最終話 働いてきた事の総まとめ

 この書き物も最後となりました。。

 今まで読んでくださった方々ありがとうございます。


 ちょっと雑になりますがまとめとしては

 ・ノルマはあって当然と思ってあきらめろ。

 ・オーナーがあれの場合はもう諦めて別の店舗へ移れ

 ・最悪の場合はもう逃げ出せ。無理して働く必要はない。

 ・オーナーも従業員も酷い場合は即刻辞めるべき。

 ・廃棄は・・・おまけ程度に考えるべき。

 ・店舗によっては頑張れば社会保険も付けてくれる。

 ・店舗の雇われ店員になるよりシフトを増やした方が稼げる場合がある。

 ・深夜は仕事量がかなり多いので厳しい人がいるがいた方がむしろ安心できる。

 ですかね・・


今 コンビニで働いてみようかなぁ・・と考えてる人へ

・クレームが来た時に無心でひたすら謝れるかどうか考えてみる。

・暇そうだから、楽そうだからと思って働くのならば思いとどまれ。

これは覚える事が多い為です。

レジ関係(商品の支払い、公共料金の支払い、バイクの自賠責の申し込み、宅急便、支払い方法による返品返金方法の違い、商品の予約申し込み、チケットやネットショッピングの支払いなどなど)とレジだけでもかなりあります。

加えて商品の並べ方、検品と品出し、鮮度確認、トイレ掃除、消耗品の補充

コピー機の対応、おでんの出汁替え、コーヒーメーカーの清掃やミルクの補充

ホットドリンクの補充、フライヤーのパレット清掃、ゴミ出し、日によってはフロア清掃、レジと両替用の金庫の点検、電話対応などなど・・


 並べ方も前出しとフェイスアップと分かれます。

(前出し=売れて奥にある商品を鮮度関係無しにただ前に出して並べるだけ。)

(フェイスアップ=各商品の日付を確認し、古い方から右左の順番で奥に並べていく。ただし右端の商品は左右と並べる。横1列丸々と並んでるのはなるべく中央に鮮度が古いのを持ってくるようにする。これは地域や店舗によって異なるかもしれないです。)

 品出しと補充も内容が変わります。

(品出し=納品されたのを検品して出す。)

(補充=表で不足した商品を事務所や裏などに既にある商品で補充する事)

深夜帯はこれに加えて、中華まんケースの清掃、ドリンクや酒類の補充

雑誌、コミックの納品と品出し、フライヤーの準備、おでんの準備、乳製品の納品と品出しが追加されます。

おでんや中華まん、ホットドリンクは季節限定の場合もあります。

店舗によってはまだまだ仕事が増えます。(外掃除や返本など)

これだけあるのに時給は基本その都道府県の最低額とほぼ同じです。

あと都道府県別の最低賃金が上がらないと基本時給は上がりません。

(お店によっては働きぶりに応じて上げてくれる・・・かも?)

ここからノルマを自腹で切ると大体1日~2日分はタダ働きになる可能性もあります。

(働く時間帯が深夜以外ならですが。)

なので暇そうだから、楽そうだから、という理由で働くと痛い目を見ます。


バイトと言えばコンビニを真っ先に思いつく方もいらっしゃるかもしれませんが

以上を踏まえて自分の中では時給と比べて割に合わない仕事だと思ってます。


一度 オーナーと同僚の若い従業員さんと自分で話してる時に若い子から

「一番割に合わないバイトって何だと思いますか?」と聞かれましたが

自分は即答で「コンビニ」と答えたことがあります。オーナーは爆笑でしたがw


 そしてその若い子が残した言葉にこういうのがあります。

「お客様は神様と言いますが、神様は基本ワガママは言わないと思うんです。

なので王様だと言い換えるべきでは?」

これには確かにと頷くしかなかったですねぇ・・


「じゃあ時給の高いコンビニならいいじゃん」と思うかもしれませんが

 そういうとこは大体が

・モデル店(他の店舗のお手本となるような店)

・直営店(本部直営の厳しい店)

・売上全国上位店(こういう店舗は売り上げが全国クラスでランク上位のお店です)

と、バイトの従業員以上の事を求められる事が多かったりします。

なので初心者向けではありません。かと言って経験者向けでもないです。

経験者は他店のお店の癖がついてたりするので、むしろ初心者が喜ばれる事が多かったりします。まぁ・・その場合は最初の半年ほどは地獄でしょうが・・。

自分の知ってるお店でもインカムをつけて働くお店があります。

そこはかなり厳しいですがボーナスが年2回出る事、時給が高い。と高待遇です。

お客としてですが行った事がある友人によると

入口でただ挨拶するだけの役割の店員さんがいた」

との事です。あとシフトを2回休むとクビらしいです。

それぐらい力を入れてる店舗もあります。

ハイリスク、ハイリターンのお店は長く働きたい場合は向いてないです。


「じゃあどういうお店を選べばいいんだよ!」と言われるかもしれないので

 自分なりのちょっとした目安や行動を・・

・まずお店の立地条件を調べる事。

(近くに人が多く集まる場所があったり、公共施設、イベントや行事事が多い場所があると土日は忙しくなりがちです。)

・何回か通って店員さんと仲良くなり、それとなく話を聞いてみる。

(常連さんに対しては一見さんには言わないような事も言ったりします)

・あまりにも好待遇なところは控える。

(これは上記で説明した通りです。)

・働いてみたいと思ったお店の希望のシフト帯に行き、従業員さんの対応や仕事振りを雑誌を立ち読みしながらそれとなく観察する。

(これによってどんな仕事をさせられるのか予測できます。それに加えあまりにも従業員さんの入れ替わりが激しい場合は、厳しいもしくは酷い労働状況なのかも確認できると思います。ただし春先は大学生や高校生の卒業により辞める事が多いので注意)

・オーナーさんが大体どの時間帯にいるか聞いてみる。

(オーナーが従業員として表に出る=その時間帯の人手不足が確認できます。

 オーナーさんがどの時間帯でも出てる場合はかなりの人手不足と予想できると思います。)

これぐらいしておけば、ノルマ以外は大体分かると思います。

ノルマだけは面接を受けてみるなり働いた事のある友人がいないと分からないです。



これだけ言っておいてコンビニで何故働こうと思ったか?

それは過去にいじめにあったおかげで人嫌いでした。

それを克服するためにもコンビニで働こうと決めました。

それがあれよあれよと気づけば合計で6、7年も働くとは思ってませんでしたがw

克服はできましたが、店舗を選んでこなかったのもあって現状に至ります。

なので働く場合も店舗選びは慎重にお選びください。

それとあなたをご贔屓している店舗のオーナーさんも実際は従業員にはかなり酷い事をしてるやもしれません・・従業員の犠牲で店舗が成り立ってる事を今一度考えてみてください・・。そしてたまには買い物をした時に「ありがとう」や「お疲れ様」と

一言かけてあげてください。それが励みになったりもします。


これでこの書き物は終わりとなります。またもや長文ですまない・・

今まで読んでくださった方々 ほんとうにありがとうございました!

自分は別の物も書いていますのでよければそちらも読んでいただけると幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

7のつくコンビニ+1、計6+1店舗で働いて分かった事。 腐れ外道 @joker4989

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ