いつも通りの日々
第一話 『無能』の少女は斯く語る
目が覚めて、最初に思うのは。
「……朝っぱらから、何故あんな夢を見なきゃなんないのだ」
見たくないだとか、記憶の奥底に沈めておきたいとかいう訳ではないが、やはり嫌な記憶というのは、夢であろうと触れたくはないものだ。
手早く支度を済まし、朝食を食べて、戸締まりして、家を出る。
「おはよー」
「もう、一限から英語だよー」
「うへー」
「マジかぁ」
学校に近づけば近づくほど、そう友人同士でそう話している人たちが増えていく。
そして――
「ほら、あの子が
そんな陰口も聞こえ始める。
それにしても、今日は『例の』と来たか。私も有名になったものである。
さて、それでは暇潰しがてらに少しばかり説明でもしておこうか。
この世界は『異能』と呼ばれる魔法のような能力が存在している。
その効果は、攻撃や防御、回復や補助など様々であり、そこに属性が付け加えられることによって、それぞれが持つ異能は分類されている。
例えば、火属性なら攻撃、水なら攻撃も可能だが、回復と防御、といった具合に。その他で言えば、風は遠距離攻撃に向いているし、弓や銃といった射撃系の武器を使用する人たちが好んで選び、使っており、地(土)なら所持魔力量は多く、水以上の防御力もある。
上記に上げた四つ――『火』『水』『風』『地』以外にも、属性は存在しており、『光』は回復と浄化、『闇』は視界遮断や精神支配など、相手を不安にさせるようなことを主に得意としている。
そして、最後に私も持つ属性、『無』である。基本的にどの属性も使えるし、どんなタイプの異能も使えるのだが、やはり何というか、はっきりと言ってしまえば、器用貧乏なのだ。
属性持ちはどれかに特化してはいるが、『無』はこれといった特化した部分がない。しかも、威力も威力だから、下位互換だ何だと言われている。それ故に、『無属性』と掛けてもいるのだろうが、私たちは『無能』と呼ばれているのだ。
本当、嫌な言い方をしてくれたものである。こんな能力でも、使い方次第では万能だというのに。
気づいたら、昇降口にいた。
相変わらず、様々な会話や陰口が聞こえてくるが、聞いていても気持ちが良いものではないし、キリがない。
だから、さっさと教室に向かうことにする。クラスメイトたちは比較的友好的で、私が『無』であっても、「便利なのにね」と言ってくるほどだ。いつだったか、班分けの時に何故か取り合いをされた。
その時に同じ班になった子たち曰く、「
開閉式の靴箱を開けてみれば、何やら手紙が入っていた。
『万里 朱里様へ』
何となく違和感はあるが、それについて、今は後回しにしよう。
裏を見ても、差出人の名前はない。
さて、これはどうするべきなのか。
明らかに――
「おっはよー、マリリン! って、何それ!? 今時珍しいラブレター?」
「……」
それはない。
それにしても、うるさい人が来たものである。
私の名前の読みは『
さて、そんな彼女こと
「はいはい。ラブレターじゃないかもしれないんだから、わくわくしない。あと、
菜々美の制止役にして、私に諦めろと言った彼女のご登場である。
菜々美のコントロール役こと
まあ、そんなことはどうでもいいのだ。
問題はこの手紙であり、菜々美が騒いだことで、こちらに注目している人たちをどうにかせねばならない。
「あれ? 見ないの?」
「後で見る。何となく、分かるし」
こうやって、手紙が来ないことはないのだ。
一つは、罰ゲームによる告白のための呼び出し。
一つは、『無』である私への罵倒が書かれた内容。
一つは、目的も何もないその他。
ちなみに、一番多かったのは、二つ目である。便箋と封筒の無駄遣いである。次点で三つ目。一つ目なんて稀だ。
「んー、私たちもマリリンの下駄箱に手紙があるのは見たことがあるけど、今回はラブレターのような気がするなぁ」
菜々美がそう言うのを聞きながら、三人で教室に向かう。
同じクラスなのに、バラバラで向かう意味がない。
「ちなみに聞くけど、根拠は?」
「勘。それに、マリリン可愛いし」
理由になってない。
奏も同じことを思ったのか、溜め息を吐いている。
「それで、もし本当に告白だったらどうする?」
「どうするもこうするも、私を相手にしたところでネタにしかならないでしょ」
もし、そうなれば、「あの『無能』と付き合うことになったんだぜ」「へー、今度どんな感じだったのか教えろよ」といった会話がされそうだ。
「むぅ、もういいもん。マリリンの可愛さは私たちが分かっていればいいんだし」
ぎゅーっと菜々美が抱き締めてくるが、持っている荷物があるから、地味にそれが当たってくる。
そのまま教室のある階に着けば、「あいつら、何してんだ」的な目で見られる。
……ええ、本当に何してるんでしょうね。
「おや。朱里っちの運命の人は、相変わらず、まだみたいだね」
「違うから」
教室に入れば、奏がこっそり言ってくるが、全く違う。
「何が違うの。新学期の初日は大体同じクラスで隣の席。クラスが違っても、何故か隣同士になる。これのどこが運命じゃないとして、何て言うの?」
「さあね」
だから、早く荷物を置きに行けと促せば、はいはい、と二人とも自分たちの机に荷物を置きに行く。
そんな二人を見ながら、溜め息を吐く。
ああ、こんな気分のまま、今日一日過ごさなきゃなんないのか。
――こうして、いつもと同じようで、違う一日が始まったのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます