アタシのポルシェ(660CC)
「だからどうしてもわかんないんですよ」
瞬きせずここまで話を聞き続けた先輩に、俺は付け加えた。
「ロードスターを運転していて怖い思いをする度に、あの事故のことを思い出してしまうし、そうなるともう車の何が楽しいんだって、賢さんは一体何を残そうとしたんだって……」
そして、自嘲するように呟いた。
「そんな俺が自動車部だなんて、笑っちゃいますよね」
返事はない。話し終えた部室に沈黙が訪れた。雨音が屋根を叩く音だけが辺りに響き、ふいに胸の中に虚しさが込み上げる。それを後押しするように、牧島先輩が口を開いた。
「アタシ、今日はもう帰るわ」
愛想尽きたような冷たい顔を返され、はたと我に返る。こんな話、人に振るほうが間違っている。
だが。
「クルマ置いてきちゃったんでしょ? 送ったげるから待ってて」
「え、そ、そうですか」
「喜びなさい。今日はポルシェで来たから」
はぁ?と解せない思いを抱えつつも、鍵を閉め校門前に突っ立ってると、やがて黄色いヘッドライトが俺を灯した。
「お待たせ。ん、何よ? 」
「いやこれって……」
ポルシェと聞いたもんだから、俺はクラシックな911かSUVのカイエンあたりを想像していたのだが、目の前のそれはそもそもポルシェですらなかった。
スバル・サンバー。
雨空の下で、まごうことなき白い軽トラがその存在を主張していたのである。
「これのどこがポルシェなんですか? 」
助手席に乗った俺に、牧島先輩は得意げに説明した。
「ポルシェもポルシェよ。伝統のRR(リア・エンジン、リア・ドライブ)駆動方式、しかもボクサーエンジンで有名なスバル製。ポルシェといっても過言じゃないわ」
「いやそのエンジン、直列ですけど」
俺の突っ込みに、ボクサーエンジンならぬボクサーパンチが飛んできた。それからしばし雨粒が屋根を叩く音だけがこだますも、狭い林道に入ったあたりで牧島先輩は尋ねた。
「どう? 軽トラだって悪くないでしょ」
「結構楽しいっすね。…すいません、みくびってました」
お世辞ではない。重心が高く、非力な車ではあるが、軽い車体と彼女の腕あってか、サンバーはどしゃ降りの中を物ともせずに駆け抜けている。まさに農道のポルシェ。そしてまた、ステアリングを握る牧島先輩の顔も、以前に比べると柔らかいものだった。
「本当はミニ・クーパーに乗りたかったのよ、軽トラなんてダサいし。けどね、最近になってやっとわかってきたの。人と比べるんじゃなくて、自分のやり方を見つけるのが大事だって。同じだと思わない? 」
「同じって何が? 」
「決まってるじゃない」
路肩にサンバーを止めると、この部活唯一の先輩は人差し指を突きつけ、とても強く、そして優しく言い放った。
「アンタもアンタなりのやり方を見つなさいってことよ。少なくとも、私がその賢って人だったらそう願うわ」
発進しようと横を向いた輪郭はまだ歳相応に幼い。しかし、バックミラーを見つめるその瞳は、誰よりも冴えたものだった。
「どうして、どうしてそこまで自信たっぷりに言えるんですか? 」
対して俺は、震える唇でそう返すしか出来ない。そんな俺を見て、ステアリングの主はつっけどん返した。
「知らないわよ。誰かがクルマの楽しみを教えてくれたからじゃない」
照れ隠しか、少しだけアクセルが乱暴に踏まれる。その仕草があまりに子供っぽくて、俺は笑ってしまった。
「上手く説得出来るといいんですけどね」
「腕の見せ所じゃない」
それから車内に、満更でもなさそうな牧島先輩の鼻歌だけが響き始めた。それに耳を澄ませてると、やがてエンジンの音がやんだ。いつのまにか、サンバーのヘッドライトがカフェ・アズテックの看板を照らしていた。
幸いにして、それほど時間も経ってない。どうやら夜のシフトには間に合いそうである。
「送ってくれてサンキュです、先輩」
「ま、頑張りなさい。アタシも手伝わないわけじゃないし」
屈託ないその笑顔が誰かに似ててドキッとしたのは秘密だ。苑浦との仲を元通りにする、去っていく荷台に、俺はそう誓った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます