第3話 情けは人のためならず

「おいおい、行幸みゆき。また宿題忘れたのか? 幼なじみだからって見せてやらん。情けは人のためならず、って言うしな」


「それは違います!」


 それはとある休み時間のことである。

 クラスの問題児、東屋あずまや行幸が竹河たけかわ松風まつかぜと話していた。

 その会話を耳にしたクラス一の美少女、橋姫はしひめ若菜わかなが会話に割り込んだ。

「……えーと、は、橋姫さんっ。俺、何か間違えました?」

 橋姫に話しかけられ、竹河は嬉しそうに聞き返す。

「情けは人のためならず、めぐりめぐっておのがため」

「「?」」

 東屋と竹河は顔を見合わせ、ぽかん、としている。

「あのですね、情けは人のためならずとは、、ということではなく、ということです。先行投資に似ていますかね?」

 絵画のような微笑みの橋姫。

 見ていると心がなごむ。

「ねー、ねー、松ちゃん。橋姫ちゃんだってこう言ってるわけだし、見せてよ」

「……んー、しょうがないなぁ」

 竹河はしぶしぶ東屋に宿題を見せることにした。

 放課後、東屋が橋姫のもとに駆け寄ってきた。

「橋姫ちゃ~ん♪ ホントに、ありがと! 今日、宿題やってなかったら居残りになるとこだったよー。これも橋姫ちゃんが松ちゃんを説得してくれたおかげだね」

 ハイテンションの東屋は感謝の気持ちを全身で表している。

 だが、橋姫はいまいち意味を理解してないようだ。

「だからさ、一緒にここ行かない? 割引券持ってるんだ」

 そう言って東屋は最近できたケーキ屋のクーポン券を見せた。

「こ、これは『パピヨン』の割引券⁉ 行きます! 行きたいです!」

 予想外の食い付きに東屋も戸惑ってはいたが、二人仲良く向かったようである。

 こうしてみると、橋姫さんの誤用を正す行為は情けは人のためならずの精神がなのかもしれない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る