5.5 開演
思ったよりも広い会場であった。
舞台は人形劇をやるには広すぎて、実際、舞台の上に、人形が演じるための小さな舞台が用意されていた。
おそらく後ろの席からでは、舞台の人形の動きを見ることはできないだろう。
そのカバーとして、舞台の奥には、大きなスクリーンがある。スクリーンには、人形の舞台が大きく映し出されており、後ろの席からでもよく見えた。
美心達の席は、どちらかとえば舞台に近い席。スクリーンを見るには、少し見上げなけれならず、舞台を見るには遠い位置。
つまり、
「中途半端な位置だな」
だった。
「仕方ないでしょ。私がネットで見た時には、ここしか残ってなかったんだから」
「これなら、寛太郎に席を用意してもらえばよかった」
「今さら、言う? そういうことを。だいたい、あんたが格好つけて席は買ったとか言うのがいけないんでしょ」
「ふん。まぁ、俺は目がいいから、ここからでも十分だがな」
「だったら文句言うな」
ただいちゃもんつけたいだけか。
ん?
でも、待てよ。
俺は十分ということは、誰は十分ではないのだ?
……まさかね。
「ちなみに私も目はいいから。両目2.0あるし」
「……妖怪かよ」
「……もういい」
もう、勘違いしない。
美心が膨れている最中、人がぞくぞくと会場に入ってきた。席は満杯となり、開演前の興奮と熱気に包まれていた。
「なんだか、ポップコーン食べたくなってきた」
「だったら帰れ。ここにポップコーンはないし、音を立てられたら迷惑だ」
「う、ちょっと言ってみただけなのに」
正論で相手を言い負かして、何が楽しいのだろうか。
しかし、美心も慣れてきた。この男の発言のすべてを気にしていたらキリがない。聞き流す力が必要だ。
いつの間にか、美心にはその聞き流し力が養われていたようで、近頃では、あまり気にならなくなっていた。
それが、いいことかわるいことかは、置いておいて。
しばらくして、照明が落とされ、同時に場は静まり返った。
開演を告げる静寂。
別に誰かに言われたわけでもないのに皆が口を閉じる。
この現象に誰か名前を付けるべきではないだろうか。
十秒ほどだ。
まるで深い海の底から浮かびあがったかのように、皆がハッと息をする。目の前には夜の月だ。明るく照らし出された舞台が、白々と露となる。
開演であった。
人形達が演じる小さな舞台を覆う幕がさっと落とされ、黒衣が音もなく回収する。
幕が開いた瞬間、すべての視線がたった一点に注がれた。
中央の椅子に座る一体のドール。
白銀のドールであった。まるで光の塊なのではないかと思えるほど、照明の明かりを溜め込んでおり、光の粒となって、銀箔のあしらわれたドレスに沿って零れ落ちる。
まるで天の川。
星を纏う彼女の肌は、むしろ淡く赤らんでいる。星が明るすぎるせいで、より浮き彫りになる肌の色が、生命の躍動感を演出していた。
流星を思わせる銀色の長い髪は、結われず投げ出されている。薄藍色の小さなハットが、ちょこんと飾られ、全体のアクセントとなっていた。
――美しい
パンフレットの描かれていた内容は間違いではなかった。その風貌は喧伝に違わず美しい。
しかしながら、どうしても目を引くのが、額にぽっかりと空いた虚。
一等星を思わせる藍色の瞳は一つ、もう一方は額と共に欠けている。彼女のことを、星が散りばめられていると表現してみるならば、そこは夜。深い夜の底に陥っており、ふとすると吸い込まれてしまいそうな不安と畏怖が蠢いていた。
間違いない。
あれが、瑠璃丸の作ったドールだ。
おそらくこの場のすべての者が、白銀のドールに見惚れている。
以前の展示会でも、彼の評価に驚いたけれども、やはり彼のドールの美しさは常軌を逸している。
実物を見て、体感して、その異常さに美心は気づく。
まだ始まったばかりなのに、どうしてだろう。
美心は泣きたくなった。
舞台の中央で座り込む白銀のドールは――
――その顔立ちとは裏腹に、お話の設定とはあべこべに、職人の仏頂面からは想像もつかないくらい、彼女は、あまりにもやさしい表情をしていたから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます