねえ……」
油断かどうか知らないけれど、気を抜くことができたことは、素直にうれし――。
「……うあ」
ちょっと待とう、うん。
あーうん、そう、上にかけるものでも持ってこようね、そうしましょう。
まずい。
私は合コンとかよくやったけれど、実際にここまで異性を傍に置くことは、――初めてだ。
わかってはいたけれど。
好きなのと、一緒にいたいのと、傍にいることと、この三つの違いを今まさに現実として、感じている。
この人となら一緒に暮らしたいと思える相手――が、スズシロくんだとは言わないけれど、たぶん、自分の母親や結婚した同期なんかは、こういう気持ちを持っていたのだろう。
鏡の前に行かなくとも、顔が真っ赤だ。熱い。どうしよう。
――でも。
そうだ、けれどでも。
私は、スズシロくんに、恋愛感情を抱いてない。
……どうなんだろう、むしろそっちの方がマズいんでしょうか。
自室からタオルケットを持ってきて、かける。あー駄目だ、なんだろう、このままだと。
――この気持ちを、確かめたくなる。
だから、駄目だと、縛られるよう動かなかった視線を、強く意識して反らした私は、キッチンへ。
「……あ、珈琲が」
いつもスズシロくんが作っておくので、それを最近は飲んでいたけれど、今日はない。当たり前だ、スズシロくんが来るまで、そんな習慣はなかったから。
お茶でいいやと、私はそれを持って自室に戻った。
「はふ……」
三十畳はある私の部屋だが、壁際にはセミダブルのベッド、その反対側にはテーブルと据え置き端末。床には円形ガラステーブルがあり、こちらは主に手書きや読書などで使っている。
あとはクローゼットくらいなものだ。観葉植物などはリビングだし、化粧もだいたい洗面所で済ませている。自室なんてのは、仕事と寝所になればそれでいい。
まあ、かつては家族で住んでいたので――いや待て、あの両親は昔からほとんど帰ってこなかった気がするので、比較にもならないか。
椅子に座り、端末を起動させておいて、お茶を一口。
最初から、自分の生活に他人が入り込むことは、覚悟していたし、承知していた。その点に関しては、あえて言葉にすることもなく、スズシロくんは理解していたし、それを実際にやっていた。
スズシロくんは、リビングとキッチン、扉がある場所ではトイレとお風呂、そこ以外に足を決して踏み入れようとしない。
外で生活をするような野生児だから、ではなく、他者への気遣いだ。そして、弁える。食事も作ってくれるが、私が作るよう誘導もあって、労力がどちらかに傾くこともなければ、そうした仕事をどちらかしか担当しないような、偏った状況も作らない。
「ほどほどに上手くやるってことを、実感するよねえ」
意識して口に出したが、なんか声がちょっと震えてないか私。もうちょい落ち着こうよ。まあ、独り言なんて、ほとんどしたことないので、そんなものかもしれないけど。
――ただ。
勘違いは、いけない。
今日のスズシロくんは、疲れていて正常な思考ができていないからこそ、ああなっているのであって――……つまり今しか見る機会がない!?
「いや、いや……」
だから落ち着こう私。見に行くべきか悩むなんてどうかしてる。
相手が学生ならいい。教え子として見れば、そもそも、こんな気持ちにはならない。
立場上、スズシロくんは学生であり教え子だけれど、――そういう人物には見えないくらいの行動をしている。
教わるのが嫌なのではない。自分の失点を認めることができないわけでもなく、そもそも自立しており、状況を見ながら自分のやるべきことをやる。効率的に、必要不必要をわけるのではなく――。
簡単に言えば、一人前だ。
教員である私が、半人前に思えてしまうくらいに。
「……」
――だから、こんなにも、惹かれているのか。
そんなスズシロくんが、ようやく、年齢相応の顔なんて見せるから、そのギャップが…………。
「う、あ……!」
意味もなく、頭を抱えて叫びたくなってきた。
なんだよもう! どうすればいいの!
「――うひゃあ! なんですかもう!」
着信の音が鳴っただけだった。ベッドに放り投げてあった携帯端末を取ろうとして、バランスを崩してダイブ。よかった、テーブル側に転んでいたら大変だ。
ディスプレイを見ると、
「はい、お待たせしました」
『ちょっといい?』
「大丈夫ですよー」
霧子さんは他校の学生ということもあり、それなりに連絡が入る。そして、大抵の場合はこうして、時間があるかどうかの問いかけがあった。それほど気にせずとも良いのだけれど、小さな気遣いだ。
「いつも確認ありがとうございます」
思わず言ったのだが。
『は? プライベイトと仕事の境目が曖昧な、教員なんて立場なんだから、当然でしょ。相手がプライベイトでも確認はするけれどね。情事の最中だと私が困るもの』
「じょっ、なっ、そ、――そんなことしませんにょ!?」
『にょってあんた……え? いや、まさかあんた』
「してません! してませんからね!?」
『あのねえ……』
呆れたような吐息があった。
私がまだ教員としては若いこともあって、三学年の霧子さんとは、年齢的にも五つくらいの差しかない。彼女にとっては、それほど差がないという認識らしい。私もそれほど気にしないけれど。
だって、それこそ彼女は、立場上、私と変わらない。仕事があって、立場もある。学生なんてのは、ただの〝身分〟だと、そう捉えているのだ。
つまりそれなりに近しいというか、親しいというか……。
『意識してますって反応よそれ』
こうやって、同性としての意見も結構言ってくれるのだ。
「い、いえ、その、違いますよ?」
『りりが何をしようと、私はさほど関係ないから。相談には乗ってあげるけど、
「あ、はい、いますよ。何か用事ですか?」
『それなら直接連絡する。寝てるでしょ、どうせ』
「……はい。本人は隠したいんじゃないかなーと思っていたので、話すべきかどうか悩みましたが」
『それよ、それ。だからりりにも隠そうとするんじゃないかと、私も
それはまた乱暴な。
『――で、寝顔でも見てやられたわけ?』
「や、――やられてませんから」
『じゃあ何にやられたのよ』
「あのう、霧子さん、その」
『ん? 感情の整理がまだできてない? まあいいけど、相談したくなったら言いなさい』
「はあい」
『で、大丈夫だとは思うけど、スイッチ切れたみたいに落ちるから、あいつ。その間は無防備だし、反射的な攻撃もしないから、できるだけ客を招かないでおいて』
「ああはい、それは落ちる前に聞きましたし、そうします」
『悪いわね』
「……あの、本人に聞くべきかもしれませんが、ここ一ヶ月はそれほど、疲労しているとは感じませんでしたが」
『帰ってきた時も、寝るまでは普通だった?』
「そう見えました」
『そのくらいの見栄は張れるようになったってことねえ……』
さすがは幼馴染。きっと昔のことでも思い出しているのだろう。
『十三は昔から、あらゆる得物を壊す体術を身につけてきた。私が銃を撃っても、軽く壊せるくらいには実力がある。簡単に言うとね、りり。十三が刃物を作るってことは、常に、壊せる現実に直面しながら、ずっと、壊さないようにしなくちゃいけないの』
「それは、精神的な疲労ですね……」
否応なく、現実を突きつけられるというのは、辛いことだ。それを一ヶ月も続けられたことが、むしろ、驚異的である。
「驚異的ですよ」
『え? あんたのおっぱい小さいでしょ? ちっぱいでしょ?』
「そういう現実を突きつけないでください……!」
事実だけど! だからこそ辛い! あと驚異的ってそういう意味じゃないから!
『ナイフとか、学園に提出するレベルでの作成はあったけど、仕事としてきっちり、しかも刀を作るなんてのは初めてだったでしょうし、さすがに倒れるだろうなと思って。りりが理解者で助かるわー』
「はあ、その、どうも……」
『なに言ってんの、嫌味よ』
「わかりにくいです。……ふう、ちょっと落ち着いてきました」
『え、なに、本気?』
「わかりません。そもそも、私は恋愛感情を抱いてませんし」
『……もしかして、あいつ名前を呼んだ?』
「――なんで、わかるんです?」
『あの馬鹿……』
「その、何か問題があるんですか?」
『りりじゃなく、十三の方よ。こういうことを言うと、勘違いするかもしれないし、事実かどうかなんてわからないけれど――十三にとってはね、それが〝距離〟なのよ、たぶんね』
「たぶん、ですか」
『そう、たぶん。いずれにせよ、私は十三が肉親以外を名前で呼んでるところは見たことない。あの純一郎でさえ、俗称だし。本人は意識してないかもだけど……これ、異性が相手だと、そもそも、意識していないことの方が問題よねえ』
うわー……うわー霧子さん、私が今ここで顔を赤くしてるのわかってて言ってる! 私もわかる霧子さん、絶対にやにやしてる!
人間なんて、無意識に起きることの方が、本音に近いものだ。
「勘弁してください……」
『なに、合コン負けしてんのに、慣れてないわねえ』
「むしろ負けてるからじゃないですかね!?」
『初恋みたいに楽しみなさい』
「笑わないでくださいよう……」
『あはは、大人になってからの恋の方が、よっぽど厄介よ。だって、それは憧れや一時的な気分じゃないもの』
それはそうだ、学生の頃とはもう、立場が違う。警戒心だってあるし、そもそも、相手の立場だって変わってくる。
仕事とか、人となりとか、それらを含めて相手がどう生きているのか、まるで見定めるように、けれど自然と、そうした部分を意識せざるを得ない。
だから、厄介だ。
――本気になると、どうしようもなくなるから。
「まあ大人になると打算も増えますからね……」
『あんたは、どうなの?』
「あーやめましょう。霧子さん、この話はやめましょう……」
『安心なさい。どうせ、――今日はなかなか寝付けないから』
「嫌な予言をしないでください!」
よくわかった。
霧子さんは間違いなくサディストだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます