第55話 稲生の戦い
稲生にて、戦争が開始されていた。
兵1000人を率いた柴田勝家が、稲生の村はずれの街道を突き進み、信長軍を襲ってくる。さらに林秀貞の弟、林美作守の軍勢700も、攻めてくる。こちらは柴田軍よりも南から回り込んで、信長軍の背後を突こうという作戦だった。
信長軍は数が少ないので、分散作戦は取れない。まずは柴田軍を倒し、次に林軍を倒す。そういう流れにするしかなかった。
「見ろよ、おい……」
前田利家は、眉をひそめた。
「柴田のオッサンの軍が来るぜ。なんて動きだ。まったく乱れがねえ」
「さすがは権六(柴田勝家)どのですな」
丹羽長秀は、淡々と言った。
しかしその額には、わずかに汗が浮かんでいる。
「中市場の武名はマグレではなかった、ということでしょう。まったくお見事」
丹羽長秀が言ったのは『中市場の合戦』のことだった(安食の戦い、ともいう)。
まだ信長が清州城を奪っていないころ、織田弾正忠家と清州城の織田信友家が戦になったことがあった。それが『中市場の合戦』である。
そのとき、まだ信長と信勝は(少なくとも表面上は)まだ争っていなかったので、柴田勝家は織田信長の家来でもあったが、この戦いで勝家は、清州勢をさんざんに打ち破り、手柄を立てたのだ。勝家の武名が尾張の国中に、初めて轟いた瞬間だった。
その柴田勝家が信勝についたのだ。尾張の国衆の多くが信勝についた一因はこれだった。
「敵を褒めてる場合じゃないぜ、五郎左さん(丹羽長秀)よ。さあ、どうする。柴田のオッサンと戦うか?」
「ここで逃げるわけにもいかないでしょう。かくなる上は覚悟を決めて戦あるのみ。三郎さま、如何」
「五郎左の言やよし」
信長は、うなずいた。
「まずは権六を破るべし。者ども、銃刀槍を構えよ。敵に
「「承知!」」
信長の命令が、丹羽長秀と前田利家を通じて、兵たちに伝えられた。
信長軍は銃に弾と火薬を詰め、発射準備を整える。やがて柴田軍がやってきたところへ、
「撃て!」
信長の高い声が響く。
弾丸が次々と発射され、柴田軍の先頭を襲った。
「撃て、撃て、撃ちまくれ! あとのことは心配するな、とことん弾を浴びせてやれ!」
稲生の南部の森林にて。
俺たち神砲衆は、津島衆、甲賀忍者たちと力を合わせ、熱田の銭巫女たちに弾丸を浴びせまくっていた。
連装銃が火を噴いた。敵の一部が崩れかかる。そこへリボルバー組がさらに砲撃、そうかと思えば甲賀忍者が炮烙玉を放りなげて、敵の陣形を粉砕した。
「連装銃を無駄撃ちするなや。一点に砲火を集中しろ!」
「あそこだ。あそこに炮烙玉を放り投げろ。森を火だるまにしてやるんだ!」
小六さんと滝川さんの采配もいい。
森の中に隠れている銭巫女軍団。木々が盾になり、銃弾を防いでいるのだが――
しかし連装銃の威力と、炮烙玉から発せられる炎は、森林の防御力を貫いていた。
銃弾は、樹木や枝を撃ち倒し、炮烙玉の炎はそのまま、林への砲火に繋がった。森の中から火が立ち上り、銭巫女たちがその身を焼かれる。
「ここまで火で攻められたら、普通は森の中から出てくるのだが……」
俺の横で、伊与がつぶやいた。
敵が森林から出てきたら、刀を構えて斬りこむつもりだった彼女は、しかし銭巫女軍がまったく外に出てこないので、活躍をする機会がない。
「やはりやつらは不思議な連中だ。熱さや痛みを感じないのか?」
「銭巫女のためならなんでもするって連中だからな。……不気味だよ」
俺は伊与の疑念に回答した。
かつて――村木砦を偵察したあと、銭巫女の家来たちに囲まれたときのことを思い出す。
やつらの無機質な、かつ狂信的なまなざしは、これまで出会ったどんな敵とも異なる、気持ちの悪いものだった。
なぜ、あの家来たちは銭巫女に、あれほどの忠誠を尽くすのか? 分からない……。
「アニキ」
次郎兵衛がやってきた。
「あの森、案外深いッスよ。ここから鉄砲や火薬で攻めても銭巫女を倒すことはできないッス」
「そうか……」
「少しばかり接近して攻め立てようっていうのが、滝川さまの意見ッス」
「……そうだな」
多少危険だが、虎穴に入らずんば虎子を得ずだ。銭巫女を倒すためだ。
「よし、兵をもう少し前に出すぞ。森をすべて焼き払って、丸裸にしてもいい。銭巫女たちを倒すんだ」
「承知!」
神砲衆は、前に進み、さらに森の奥へと銃弾を浴びせた。
いっぽう、先ほどまで弓矢を撃ち返していた銭巫女軍団は、ぴたりと反撃を止めた。
さらに奥へと引っ込んでいるのか? 次の動きが読めない。……どうする?
一瞬、悩んだ。
そのときである。
だだだだだだ、だだだだだ、だだだだだだんっ!!
「うぎゃあっ!」
「あぐう!」
「きゃあああっ!」
森の奥から、すさまじい量の砲弾が放たれてきた。
な、なんだ、この量は!? 普通じゃないぞ! 何百発もの銃弾だ!
これじゃ、まるで連装銃じゃないか!
……連装銃?
「鉄砲か……! それも100丁か200丁かはあるぞ!」
「……違う、伊与。100丁とかそういうのじゃ、ない……」
「なに? どういうことだ、弥五郎」
「これは……まさか!?」
銃弾が、一時、止んだ。
その場に伏せていた俺は、顔を上げる。
神砲衆の仲間たちが十数人、その場にぶっ倒れていた。銃弾の餌食にされてしまったのだろう。
早く助けなければと焦ったが、それと同時に、恐怖が俺を支配した。――なぜなら。
「れ、連装銃!」
そう、森の奥にいる銭巫女軍団。
数はおおよそ100人程度だろうが、やつらがなんと、連装銃を構えていたのである。
「な、なぜだ。どうしてやつらが、あれを……!」
「馬~鹿だねえ、山田弥五郎!」
銭巫女が、姿を現した。
ニヤニヤと、勝ち誇ったような笑みを浮かべている。
「連装銃があんただけのものだと思ったのかい? うふふふっ。……あんた、連装銃を作って何年になる? どれくらい作った? うっふっふ……。あんたが作ったこの武器は大したもんだよ。だからねえ、あたくしたちも、ひそかに手に入れて、分解、研究し……作ってみたのさ!」
「なん、だと……?」
「山田弥五郎、あんたはまったく天才だ。見事だよ。こんな武器を作っちまうなんて。……リボルバーっていったね。あれも作ってみたかったけど、さすがにあっちはうまくいかなかった。でもね、この連装銃は、作れたよ! あたくしたちの手でもねっ! あっはっはっは! ……さあ、勝負はこれからだよ! お前たち、連装銃を神砲衆にお見舞いしておやりッ!!」
「まずい! みんな、逃げろ!!」
俺が叫んだ、その次の瞬間――
だだだだだだ、だだだだだ、だだだだだだんっ!!
だだだだだだだだだ、だだだだだ、だだだだだだんっ!!
ずだだだだだだ、だだだだだっ! だだだだだだだだだん――
数多の銃弾が、俺たちに襲いかかってきた。
転生して初めて。――未来の武器が、敵の手に渡り、量産された瞬間だった。
「お、ぐああああッ!」
「……兄上……!」
悲鳴が、稲生に轟いていた。
佐々成政の顔が、悲痛にゆがむ。
成政の兄、佐々孫介が、敵兵の手にかかり、その場にぶっ倒れたのである。
「兄上、しっかりしてください。……兄上……っ……!」
冷静な佐々成政が、慌てふためく。
佐々孫介は、しかしその声にも反応せず、突っ伏したままだ。
しかし佐々兄弟のことを気にかける者はいなかった。なぜならば、
「……馬鹿な……」
前田利家が絶望的な声があげる。
そう、柴田勝家の軍勢は、その一部が、銃刀槍を持っていたからだ。
信長軍と柴田軍の争いは、当初、互角だった。むしろ士気の高い信長軍のほうが優勢だった。
しかし、ある段階で――柴田勝家は一部の兵の武装を変え、信長軍に反撃したのだ。その武装こそ、銃刀槍であった。
言うまでもなく。山田弥五郎が開発し、信長軍に持たせた新兵器。それを柴田軍が保有していたのだ。
「銭巫女に預けられた武器など、使いたくはなかったが……」
戦場のど真ん中で、柴田勝家は吐き捨てるように言った。
「しかし敗北よりはいい。……それ、いまこそ勝機。者ども、かかれっ! ――三郎さま、お命頂戴しますぞ!!」
柴田勝家は手勢を鼓舞し、信長軍へと再び襲いかかってきた。
信長軍は、浮足立った。自分たちには銃刀槍がある。それが自信の根拠のひとつだった。その根拠が崩壊した。――敵もこちらと同じ武器を持っている! しかも兵数は敵のほうが上! その上、まだ林美作守の軍勢もまだ来るかもしれないのだ!
「てめえら、ビビるんじゃねえよ! 頑張れ! ここが踏ん張りどころだぜ!」
前田利家が必死に激励の声を飛ばす。
しかし一度低下し始めた士気は、容易に回復しなかった。信長軍は次第に崩壊を開始する。兵が、特に金で雇われた兵士は、忠誠もへったくれもなく、ひとり、またひとりと、こっそり離脱し始めた。
「…………」
信長は、無言のまま、戦場を見つめている。
山田弥五郎と織田信長。
ふたりの軍勢はまったく同時に、窮地に陥った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます