甘い一日(Side:三浦)
携帯端末から送られる文字は便利だと思う。相手の時間や都合に踏み込みすぎず、しかし反応を窺うことが出来るからだ。特にメッセージを読んだことが送った相手にもわかる今のシステムは便利で、画面の文字に笑む。
既読が一件。少しして了解の二文字。今はちょうど時間に余裕があるのだろうか、と思いを馳せるのは好きな行為だ。端的な返事は効率を求める山田さんらしい。それでいて画像一つで済む返事を文字にするのも、山田さんらしい。あの人は余剰が少ない。
さらに少しして既読がもう一件。それから通知音が鳴るまでは山田さんより時間があった。別に山田さんの入力速度が速いわけではなく(意外にも極々普通だと思う)、理由は少し長い文章でわかる。
こちらが送った挨拶と場所、時間を復唱し、承知しました、よろしくお願いしますと続けた文字列はともすると堅苦しく思わせそうなのに、彼の顔が浮かぶからかどちらかというと微笑ましさを感じる。事務連絡だとか慇懃無礼と言うよりも、不慣れな中で精一杯向き合おうとする賢明さ。彼らしい、と思うが、もう少し肩の力を抜いて欲しいとも思う。
二人の返信が揃ったので、楽しみにしています、の一言と、熊がハートマークを散らして喜んでいる画像を貼り付ける。アホ面が俺に似ている、というのはトモちゃんの言葉だが、ユウくんによると「可愛いって笑ってた」とのことなので癒し効果は保証されている、はずだ。ウチの弟妹は本当可愛い。
歳上にこういったものを送っていいか、そもそも彼らとの関係はと考えると中々難しいところが実はあるのだが、山田さんは絵に言及しないし、横須賀さんも同じくなのでこうやってちょいちょい可愛い画像を送る。笑ってくれたら儲けものだ。
でもまあ二人ともイメージできないなあ、なんて考えつつ、出来るだけ俺の間抜けさを出して壁を減らしたい、なんて魂胆もあったりして。山田さんはきっとお見通しな気がするけれど、思ったよりあの人は警戒しないでくれているからいいだろう。
すごく不思議な縁だ、と、いつ考えても思う。奇妙な事件があって、俺は山田さんと横須賀さんを利用した立場だ。横須賀さんは多分わかっていなくて、山田さんは――そもそも山田さんが俺を利用していたので、おそらくお互い様だと思っている、はずだ。
あの人は粗雑な言葉を選ぶ割に、なんというかどこか真面目、なんだと思う。真面目というと鼻で笑われるかも知れない。けれども、因果応報、すべての物事は巡っていく。そういう考え方で、自分が行うのなら相手が行ったことにどうこう言うのもおかしいと考えているようにも見えるのだ。
ああいう、言ったら悪いが偏見たっぷりに言えば「ヤクザのような外見」をしているにも関わらず、自分だけが許されるという考え方が存在していない。他人はコントロールできない。ならば自分が選ぶ、というような確固たるスタンスは人を拒絶しているようで――その実そばにいるのが横須賀さんで、今、俺の誘いにも答えているのだから拒絶にはまったくもって足りていない。
考えれば考えるほど、あの二人はひとりで完結し、立つ人たちなのではないか、と思ったりもする。横須賀さんは感謝するが、それは平時関わらないからこそ関わる幸福に頭を下げるようでもある。山田さんは利用するが、しかし頼らずすべてをその場所で終えてしまう。だからこそ俺は、『炭坑のカナリア』だと思った。自己犠牲という意味ではなく、進んだ先一人で死に、伝えるだけの存在。二人ともいびつで不安定で――けれどもこうしてメッセージを送り合うようになって、なんとなく安心もしている。
多分、ひとりで完結してしまう人となりは変えようがない。けれども彼らは、互いを見ている。
そう考えるとこの関係は、自分にしては踏み込みすぎているのではないか、と憂慮しなくもない。あの、もしかすると一人で終えてしまうのではないかと思えた山田さんに無理矢理約束をこぎつけた時の切迫感はもうないし、横須賀さんも安心したように笑っている現状がある。踏み込んで逆に失礼があるのでは、という不安はそりゃなくしきれないだろう。
けれども、行動をしない理由にまでは持ち上がらない。横須賀さん相手だけでは躊躇いもするが、おそらく一線、はっきりと踏み込ませないだろう人がそこにいるから、かもしれない。
山田太郎と横須賀一。奇妙な縁を、俺は手放そうとしなかった。
* * *
平時よりも随分とファンシーな彩りになっている店内に少し笑う。これはトモちゃんが喜ぶやつだ。あんまり子供っぽくても、とか言って綺麗系や辛口のお洒落を好んでいるけれど、トモちゃんはこういうわかりやすいやわらかい可愛いものが大好きで、うん、本当かわいい。
完全に女性やカップル向けの演出ではあるが、別に男子禁制ではないので問題はない。そもそもここ、店長さんが可愛いもの好きなんだよな。ロマンスグレーなおじさまって感じだけれど、好きなものをすごく大事に演出される人だ。そんな訳で、男性も大歓迎、なんてイベント前にはよく声をかけられるし、イベントのときでも居心地はいい。
といってもそれは自分がわかっているから、という点もあるかもしれない。席への案内を待つのにふと振り返れば、横須賀さんは不思議そうにあたりを見渡していた。
切れ長の瞳が、きょと、きょときょととあちらで止まり、こちらで止まる。じっと一所を見て何度か瞬いたあとはまたその隣、するすると視線が動き、止まり、不可思議をそのまま表す態度に笑ってしまった。息が漏れるだけで声にはならなかったが慌てて口元を覆う。横須賀さんは特に気づいた様子もなく、見慣れぬ店内を眺め、時折人の笑い声に目を細めても見せた。
自分も背が高い方だが、それよりも更に高い横須賀さんは正直に言えば随分と目立つ外見だと思う。けれどもそういうこまごまとした動きが柔らかい人柄を示しているようで、視界に入った他の客も笑みを浮かべていた。もちろん、悪い意味の笑いではない。
微笑ましい心地のまま視線を山田さんに移すと、こちらは対照的に悪目立ち、といえる外見なのが際だつ。女性の平均よりも低い背丈はこじんまりとしているのに、伸びた背筋、オールバック、サングラス、黒いスーツはあまりにも威圧的だ。仕事でもないのにスーツですか、と流石につっこみはしたのだが、文句があるなら二人で行けなどと言われたので流石にそれ以上は言えなかった。まあ着るものなんて個人の自由だ。威圧的な風貌にもだいぶ慣れたとも言える。
性別関係なく随分と悪い印象を与える外見なのでまあ緊張はされても仕方ない人だろうし、ある程度周囲に気を配っておく。山田さんはむやみに他人に干渉しないので他人がなにかしなければ問題ないし、腕を組んで立っているが不機嫌には見えない。視線がどこを見ているかはサングラスでわからないが、付き合ってくれているのは確かなのだ。それ以上の心配も失礼だろう。
「三名様の三浦様」
「はぁい」
へら、と出来るだけ間延びしたのんきな声で返す。は、と肩を揺らした横須賀さんに笑いながら、店員さんのところに。元々顔見知りなのでいつものように笑いかけられ、見慣れない連れに視線が動いた。
「ショーケースにあるものが本日のケーキです。メニューは写真でも確認できますが、お席で選ばれますか? それとも先にショーケースで確認してケーキを注文されますか?」
「あー、えっと」
「ショーケースでお願いします」
どうしようか、と考えていたところにかかった声は意外なもので、後ろを見ると山田さんが平然とした顔で立っていた。腕組みはといており、あいかわらず背筋がきれいに伸びている。
「わかりました、こちらです」
元々ショーケースは待合い席からでも確認は出来るのだが、少し入らないと正面から見られないのでこうやって入るときに見て注文が決まったら先にお願いする、のは効率的だ。こういうイベントでは特にかわいいものがあるし。俺はいつも写真とメニューの補足さえ見ればわかるし山田さんたちがどうだろうと悩んだので山田さんの言葉は助かったのだが、ぱちぱちと瞬く横須賀さんを見上げる山田さんを見て笑ってしまった。
なんとなく、理由が分かった。
「いろいろありますね、なににします? こっちが通常メニューで、こっちがイベントのです」
「えっと」
「決まらなかったら見ておいて、席で悩んでも大丈夫ですからね」
ショーケースを眺める横須賀さんに声をかけて、自分はイベントの棚を眺める。基本的に甘いものを好んで食べるが、こういう時はイベントらしいものを楽しみたい。あとせっかくのアリスモチーフなのだしウサギがいい。アリス本人じゃないのはただ単純に、トモちゃんのイメージがウサギだからだ。犬もいればいいけれど流石にアリスでそれは聞かない。
「三月ウサギのタルトをひとつ」
木イチゴとブルーベリー、ムースものったタルトはきっと甘味と酸味がいいぐあいってところだろう。トランプモチーフに、ウサギのクッキーが可愛い。写真にも映えるだろうから家族に写真を送るのにもうってつけだ。
横須賀さんはイベントのショーケースを見ていない。山田さんはあまりショーケースに近づきすぎず、それでも人が通るのに邪魔にならないような距離で立っている。決められないのか、と不安に思うと、ちょうど山田さんが一歩ショーケースに近づいた。見ているのはイベント用でない常設のものだ。
「オレンジチョコレートをひとつ」
とん、と落とされる声は平時の威圧的な調子よりも穏やかで、耳に馴染む。札をみるとチョコレートクリームにオレンジピールを入れたもので、季節の新作と書いてあった。ここは結構オレンジピールを好むみたいで、ひとつだけ新作を混ぜることがあるのでそれだろう。そういやまだ食べてないなそれ。
「え、と」
つい眺めていたら横須賀さんが控えめに声を漏らした。元々低いだろう声が、のどがすぼまって少し高くなるような不思議な声色はよく横須賀さんが出す音だ。しかし、そこまで申し訳なさそうにする必要はないのになあと思いながら眺めると、ぎゅ、と横須賀さんは鞄の紐をつかんで顔を上げた。
「しょーと、けーきを」
「え」
意を決したとでも言うような真剣な口調の言葉に、つい声を漏らしてしまう。慌てて口を押さえるがもう遅い。不安そうな横須賀さんの窺う視線とかち合う。
背が大きいのにどうにものぞき込むような視線が横須賀さんらしく、しかし向けられた不安をどうとろうかと考えると申し訳なさで俺も背中が丸くなりそうだ。
「えっと、お金とか気にしないで、好きなの選んでいいんですよ?」
俺が奢りってので気を使わせたのなら、とできるだけ穏やかに尋ねる。こういう場所で金銭について言うのは野暮だが気を使わせたくない方が優先されるし、ふざけてちゃかす相手でもない。横須賀さんは多分、そういうとき真剣に選ぶだろうから。
横須賀さんは不安そうに見ていた瞳を一度そらし、しかしまた俺を見つめた。
「しょーとけーきが、いい、です」
ごめんなさい。小さく呟かれたその言葉の意味を、多分俺は知ることが出来ない。やらかした、と冷える首筋と泳ぐ視線に自分で自分の残念さすら感じる。
「ええ、と」
「飲みモンはここで決めるのか」
店員さんに注文したよりも少し落とした声色で、横柄に山田さんが言った。ぱち、と瞬く横須賀さんとつい視線を山田さんに向ける俺を山田さんは見ておらず、置かれたままのメニューを悠然と眺めている。
「こちらでおきまりでしたらこちらで。お時間かかるようでしたらお飲物はお席で決めても大丈夫ですよ」
「じゃあ席でお願いします」
山田さんは表情を変えずに頷くと、店員さんがにこりと笑う。あ、と思いようやく息がこぼれた。
「かしこまりました。ケーキのご注文は三月ウサギのタルトひとつ、夜のオレンジチョコレートひとつ、ショートケーキひとつ。以上でよろしいでしょうか」
「はい」
「ケーキ以外にもお食事などございますので、追加がありましたらお席で窺います。こちらへどうぞ」
スムーズに席へ案内される。ちらりと横須賀さんはショーケースを見て、それから小さな歩幅で歩いた。店員さんの歩く速度は遅すぎず案内に適しているが、普段山田さんが足早だから気づきづらいけれども彼の足の長さだとそりゃそうなるという感じだろうか。山田さんが店員さんに速度を合わせるのはその背丈からむしろ自然だが、俺よりも背が高いしついでにいえば足の長さがモデルみたいにだいぶあるので余計だろう。
ただそれがなんだかひょこひょこと愛嬌を見せるあたりが、なんというかモデルとかそういうものとだいぶ縁遠く見せてしまうのも彼らしさだとも思う。椅子に座りメニューを開いて、先ほどの仕切り直しとするように横須賀さんを覗き見る。
「飲み物どうします? 俺としてはここの紅茶おすすめなんですけど。席にきて入れてくれるんですよ、紅茶にこだわってるみたいでおいしいですし見ててなんかわくわくしますよ」
ガキみたいな感想だが素直なものなので言葉を飾らずに伝える。横須賀さんはよくわかっていないのかきょとんとしており、山田さんはメニューをぱらりとめくった。
「嫌いでなかったらどうです?」
メニューを眺めない横須賀さんにすっと指し示す。俺を見、メニューを見、しばらく文字を眺めた横須賀さんは困ったように顔を上げた。
「紅茶、飲んだことなく、て」
そういいながらも、指先はメニューをなぞっている。飲みたくない、わけではなさそうだ。多分。
「好き嫌いは多い方です?」
「特にないです。……いっぱい文字がありますね」
横須賀さんが考えるまま呟く言葉は、少し幼さがある。成人男性に失礼かも知れないが、経験したことのない不可思議をそのまま手のひらに乗せるような物言いは微笑ましい。つたない、でも、子供すぎる、でもない。もう少し白い幼さ。そうして拾い上げたものを賢明になぞろうとするのだから、彼は意外にも好奇心が強い人なのではないだろうか。
「紅茶って色々あるんですけど、はじめてのひとでもわかりやすいようにって。簡単な案内ですね」
ここのメニューはどういう味か、フレーバーや渋みなどを数値にしたりしている。ミルクやストレートについても好みであるとした上で初心者用におすすめを書いたり、どういう茶葉なのかという説明もあるので読み物としてもおもしろい方だろう。
横須賀さんは文字を追いかけながら、何度か指を動かしている。山田さんは決まったのかメニューを俺の方に無言で差し出したので受け取ると、あ、と横須賀さんが声を漏らした。
「すみません、えっと、俺、コーヒーにします。えっと、メニュー、」
「紅茶にしないんですか?」
メニューをひとりで見てしまっていたことが申し訳ないのか丸くなる横須賀さんに、できるだけ穏やかに尋ねる。そんなに気にしなくてもいいのに、と思うのだが、そうなるにはまだまだ時間がいるだろうか。
「わからない、ので」
ぽつ、と落ちた言葉に眉尻が下がるのを自覚した。なんだろう。この人はあんなに賢明に人の手を掴めるのに、選ぶことがどうにも苦手に見える。別に好きに試せばいい、と思うが、しかし文字だけで味を想像するのも難しいだろう。
「おいやでなければなにか試してみます? フルーティーなのとか、甘くておすすめですけど。香草苦手とか、そういうところからでもいいですよ。甘いのと渋いの、どっちが好きです?」
「えっと」
その先が続かない。困らせるつもりはないが、せっかくの機会だ。勿体ないと思うのはこちらの勝手だとは思うけれども、あの指や目は興味を如実に語っていた。
「そういや横須賀さん普段なに飲みます? コーヒー?」
「お茶を」
普段の飲み物についてはすぐに答えが返って安心する。山田さんに聞いたら水と答えられそうなので参考にならないが、それよりはよっぽどいい。
「ああ、麦茶とかですかね?」
「えっと、緑茶、です」
お茶、というと俺は麦茶のほうなのだけれども、違ったらしい。訂正にふんふんと頷いて、渋みのあるものがいいだろうかとメニューをみる。王道でいうならアッサムティーか。はじめて、ならあんまり珍しくないものの方がいいかもしれない。
「アッサムティーとかは、渋みが好きな人に丁度いいと思いますよ。王道です。他にもあるけど、珍しいのとどっちが好きです?」
「ええと」
どっち、と言われてまた横須賀さんが困った顔をする。あんまり全部こちらで選ぶのもと思うが、最初の一歩くらいはとお節介を焼きすぎだろうか。けれども試して気に入ったら、今度は自分で選ぶかも知れないし。次も同じものだとしても、気に入るものが出来たのならやっぱりすてきだし。
コーヒーを選ぶことになったとしても、選べないから、という理由じゃなくてコーヒーを選ぶ、ならとてもすてきだ。――そう考えるとやはり選ばない横須賀さんが選んだショートケーキにつっこんでしまったのは反省すべきところだろう。気にした様子を見せないが、流石にちょっとあれはまずすぎた。
「アッサムなら生クリームに合うな」
マイナスに向かいそうになる思考にするりと入り込む声を受けて顔をあげれば、山田さんが俺の手元に寄せたメニューをもう一度引き寄せたところだった。さきほど開いていたページを迷い無く開いて、とん、と指を置く。
「俺はアールグレイ。柑橘系だし無難だろ。」
食べ物によって紅茶は相性がある。簡易で書いてあるが、さらっと言ってのけたその様から実感なのか、とも思えた。最初に訪れたときは水しか出さなかった人にしては随分と慣れている物言いだ。
「ま、コーヒーだって甘味には合う。好きに選べばいい」
「……アッサムティー、のみたい、です」
山田さんの言葉に、横須賀さんが緊張した面もちで言葉を並べた。おずおずとした物言いに苦笑する気持ちを飲み込んで、自分もメニューをみる。
山田さんはなんだかんだ面倒見が良い。俺みたいにお節介を焼きすぎるわけでもなく、どうする、と並べる慣れた調子は少し羨ましくもある。もっと身なりを変えたら印象が随分変わる人なのではないか、と思うが、まあ、山田さんの選択だ。
「俺はダージリンにしますね。なんか軽食でも食べます?」
尋ねると横須賀さんがきょとりと瞬く。山田さんが促すように顎で示せば、あ、と声が漏れた。下がった眉と照れくさそうに細められた横須賀さんの表情は、なんだか随分ありがたそうに見える。
「俺は、いいです」
「俺もいらねぇな」
横須賀さんの言葉の後に、山田さんがどうでも良さそうに続けた。どうでも良さそう、ではあるが確実に横須賀さんの返事を待ったものである。もしかすると横須賀さんが食べることを選んだら、山田さんも付き合ったのだろうか。それともやっぱりいらないのか――どちらにせよ、自分がいらないと言うことで横須賀さんが真似するのを止める為のようで、口の端がむずむずとしてしまう。
だめだ、笑ってしまう。隠すより笑う方が自然だろう。
「それじゃあ注文しちゃいますね。今度はご飯も食べに行きましょうか」
ぱちぱちと横須賀さんが瞬く。山田さんは眉間に皺を寄せてあからさまに顔を逸らした。目がサングラスで隠れているから、顔を動かすのは明らかに山田さんからの拒絶の意思表示で――でも、言葉じゃ否定されないことが愉快でもある。
横須賀さんはある意味横須賀さんらしいというべきか、用事がなければ誘いに対して素直に頷くだろう。今首肯がないのは自分が誘われているのかどうかはっきりしていないからで、そのへんが少し厄介だけれども――たとえば山田さんが頷けば当たり前に頷くだろうし、なんというか素直だ。彼の場合は断ったときに祝うべきかも知れない。
対して山田さんは拒絶がはっきりとしている。言葉でも態度でも。そのくせ約束は律儀に守るし、正直こういう場所を嫌がっても良いのに店内でイベントや食べ物、店についてのネガティブな発言を一切していないあたりがやけに真面目だ。なんとなく、この人には素直にぶつかればなんだかんだ付き合ってくれるのではないか、という予感もある。迷惑になる前に自身を守るし、その点横須賀さんよりも安心して誘いやすい。
かといってそもそも俺がこの二人に関わる理由なんてもうないのだけれど――何度目かの自己追求を、目があった店員に笑むことで無しとする。
友人と関わる理由なんて、自分がそうしたいから。それ以上にあるわけもない。友人なんていうと山田さんは顔を歪めそうだが、まあ、拒絶されなきゃ思うだけはタダってやつだし。
そうしてお礼と言うには随分と自分に心地よすぎる一日は、やっぱり随分甘く、暖かだった。
(2018/03/17)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます