(二)

 ちんっ!


 澄んでいるが鋭い玻璃はりを叩く音。耳の中で千々に砕けて睡魔を追い払う。私の短い眠りも散り散りになって、身を取り巻く暖気にするりと飲み込まれた。目に映える格子天井のが不規則に欠け、ようの顔が意識を満たした。


晶真しょうまさま、そろそろお起きくださいまし」

「ああ、済まぬ」


 青く細い直垂ひたたれをたなびかせるようにして、楊が私の顔を覗き込んでいた。整った瓜実うりざね顔、引眉ひきまゆ、整った鼻梁びりょう、小さく可憐な唇。紛うことなき美女だ。だが、いかな美女であっても、永劫に側におれば見惚れることはなくなる。楊も、私のことをそのように思ってくれれば良いのだが。


 とこを出て、円窓えんそうから戸外を眺める。見渡す限り花で埋もれている春景色。空は一点の曇りもなく隅々まで晴れ渡り、霞むことなく鮮やかな青を誇っている。


「のう、楊よ」

「なんでございましょう?」


 茶器に湯を注いでいた楊が、その湯を切りながら私に向き直った。


「そなたは、ここにずっとおって飽きぬか?」

「またその話でございますか」


 呆れ果てたように声をあげた楊が、少しだけ眉根を寄せた。


「飽くもなにも、私ども月人つきびとはそういうものでございましょう」

「まあな」


 二人の間で何千何万回と繰り返されてきた確認の会話。だが私は、着実に忍び寄っている衰微の足音にずっと耳をそばだて続けてきたのだ。


 ここはかつて大勢の天界人が住まう世界であった。辺りを営々と埋め尽くす丹塗りの御殿。それはかつての栄華を今も匂わせている。私の住まうこの庵は、その端にある一点に過ぎない。だが、荘厳華麗な世界に残っている月人は今や私と楊だけになっていた。

 争いやいくさがあって人が減じたわけではない。そもそもそんなものがある世界は天界とは呼ばれない。互いをおとしめあう下俗な世界に住まう者は、月人とは呼ばれないのだ。然れど、事実として月人として在るのは私と楊だけだ。


◇ ◇ ◇


 月人が減っている。多くの月人は、自らそれを覚っていたと思う。だが、月人はあくまでも月人であった。美しく平穏な日々をひたすら全うすること。それが月人というものなのだと。恐らくはここに住まっていた全ての者がそう信じ、月人としての節度と日常を守り、ひたすらそう在り続けてきた。

 己が月人でなくなるのは、罪を犯し他所に放逐される時のみ。それは伝説として語り継がれてはいたものの、現実に罪を犯すものなど誰もいなかった。月の世界では全てのものが浄化され、罪という概念すら希薄化していたからだ。そして、月人である間は決して消滅することなどない、と。多くの月人は信じて疑わなかった。


 が、それは単なる盲信であった。


 まず天帝が消滅した。月人を統べる存在が失われて歯止めが外れたかのように、月人の数はみるみる減り始めた。豪華絢爛な伽藍がらんの中からさざめき交わす月人の姿が消え、それは柔らかな春風で置き換えられた。建物の威容は人の気配が失われたとてくすむことも寂れることもなかったものの、住まう者が誰もいない伽藍や御殿の存在意義はもはやどこにもなかった。


 私と楊が月人であることを互いに確かめ始めた頃には、すでに二人しか残っていなかったのだ。私はその状況に飽いた。美しい世界でひたすら永らえること。もし本当に永らえることが可能ならば、それはそれで一つの在り方であろう。しかし退屈なままいつの間にか消え去ることは、私には苦痛にしか思えなかった。


 ここを脱したい。月を出ることは可能だろうか。これまで月人が誰一人として考えようとしなかったことに私は挑んだ。そして、眠りの中では月から出られることに気づいたのだ。それも単なる逃避幻想ではなく、現実に月で眠っている間は別の世界で別の存在として確かな日々を過ごしている。

 眠りの中で別人として振る舞うこと。最初こそほんの遊興に過ぎなかったが、私は徐々に月で眠っている時間を長くしていった。最初は、向こうの世界に在る自分が仮の存在であったはずなのに、今では月人としての自我が残滓になりつつある。


 向こうでも眠りは必要であり、その間に月にはいつでも帰れる。だが、もうそろそろ月を捨てよう。私はそう考えておった。問題は……楊だった。


「楊を一人きりには出来ぬ。どうしたものかのう」


◇ ◇ ◇


 楊を連れて野を歩く。咲き乱れる百花びゃっかと、花々を縫ってひらひら飛び回る白い蝶。美しいものの、永劫に変わらぬ春の退屈な光景。


「のう、楊よ」

「はい?」

「そなたは夜を知っておるか?」

「夜……でございますか?」

「うむ」

「存じませぬ」

「そうか」


 月人の世界では光が絶えることはない。現実の月が自ら光れぬように、ここも我らを照らし出す光が絶えれば消える。つまり、光の届かぬ夜が来ることは永劫にない。理屈の上ではな。

 だが、実際にはそうではない。月人で在り続けたいという願望は、存続に不都合な事実を無視することで叶えられてきた。たった今すらもそうだ。その「見てはならぬもの」から目を逸らし続ければ、消滅をただ座して待つだけになる。光は……己を輝かせる光はもはやここでは得られぬ。目隠しを外す覚悟をせねばなるまい。


 川端に歩み寄り、せせらぎを見下ろすように枝垂れている柳の枝をぽきりと折り取る。


「のう、楊よ」

「なんでございましょう」


 不安げに私の顔を見上げていた楊は、私の唐衣からぎぬの袖をぎゅっと掴んだ。私は強く袖を振って楊の手を振り払い、代わりに楊の手そのものをしっかり握った。


「よいか。ここは月人の世界じゃ。永劫に何も変わらぬ。私もそなたもそう思いながら今まで暮らしてきた」

「はい……」

「じゃが、ここは今まさに消え去ろうとしておる」


 そんなことはありえぬと強弁すると思うた楊は、顔を伏せて黙し、やがてさめざめとすすり泣いた。


「私を置いて……行かれるのですね」

「まさか」


 苦笑しながら、もう一度手を強く握る。


「ここを出る。付いてきてくれ」


 さっと顔を上げた楊が、一転して芙蓉の花のように華やかな笑みをほころばせた。


「ずっとお側に」

「うむ」


 柳の枝を高く掲げ、それを振るって蒼天を千々に切り裂いた。手の届かぬところに広がっているやに見えた青の世界。それは、ぴんと張られた卵膜のように薄く脆く、枝を一振りする度にぱりぱりと割れて青い蝶に変わった。まるで長い間の呪縛から解き放たれたかの如く、無数の青い蝶が狂喜乱舞し……やがて何処にか飛び去った。蝶が塞いでいた空には漆黒の闇が広がっていた。


 向こうでは、私が毎夜見ている夜景。だが、楊はまさか月世界の崩壊がかようにあっけないとは思っていなかったのであろう。袖で顔を覆い、私にしがみついた。


「さて、戻ろうか。庵でしとねを共にしようぞ。我らが眠っている間にここは消えるじゃろう」

「は……い」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る