第10話 貫かれて突き刺さる
カツカツカツ…と革靴の踵が、古く乾いた木の廊下に足音を響かして、通り過ぎて行った。
古い本がぎっしり詰まった本棚と本棚の隙間に体を滑り込ませて、その行き先を考える。
遊戯室のドアがカチャリと開く音がした。
暫しの静寂。
遊戯室にいる子供たちを眺めて回している時間だろう。そう多くはない筈だ。小さかったり、来たばかりでまだ何も知らない子たち。
彼らはまだ、生贄…と言う言葉を知らない。その意味も。だけど、いつかその言葉に出会い、胸に刺さる日が来るかもしれない。その日まで、心が生きていたなら。
狭い通路を這いながら近づいて来た小さな友人ジョシュアに、唇に人差し指を当てて、静かに…と伝える。彼はそっと隣に身を寄せて来た。震えている。記憶が、忌まわしい嫌悪感が彼を支配している。それが分かるから、彼を邪険に出来なかった。
足音が、遊戯室から離れて、元来た廊下を戻って来る。
小さくひっ…と言った彼の、口を押さえた手に、自分の手を重ねる。
足音は左に折れ、一瞬不規則に乱れた。
院長じゃ無くて、事務長だな。今日は院長が居ないから、ヤツはやりたい放題する気だ。最悪だ…
普段は院長の影に隠れている癖に、こう言う日には我が物顔で物色する、飢えて高揚したあの白く膨らんだ顔を思い出すと、吐き気がする。肉が重なり合ったあの腹も、なんだか分からない、甘いような生臭いような体臭も、吐き気がする。
「ほら、前に教えただろう?上手に出来たら、院長に、週末外出許可申請してあげるよ。ほら、口を開けて」
そんな優しい声色を出すが、拒否したり、我慢出来ずに吐いた子を、張り倒し豹変する。
「反省室に入るか?一生出さないぞ!」
泣いて、怪我して、傷付いて、あいつに連れて行かれた子は、翌朝すぐ分かる。
出来るだけ、目を合わせない。
死にたいって顔してるから。
僕、生きてるの?って顔してるから。
そして、その気持ちがよく分かるから。
「ダニエル!」
中庭で、声がした。
あいつの声だ。
ゾッとする。ジョシュアが悲しげな瞳で見上げながらしがみついて来た。
そんな目で見ないで。僕には何も出来ないから…
ボールが弾む音がして、止んで、
「地下の奥の部屋の整理を頼んで良いかな」
「はい。事務長先生」
そう答えたダニエルは、ここに来て一ヶ月。まだ、何も知らないんだ…
下唇をギュッと噛む。仕方ないんだ…怒らせたら、ここで生きて行けない…仕方ないんだ…ごめん。ごめん。耐えて…ごめん…機嫌を損ねないで…
そっと身体の力を抜き隙間から這い出ると、本棚に背中を預け、古い、大きな皮張りの本を膝に載せて抱えるようにページをめくる。
早く、物語の世界の中に入りたい。何も聞かなくて良いように。心から追い出せるように。
ジョシュアは、僕の隣に真似をして座り、肩に頭を乗せ、耳を塞いでいる。僕はニットのカーディガンを脱いで、彼の頭にかけてやった。何も聞かなくて良いように。何もかも、頭からも追い出すんだ。
ガタン!と音がして、重い鉄のドアが叩かれる音がして、叫び声がして、泣き声に変わり、それが、永遠に続いている。
そんな気がしたけど、きっと、気のせいだ。
規則的にメトロノームの音が響いている。静寂が嫌と言うより、急に聞こえる音が嫌いだ。たから、規則的なメトロノームの音を部屋に響かせている。
もしかしたら、病名があるのかも知れないが、誰にも知られて無い筈だ。
メトロノームの音に刻まれた清潔な部屋で、整頓された机で、本を読んでいた。
随分久しぶりに読んだ。
言葉は変えてあるのに、生々しく思い出す。
すべて終わった事の筈だったのに、何も終わってなかった。まさか、こんな所で過去に遭遇するなんて。
僕が遭遇するなんて。
丁寧に、本を閉じた。大丈夫。覚えて居るから。
そっと、藍色の布地に踊る、金色の文字を指でなぞった。
僕が、忘れないから…
桃色ネズミも、冠猿も、貫かれて死んだのだ…
早乙女の運転は、とても普通だった。
普通に安全運転だったし、乗った時に
「シートベルト!」
と言われたし。
「今度は、どんななの?」
車が走り出して直ぐに、咲樹は切り出した。家までの短い時間を無駄にしたく無い。
ん…?と運転から気を逸らさないように片手間な返事をし、
「知ってるだろう?」
そう応えた。
「どれかは知らない」
二巻に出て来るのは、天魚、朝告げ鳥、冠猿、二尾狐。
チラリと咲樹を見て、正面に視線を戻してから
「壁に突き刺さってたらしい」
呟くように言った。
「…冠猿」
咲樹は瞬時に理解した。
藍色の二巻は、学校のプール沿いの外塀の金網の脇で見つかった。シーズンオフなので人通りは少ない。見廻りをしていた地元のお巡りさんが朝発見して回収され、図書室に戻る前に警察に持って行かれた。
そして、その直後、そこからそう離れていない道具小屋の壁に長い棒が二本、突き刺さって居るのが見つかった。その棒が一体の人間の体を貫いていた。
ピンで刺した標本のように壁に留められていた。
「彼を知って居る?」
ちょっとショックだと思うけど…と前置きされてから見せられた写真に、別にショックでは無いけど…と要人は思った。
でも質問は知って居るかどうかだったので、
「知ってる」
と応えた。
目を見開いて、口から涎を垂らした顔には見覚え無かったけど、コレは、ハウスの管理人だ。
だった…と言うべきか?
コレから誰がキレた電球を交換するんだろう…?
そんなことを瞬時に考えて居る要人を見つめ、倉持はため息をついた。
子供は残酷だと言うけれど、知り合いの死体写真を見て、こんな反応が普通か?
勿論、死体らしい写真では無い。それでも、死んでいると分かる筈だ。彼なら。
さて、どう切り出すべきか…
連続殺人事件のどちらにも関わりを持って居る少年を前に、倉持は考えあぐねていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます