第二話 『宝石と不審者』

 「はぁぁ……酷い目にあったぁ…… 」


 現在時刻、午後7時半。

 長きに渡るボスゴリラの熱血生徒指導を終えて、やっと俺の身柄は解放された。

 いくらなんでもここまで怒ることはないだろうに、次の授業も寝たろか……。


 「こんなに遅くなるとは……ぶるるる、さみぃ、早くこたつに入りたい…… 」


 ジャンパーを羽織った体を抱きしめ、体を震わせる。早い所帰らないと寒さで死んでしまいそうだ。


 「……ん? 」


 ……ピタッと、俺は足を止める。

 校庭に、何かが落ちている。この暗さなら何が落ちてても気づかないはずだが、それは何やら輝きを放っており、暗さも相まって非常に目立っている。


 「なんだろう、あれは……」


 俺はその輝くモノに近づいて、それを手にとってみる。

 

 「……これは、宝石……?」


 それは、500円玉ほどの大きさの、金色に輝く正八面体の石だった。

 もう日が沈んでいるというのに、まるで自ら光を放っているかのごとく眩しく輝いている。最近の宝石はLEDでも搭載しているんだろうか。


 「おもちゃの宝石か……? 誰かの落し物かなぁ…… 」

 「そんなところで何してるの? 」

 「うぅぁっ!? 」


 突然背後から掛けられた声に驚き、俺は慌てて宝石を懐にしまい、後ろを振り向く。


 「お、驚き過ぎ……こっちがびっくりするじゃない」

 「……な、なんだあかりか、びびったぁ……」


 そこに居た見知った顔を見て、俺はホッと胸を撫で下ろす。

 明星 明あけぼし あかり

 10年来の付き合いである、俺の友人だ。互いの母親同士が仲の良い友達で、家も隣同士という、ベッタベタな幼馴染である。


 「ボスゴリラ先生からのお説教は終わったの? 長かったわね」

 「ああほんとだよあの無駄マッチョめ……一体俺が何したって言うんだ」

 「居眠りでしょ、100%あんたのせいじゃない」

 「ぐぅ……」


 ぐうの音も出ない。

こうも冷静にツッコまれると何も言い返せない。このマジレスマシーンめ。


 「お、お前はこんな時間まで何してたんだよ?」

 「何してたってご挨拶ね、誰を待ってたと思ってんのよ」

 「こ、こんな時間まで待ってたのか!? 風邪引くぞバカ! これ着ろこれ! 」

 「わっぷ……」


 俺は羽織っていたジャンパーを脱ぎ、明に無理矢理かぶせる。いきなり脱いだせいかめちゃくちゃ寒い。


 「お、落ち着きなさい、私もコート着てるから大丈夫よ」

 「いいからぶるるるそれぶるるる着てろぶるるる……」

 「でもマッサージ機みたいになってるわよアンタ……」

 「人の厚意は素直に受け取れアホぶるるるるるる……」

 「あ、ありがとう……じゃあ遠慮なく……」


 少し遠慮がちに、明は俺から受け取ったジャンパーに袖を通す。あったかそうでなによりである。

 そんなこんなしているうちに、少し鼻水が出てきた。このままでは風邪を引いてしまう。


 「よし帰ろう、さっさと帰ろう……はやくおこたに入りたい……」

 「そうね、さっさと……ん? 」


 足早に帰ろうとしたところで、明がピタッと足を止める。何やら校門の前をじっと見つめているようだ。


 「どうした? 」

 「誰かいるわよ……ほら、あそこ」


 俺は、明の指差した方を見る。

 ……なるほどたしかに、校門の影に、何やらこちらをちらちら見ている人影が見える。


 「ふ、不審者……じゃないわよね? 」

 「なんだろうな……ちょっと見てくるわ 」

 「ちょ、ちょっと……! 」


 俺は明に鞄を預け、校門の方へと向かう。

 気のせいか、人影がビクッ、と震えた気がする。


 「あのー……そこで何をしてるんですか? 」


 俺は人影に、恐る恐る声をかけてみる。不審者だったらどうしよう、大分怖い。


 「……ふふふ、バレちゃぁしょうがありませんね……」

 「な、なんです? 」


 怪しげな声をあげて、人影が姿をあらわす。

 --人影の正体は、俺と同い年くらいの少女だった。

 なんていうか、こう、えーと……とにかく、めちゃくちゃ美少女だ。水色の髪と宝石のような青色の瞳がとても美しい。この学校とは違うが、高校生らしき制服を着ている。


 「初めまして、天樹 煇さん」

 「お、俺? 」

 「はい……」


 こくり、と、少女が頷く。

 後ろから、恐る恐るといった感じで、明が近づいて来る。少女だと知って、若干警戒を解いたのだろうか。


 「え、えーと、俺に何か用が……? 」

 「はい……実は、貴方に渡したいものが……」

 「えっ……」


 トクン、と、思わず胸が高鳴る。

 まさか早めのバレンタインチョコではなかろうか。まだ12月だというのに。というか会ったこともないのに。街で通りすがった時に一目惚れでもされたのだろうか。俺はよほど罪な男らしい。

 少女は懐をまさぐり……まさぐり……まさぐり……。


 「……あ、あれ……? 」


 ……少女の顔から、汗が吹き出した。

 少女は自分の制服のポケットというポケットを、搔きまわすようにまさぐりまくる。


 「な、無い……無い……嘘、まさか落とし……」


 少女の顔が、サーーーッと青ざめる。

 そして何やらカタカタと震え始め、「どうしましょうどうしましょうどうしましょう……」と、うわ言のように呟き始めた。


 「わ、私はとんでもないことを……あれを無くしたら人類の希望が……」

 「な、何言ってんのこの人……」


 すぐ隣にやってきた明も、引き気味で少女を見つめる。

 一方で俺は、この少女に対する印象を確実なものとしていた。


 --こいつは、関わっちゃいけない人間だと。


 「逃げるぞ」

 「えっ、ちょっ!? 」


 俺はガシッと、明の左腕を掴み、校門から飛び出る。


 「あっ、ちょっと!! 待ってください!! 貴方にお話が! 人類の希望がーー!! 」

 「完っっっ全に宗教じゃねぇか!! 」


 100m12秒台の健脚を活かし、俺はかつてないほどの全速力で、その場から逃げ出したのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る