その3

 時刻は早朝。場所は保健室。

 保健室といっても、薬品の類は多くない。“学園”生徒であれば、《魂修復機ソウル・レプリケーター》の溶液を一口飲むだけでどのような怪我や病気も全快するためである。

 この部屋はもっぱら、生徒たちの休憩室として使われていた。

 そこに、深刻な表情を浮かべた“学園”生徒が四人。

 ジョカン、ホン、立花京平、そして、生徒会長。


「よくあることなんデスかね? コーイウコト」


 金髪碧眼の少女が呟く。その言葉には疲れが滲んでいた。

 《魂修復機ソウル・レプリケーター》で生き返った後、一晩中カントクに付きっきりだったらしい。


「俺様は聞いたことがねーなぁ。……フツー、遅くても二時間で起きるモンだろ?」


 と、京平。


「”永遠人”サマの技術なんて、“中央”の学者連中でも頭を抱えるようなシロモノなんや。どだい、ウチらの理解が及ぶようなモンやない」

「デスよねえ」

「案外、ただ疲れて熟睡してるだけかも知れんし」

「ありえマス」

「なんなら、もっぺん殺してまた《魂修復機ソウル・レプリケーター》にかけてみるのはどない?」

「それは、――最後の手段にしておきましょう」


 生徒会長の極論に、ホンが顔をしかめる。

 《魂修復機ソウル・レプリケーター》は便利だが、軽はずみに使うべき代物ではない。自分のモノだった肉体が、自分の知らないところで弄ばれることほど、気色の悪いものはないのだ。

 その時、こんこん、と、保健室の引き戸がノックされる。


「調子はいかがかしら?」


 ひょっこり現れたのは、まだジョカンが見たことのない顔だ。

 同い年か、一つ二つ年下くらいの娘である。”年中組”の生徒かもしれない。可愛らしい猫の髪飾りが特徴的だ。


「君は?」


 すると、ジョカンを除いた三人が、揃って妙な表情になった。


「うふふ。誰だと思います?」

「さあ……。カントクの妹さん、とか?」

「識名さんに妹さんはいないわ」


 そういえば、本人がそんなことを言っていた気がする。


「じゃ、友達とか」

「友達。――そうね。識名さんがどう思っているかは知らないけれど、私は識名さんのことを友達だと思ってるわ」


 疑問符を浮かべるジョカンを無視して、生徒会長が前に進み出る。


「まだ寝とります。大方寝不足かなんかやと思いますけど……」

「そう。《|魂修復機(ソウル・レプリケーター)》を使うと、ずいぶん体力を使うというし。……また何かあったら報告してちょうだい」

「了解です。早くにお騒がせしました」


 生徒会長が慇懃に挨拶して、少女を見送る。

 猫の髪飾りの少女が去った後、


「あの娘は?」


 訊ねてみると、ホンは病気のチンパンジーでも見守っているかような眼でジョカンを見た。


「……なんだよ」

「まあ、空気の読めないウ●コ漏らし野郎は置いておいて、デスね」

「ウン●を漏らしたことなどない」


 念のため弁明するが、少女については謎のまま、話が本筋へと戻る。


「……ええっと。とりあえず、カントクはこのまま寝てもらうとして、だ。ジョカンとホンはどうする?」


 京平が尋ねると、


「もちろん、誰かさんが忘れてきたカメラを取りにいきます」


 そこで、生徒会長が口を挟んだ。


「アホ言いなや。だいたい、今日の授業はどうするん」


 言葉に詰まる。

 まさか、堂々とサボタージュ宣言をする訳にもいかない。

 だが、


「ンなもん、バックレるに決まってるじゃないデスか」


 顔に微笑みを貼り付けたまま、ホンがそう言い放った。


「ほーう。さよかぁ……」


 あからさまに気分を害した様子で、生徒会長の視線が冷たくなる。


 ――この娘は何故、言葉をオブラートに包むということを知らないのだろう。


「生徒会長。今日だけは。お願いします」


 ほとんどホンの代わりのつもりで、頭を下げる。


「ハイワカリマシタ、なーんて、物分かりよく言うと思っとるんか? ……せめて座学は出ぇ。午後の体育は勘弁したる」


 これでも、譲歩してくれているつもりだろう。

 しかし、――”学園”から“死都”まで、車で飛ばしておおよそ八時間ほど。

 うまくカメラを回収できたとしても、大きなロスとなることは間違いない。

 “春祭”まであと二週間。撮影はほとんど終わっているが、やるべき編集作業がかなり残っている。映像効果の大半は外注だが、それでもギリギリのスケジュールだ。

 しかし、それはこちらの言い分であって、生徒会長に通じる理屈ではなかった。

 次なる言葉を言い出せないでいると、


「あーっと! 生徒会長!」


 突如、立花京平が素っ頓狂な声を上げる。


「……どないした?」

「俺様ってば、会長にいい忘れてたことがあったんだ!」

「なに?」

「えーっと。それは、だな……」


 少し、口ごもる。とりあえず声を上げてみたはいいが、何を話すかまでは考えていない……そんな感じだ。


「が、”学園”生徒の一部で、違法賭博が横行している……という、告発がある」

「ほーう? 聞き捨てならんな、それは」


 生徒会長の片眉が上がる。


「極めて反道徳的な物品、……の、取引だ。動かぬ証拠もある。今すぐ見せたい」

「……なんやそれ。後にできんのか」

「善は急げだ! さあ、行こうぜ!」


 京平は生徒会長の手をしっかと握り、ほとんど引きずるようにして、引っ張る。


「あ、ちょ、あ、え……」


 一瞬、生徒会長は普通の女の子のように戸惑った表情を見せて、


「おい、”映画部”! ……話は終わっとらんからな、ちょっとだけ待っとけ!」


 そう言い残して、保健室を去って行った。

 ぽかんとしていると、ジョカンの携帯にメールが届く。


『こっちはてきとうにごまかす

 いまのうちにいけ

 ひとつ かしだぞ』


 妙な男だ。

 だが、悪いやつではない。


「行こう」


 すると、ホンは無表情でうなずいた。


 ▼


 二人が、旧都市部に辿り着くころ。

 日はすでに傾きかけていて、世界は夕焼けに染まっていた。

 日没まで、あと一時間といったところだろうか。

 七メートルほどもある巨大な銀の翼をもつ鷲の群れが、注意深く“ミュータント”の上空を避けながら、それぞれの獲物を巣に持ち帰っているのが見える。

 手頃な廃ビルを見つけたジョカンは、昨日まで撮影現場であったはずの場所を、双眼鏡で覗きこんだ。


「まずいな」


 端的に状況を伝える。隣には、ほとんど密着する形でホンが付いていた。


「具体的には?」

「こんなにたくさんの“ミュータント”は見たことがない。十匹以上はいる」

「びびっておられる?」


 いったん双眼鏡から目を離し、隣に座る少女に視線を移す。


「俺は、――たとえ、君に止められても、行くつもりでいるぞ」

「……そう」


 ホンは、少しだけ口元に笑みが浮かべた。


「失礼しマシタ。あなたは誇り高いお方デス」

「よしてくれ」


 眉根を寄せる。


「原因は俺にある。責任を取るのは当然だ」

「うふふ」


 少女の意味深な笑み。ジョカンは、彼女のそういうところが苦手だ。


「上映会まで、もう日がないしな」


 誤魔化すように言って、もう一度双眼鏡を覗く。

 “ミュータント”が群れるなど、あまり聞いたことのない現象であった。

 連中の敵愾心の対象は、人類だけに留まらない。”ゾンビ”や“怪獣”はもちろん、時として“ミュータント”同士でも縄張り争いを行うことで知られている。

 まるでその性質は、原始時代の人類そのものだ。原始人と違うのは、彼らのもたらす暴力の渦が、“みらい道具”の性能を上回るケースが存在することだろうか。

 ただ、連中にも弱点がない訳ではない。

 “ミュータント”の知覚範囲は広いようで狭く、おおよそ半径四、五十メートルほどであると言われている。その上、平常時の注意力はわりと散漫で、身を隠しながら進めば、もっと肉薄することも可能らしい。

 ジョカンの作戦は単純だった。遠距離からホンに索敵してもらい、こちらは徒歩で接近。障害となりうる“ミュータント”を排除して、撤退する。それだけだ。


「……しかし、なんなんだ、これは」

「と、いうと?」


 ジョカンの表情が険しくなる。

 双眼鏡で覗いた先の光景に、少し困惑していた。


「カメラを見つけたんだが」

「そりゃ僥倖」

「“ミュータント”が使ってやがる」

「は?」


 十二匹の“ミュータント”に取り囲まれている”映画部”の機材。

 その中の一つ、――撮影用に使っているカメラが、空中で静止しているのだ。恐らく、“ミュータント”が何らかの力を使って浮き上がらせているのだろう。


「しかし、なんで……」


 ジョカンは、あちこちに視線を走らせる。――そして、


「ウウム。これは……」


 思わず、唸り声を上げた。


「どうしマシタ?」


 ホンが、少し心配そうにする。


「”ごっこ遊び”ってことか」


 言うと、少女の顔が間近に寄った。


「周りくどいことを言わないで、具体的に言って下サイ。さもないとつねります」

「どうやら連中、しばらく撮影を見学していたみたいだな」


 慌てて言葉を継ぐ。つねられるのだけは勘弁して欲しかったのだ。


「というと?」

「俺達の真似をして遊んでいるらしい」


 それは、見ようによっては滑稽な光景と言えないこともなかった。

 “ミュータント”たちは、中空に浮くカメラに向かって、何というか、……極めて原始的な“演技”のような行為をしているように見える。

 その動きは、立花京平の猿真似、とでも言うべきか。

 無様に驚いたような仕草を見せた後、その場にずっこける。それを、何度となく繰り返す。

 それを観た”ミュータント”たちは、その場でぴょんぴょんと跳ねた。

 どうやら、喜んでいるらしい。


「ちょっとした見世物をやってる」

「はあはあ、なるほど」


 ホンは、感慨深げに言った。


「ひょっとすると、彼らに文化が芽生えた瞬間なのカモ。……どうシマス? 連中の心に、知性と理性が生まれることを期待して、――今日は、もう帰りマショウか?」


 苦笑する。

 もちろん、応えは決まっていた。


「いや。さっさと殺してしまおう。映画のためだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る