ジェネラルVSギル

     ◇


 対抗戦は定刻ていこくの午前十一時半に幕を開けた――けど、自分達はその時におらず、第六試合から観戦した。


 出場者の応援のために来ている人が多く、観衆かんしゅうの入れかわりが激しい。その人数で実力や注目度が何となくわかる。


 対抗戦の出場者はほぼ実力者。その両者りょうしゃが本気であいまみえる実戦じっせんだから、吸収できるものはないか、かてとなるものはないかと、魔法まほう応酬おうしゅうを食い入るように目で追った。


 フィールド内での移動には暗黙あんもくのルールがある。よける時以外はむやみに走ったり、左右さゆうに移動しないこと。何試合か見たかぎり、それはきっちり守られていた。


 全体的に試合はスマートに決着けっちゃくした。相手がセンターラインをこえれば、いさぎよく負けを認める。ただ、一試合だけ場外じょうがい負けがあった。


 ロイが「自分も魔導士まどうしを目指そうかな」とつぶやいたり、スージーに「知り合いはいないんですか? どっちを応援しますか?」などと聞かれたりしながら、僕らは大人しく観戦した。


 ジェネラルの登場まであと二試合にせまると、目に見えて観衆が増えた。会場脇の席は全てうまり、背後はいごに立ち見客がゾロゾロと出始めた。


 いよいよ、ジェネラルの出番でばんとなると、会場の人出ひとで最高さいこうちょうたっした。観衆の熱気ねっきが背中からひしひしと伝わる。


 そして、ジェネラルがフィールドに進み出ただけで、ざわめきが起こり、建物の窓から身を乗り出す人まで現れる。本人は熱い視線を気にかける様子もなく、バックアップ役と談笑だんしょうしていた。


 対戦相手のギルに視線を移す。気負きおっている様子はなく、貫禄かんろくだけなら負けていない。対峙たいじするジェネラルでなく、しきりに観衆へ目を配っていた。


 はからずも目が合った。少し距離があったものの、こちらにしばらく目をとめ、かすかに口元くちもとをゆるめたように感じた。


     ◆(三人称)


「始めてください!」


 立会人たちあいにんが試合開始の合図が送ると、滞留たいりゅうしていたざわめきが途端とたん霧散むさんした。静まり返った会場で、観衆はジェネラルの初手しょて固唾かたずをのんで見守った。


 しかし、ジェネラルは自ら仕掛ける素振そぶりを見せない。所詮しょせん、相手は格下かくした。ハンデとばかりに先手せんてを打たせ、相手が得意とする形で堂々どうどうと受けて立つ。絶対的自信からくる余裕よゆうの表れであり、おごりと評する人間もいるだろう。


 先にギルが仕掛けた。手元てもとから円状にふき出した水が、徐々じょじょ筒状つつじょう水流すいりゅう形作かたちづくっていく。


 やがて、人間さえひと飲みにしそうな巨大な『水竜すいりゅう』が形成けいせいされ、それが周囲をのたうち回るように交錯こうさくする。軌道きどうを読みづらくさせるための常套じょうとう手段しゅだんだ。


 スコットが「しょっぱなから飛ばしてきたな」と言った。小手こて調べが続き、静かな立ち上がりとなる序盤じょばんとしては、異例いれい大技おおわざだ。


 ジェネラルは意表いひょうをつかれた。相手は〈氷の家系アイスハウス〉にも関わらず、露骨ろこつなまでに『水』を主体しゅたいとした戦法せんぽう。ここから、いかに『氷』を織りまぜるか全く予想がつかなかった。


 円をえがきながらきばをむいた『水竜』を、ジェネラルは『氷』で補強ほきょうした『水』のたてむかった。強固きょうこな盾に吸い込まれるように、『水竜』はなすすべもなく消滅しょうめつした。


 新たに発動はつどうされたひと回り小さな『水竜』が、立て続けに別方向からおそいかかる。ジェネラルは動じることなく、それもすずしい顔でいなした。


 スコットが「ずいぶん派手はでな戦い方をするな」とややかに言った。


「これは話にならないかも。はっきり言って利口りこうな戦い方じゃないわ。勝負を決められる確証かくしょうがないかぎり、安易あんいに大技を使うべきじゃない」


 クレアはさらに辛辣しんらつな意見だ。自陣じじんのエーテルをいたずらに浪費ろうひすれば、かえって自分の首をしめるだけだ。


 ギルは手を休めることなく、技をくり出し続けた。ジェネラルが最小限の力で受け流す。その手さばきはギルのくり出す『水竜』より流麗りゅうれいだった。


 一見いっけんすれば、ジェネラルは防戦ぼうせん一方に追い込まれているが、これは攻勢こうせいに出ていると相手に錯覚さっかくさせ、意図的に敵陣てきじん疲弊ひへいをうながす高等こうとう戦術せんじゅつだ。


 スコットが「一気いっきに勝負がつくかもしれないぞ」と心からの賛辞さんじを送る。


 すでにギル側の陣地じんちはエーテルの消耗しょうもうが激しい。潤沢じゅんたくなエーテルが残された自陣から、ジェネラルが大技をくり出せば、とても受けきれない。その見方が大勢たいせいだった。


 しかし、ジェネラルは勝負を決めに行かなかった。別格べっかくの存在として、頂点に立つ者として、果敢かかんに挑んできた相手に挽回ばんかいのチャンスを与えたい心境しんきょうだった。


 一見手づまり状態に見えるギルが、唐突とうとつに一歩前へみ出す。ジェネラルがそれに連動れんどうした動きを見せる。前に出れば、こちらも前に出るぞという牽制けんせいだ。


 ギルが最後のあがきとも言える連続攻撃にうって出た。ジェネラルがかろやかかつあざやかにさばいていく。クレアが「もう決まったかな」とつぶやいた。


 もはや、ギルは万策ばんさくつきた。決着は時間の問題。試合を見守る観客の大半たいはんがそう思い始めた矢先やさき、目を疑うような出来事が起こった。


 連続攻撃のドサクサにまぎれ、ギルが早足はやあしで距離をつめた。すかさずジェネラルも釣られて前に出たが、何とそこで足をすべらせ、前のめりに倒れたのだ。


 大きなどよめきが起こった後、観衆は一様いちように言葉を失った。単なるジェネラルの不注意と考える者が多数たすうをしめたが、転倒した本人は愕然がくぜんとしていた。

 

 らぬに、足下あしもと周辺にうっすらと氷がはられていた。偶然ぐうぜん産物さんぶつでなく、全てギルの目論見もくろみ通りだった。ジェネラルは相手のわなに見事にハマった。


 ギルは大技の乱発らんぱつという稚拙ちせつな戦法を、あえて取ることで、ジェネラルの油断ゆだんを引き出した。わるあがきに見えた最後の連続攻撃も、ひそかに相手の足下へはった氷から、注意をそらすのが目的だった。


たんころんだんじゃないみたい」


 クレアがその事実をいち早く見ぬいた。スコットも「氷か!」と目を見張みはる。クレアは自分自身も相手の術中じゅっちゅうにハマっていたと気づき、表情をけわしくした。


 ウォルターが「そんなことしてもいいんですか?」とパトリックに耳打みみうちする。


古典こてん的な戦法ですが、相手の移動を制限するため、足下に氷をはることはめずらしくありません」


 好機こうきのがすまいと、ギルが一気に距離をつめる。あわてて立ち上がろうとするジェネラル。再び軸足じくあしをすべらせるも、両腕ともう片方かたほうの足でかろうじてみとどまり、数歩後ずさった。


 ジェネラルは自陣の領域りょういきをせばめられないように、前方に『氷』の『防壁ぼうへき』をまたたく間にきずき上げた。それを阻止そしするべく、ギルは『水竜』の連発れんぱつでたたみかける。


 すでにギルはセンターラインを踏みこえて、敵陣内で魔法を発動している。


「おいおい、マジかよ。ジェネラルが追いつめられてるぞ。相手を甘く見すぎたか」


「それだけじゃないわ。お粗末そまつな戦い方に気を取られていたけど、相手もかなりの実力のぬしよ。序列じょれつがついていないのが不思議なくらい」


 ジェネラルは『防壁』の維持いじ一杯いっぱいで、反転はんてん攻勢に出る気配けはいがない。ギルが乱用らんようしたことにより、ジェネラル陣内のエーテルが極度きょくど消費しょうひされた。


 『防壁』にほころびが見え始める。遠くない未来に決壊けっかいむかえそうな状況だ。はたから見ても、反撃の糸口いとぐちはないように思えた。


 なく続いた攻撃がしょう休止きゅうしすると、ギルの背後に巨大な『氷柱つらら』が姿を現した。ギルが回復した自陣のエーテルを存分ぞんぶんに注ぎ込み、『防壁』に穴をうがつためにつくり出した。


 『防壁』の崩壊ほうかいが勝負を決定づけるのは明白めいはく。たちまちギルの魔法に取り囲まれ、ジェネラルは魔法の発動さえ満足に行えなくなるだろう。


 会場の誰しもがジェネラルの敗北というおお番狂ばんくるわせを予感した。しかし、その時、背後から氷のひび割れる音がギルの耳に届いた。


 一度や二度ではない。次から次と起こる耳ざわりな異音いおん不審ふしんに思ったギルが振り返ると、『氷柱』が無数むすうの小さな氷のやいばによって怒涛どとうの攻撃を受けていた。


 『氷刃ひょうじん』はジェネラルが『風』によってギルの背後に回り込ませた。ピンポイントにおそいかかるそのれが、『氷柱』に着々ちゃくちゃく亀裂きれつを広がらせ、ついには先端せんたん崩落ほうらくさせた。


 それは術者じゅつしゃのイメージの崩壊を意味する。ここからのさい構築こうちく至難しなんわざ。ギルは牙をぬかれた氷のかたまりを、やむなく『防壁』目がけてち放った。


 しかし、にぶい音を立てただけで突き破るにはいたらない。ギルが見せたすきじょうじて、すかさずジェネラルが反撃に出る。


 新たな魔法の発動を阻害そがいするように、繊細せんさいかつ精緻せいちにイメージされた『吹雪ふぶき』が、たちまちジェネラル陣内を席巻せっけんした。後手ごてに回ったギルはたまらず自陣に引き下がった。


 対等たいとうの条件では歴然れきぜんとした実力差があった。ジェネラルの烈火れっかのごとき攻勢に耐えきれず、に自陣奥深くに追いつめられたギルは、「参った」といさぎよく降参こうさんの言葉をげた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る