境界の言葉(2009/06作)

 雲と空、つないだ手と手、さよならとこんにちは――そんな、何かと何かの境界からこぼれ落ちた言葉をいくつも拾いあつめて、僕は博物館をつくった。


「このお店は……」と、三十代ぐらいの上品な女性が、展示物を見渡しながら僕に尋ねる。「いったい何のお店なんですか?」

 博物館は静かな住宅地の中にあるので、よく画廊か何かと間違える客がいるのだ。

 僕は笑顔で答える。

「申し訳ありません。ここは博物館なんです」

「博物館? じゃあこれは何ですか?」

「それは、おととしの秋にみつけた《ドングリとリスの境界からこぼれ落ちた言葉》ですね」

「ドングリと、リス?」

「ええ。もみじ狩りへ行ったときに森の中で拾った言葉なんです。読み方や意味は不明ですが」

「そうですか」と女性は言いながら、展示された言葉をじっと眺める。自分の言葉を探すように。あるいは困惑しながら。「世の中にはいろんな言葉があるんですね。初めて見る言葉なのに、どこかなつかしいような……」


 ある老人は、きまって火曜日になると博物館へやってくる。

「《一万円札と売春婦の境界からこぼれ落ちた言葉》か。くだらんな」と老人は大抵の言葉にケチをつける。「どうせ意味など無いのだろう?」

「いいえ、意味を知ることが出来ないだけです」と僕は老人に説明する。「ある研究によると、古い時代の人類は、そのような境界の言葉を自在に使いこなしていたそうですよ。もちろん、文献などは残っておりませんが」

「ふん。言葉というのはな、それぞれが別々に分かれているから意味があるんだ。あんたの集めてる曖昧な言葉なんて、そもそも言葉とは呼べんのさ……。なになに?……《火曜日と老人の境界からこぼれ落ちた言葉》だと? これはワシのことか?」


 あるとき、ふいに昔の恋人が博物館にあらわれた。

「ねえ、元気だった?」と彼女は、少し疲れたような顔をして言った。「あなた、また変なこと始めたのね」

「別に変じゃないさ。君こそ元気だったかい?」

 彼女は何も答えず、展示物を興味なく眺めた。

「あなた、まだ詩は書いてるの?」

「いいや。詩なんて書いたことないよ」

 彼女は軽く溜め息をついた。

「《流れ星と人さし指の境界》か……。なんだか取って付けたような組合わせね」

「組合わせはどうでもいいのさ。そこに言葉をみつけることが大切なんだよ」

 彼女は、僕を見て微笑した。

「あなたって何も変わらないのね。そんな言葉、どこにも存在しないのよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る