第四章⑤

「おっと! 今のはヒロキ・アカマツ生徒の声だっ! 何処しょうか? 彼は今、一体何処にいるのでしょうかっ!」

「ここでござる。拙者、既にリングの上でござるよっ!」

「照明さん! ライトリングに向けてっ!」

 フランクリンの指示を受け、照明がリングを煌々と照らしだした。しかし、そこに佇んでいるのは、ただの闇。

 フランクリンは、ただただ首を傾げるばかりだ。

「……誰もいませんが」

 だが一人だけ、照明が照らしだした闇の正体を看破した御仁がいた。

「がはははは! よく見ろ! あの闇だ! あの闇こそ、ヒロキなのだッ!」

「流石学園長。お見事でござる」

 そうつぶやいて、拙者は照明に向かい、歩みを進めた。

 一歩ずつ歩みを進める拙者を、フランクリンが驚嘆の声で、こう表現する。


「ああっ! 闇が、闇が動いています!」


 フランクリンの解説に導かれるように、リング上の闇に皆の視線が集まった。

 ある人には、照明から影が滲み出るように見えただろう。

 ある人には、光から闇が溢れ出したように見えただろう。

 それは、拙者が身にまとっている服の特性上仕方がない。

 拙者は種明かしをするように、自分のアピールポイントをつぶやいた。

「スタイリッシュな忍装束で、観客の視線を独り占めでござるっ!」

 あの影が、闇が拙者だと観客が気づいた瞬間。


「「「ニ、ニンジャだぁぁぁあああっっっ!!!」」」


 会場は、蜂の巣をつついたかのように大騒ぎになった。会場が爆発したかのような歓声と熱気が、会場を包み、揺らしていく。

「うっそ、本物?」

「マジでマジで? 初めて見た!」

「え、あれヤバくない?」

「そんな……。野蛮人の服は、私(わたくし)が確かに……」

「元々一枚の布なんでしょ? あれ」

「じゃあ、あの服は……っ!」

「どうやって着ているんだろう?」

「皆様、どうか落ち着いて、落ち着いてください! 落ち着けっていんてんでしょうがぁぁぁあああっ!」

 フランクリンの声も、爆発した観客たちの興奮を抑えることは出来ない。

 観客のこの反応を予想していた拙者は、ジルドと初めてあった時のことを思い出していた。

 忍装束を着た拙者を見たジルドは、こう言っていた。


『いやぁ、いいねぇシノビショーゾク。まさか本物をこの目で見られるとは思わなかったよ!』


 本物を見られるとは思わなかった。つまり、あのゼニア家ですら忍装束は珍しいものなのだ。

 そしてゼニア家で珍しいものは、上流階級でも中々見ることが出来ない、ダンヒル内でも珍しいものになる。それを証明するように、ダーバンマニアのチャールズ先生だけでなく、学園長もこう言っていた。


『うむ。そうじゃな! 伝統ある珍しい忍装束が見れて、ワシも満足しておるッ!』


 忍者には歴史がある。それはエアロの文化保護政策で守られている、ダーバンの伝統だ。それはジルドも認めている。


『いやぁ、いいものを見させてもらったよ。僕のジルド家に代々伝わる、格式高く伝統のある礼装に比べれば劣るけどね』


 忍装束に価値が有ることも、ジルドが認めている。


『着ればそれだけで価値のある服は置いておいて、他の着こなしはどうなんですか?』


 ジルドとの因縁が始まるきっかけとなったあの言葉を、拙者は今も忘れていない。

 だからジルドを誘導し、魅力試験のテーマを『伝統』か『歴史』にさせようと決めた時、拙者は忍装束でジルドに勝とうと、そう決めていた。

 ただ着るだけではなく。

 テーマに合ったお洒落として忍装束を着ようと、そう決めていた。

 しかし、不安要素もあった。それは生徒たちを評価する、学園外の来賓の存在だ。彼らの評価が少なければ、拙者はジルドに勝つことは出来ない。学園内では好評だった忍者が、城なしキートンでも人気があるのか、確かめる必要があった。

 それで最近頻繁にキートンへ出入りしていたのでござるが、廉価品の戦法とうまく絡めることで、ジルドにはどうにかごまかせたでござるな!

 その結果は、ご覧のとおり。根回しも必要かと考えていたが、それも不要だった。

 更にジルドの策により、観客は拙者とジルドを比較し、評価する。

 ジルドの礼装と同じく、伝統があり。

 ジルドの礼装と同じく、十全に服を着こなせ。

 ジルドの礼装と同じく、着る服が似合うスタイルならば。

 数年に一回度しか見るチャンスのない服(ジルドの礼装)と、一生見ることが出来なかったかもしれない服(拙者の忍装束)。

 観客の評価は、より珍しい方に傾くのは道理っ!

「素晴らしいっ! ニンジャ、ニンジャブラボーっ!」

 チャールズ先生は立ち上がり、泣きながら喜んでいる。

 ひな壇上のジルドは悔しそうに顔を歪め、アンジーの顔は蒼白になっていた。

 そういえば先ほど、アンジーが拙者の服がどうこうと言っていた気がしたのでござるが――

「あーあーあー! 皆々様ご注目! これよりヒロキ・アカマツ生徒の、アピールタイムですっ!」

 フランクリンの一言で、観客の視線がまた拙者に集まった。

 おっと、いけない。今は魅力試験に集中すべきでござる。ロロ殿とも、頑張ると約束しているのでござるよ!

 拙者は観客が静になるのを待ってから、ゆっくりと口を開いた。

「忍という字は、刃で心を抑えるもの。自分を律することで、初めて忍者になれるでござる。故に多くは語らず、ここは一言だけ」

 言いながら、拙者は両手で印を組む。

 留学してから今まで一言も口にすることがなかった、そして今最も観客が欲しているであろう言葉を、拙者はハッキリと口にした。

「ニンニン」

 会場は再び、爆発した。


「ありがとうございました。ありがとうございました! ヒロキ・アカマツ生徒、ひな壇へとお上がりくださいっ! ってうるせぇぇぇえええっ!」

 珍しく周りの勢いに押されるフランクリンを横目に、拙者はひな壇を登っていく。

 こちらを睨みつけるジルドに、拙者は口角を少しだけ釣り上げて答えた。何もかもが、順調だった。後はロロ殿の登場を待つばかり。

「続いての生徒が、大取になります! 魅力試験の最後を飾るのは、ロロ・ピアーナ生徒です! どうぞっ!」

 出入口が照明で照らされ、カーテンがいつものように取り払われた。だが、

「おや? まぁた生徒の姿が見えませんねぇ。照明さん、リングの上も探してくださーい」

 拙者の時と同じように、照明がリングの上を照らしてく。だが、ロロ殿の姿は見当たらない。

 それはそうでござろう。あれは音もなくカーテンをくぐり抜ける拙者の体術があって、初めて成せる技。ロロ殿には、とても無理な芸当でござる。

 幾ら探しても、ロロ殿は見つからない。観客がざわめき始め、先生たちがロロ殿の不合格を検討し始めた時、ようやく出入口に人影が生まれた。

 良かったでござる! きっと着替えに手間取っていただけでござろう。全く、だから拙者、魅力試験前に着替え慣れていた方が良いと言ったでござるのに。

 安堵の溜息をつきながら、リングへと歩いてくるロロ殿の姿を見て、拙者は間抜けな声を出した。

「は?」

 いや、おかしいでござろう? どうなっているのでござるか?

 拙者の動揺が伝播したかのように、会場の喧騒はより大きくなっていく。

 あり得ぬ。あり得ぬでござるよ! 何で! 何ででござる?


「何でロロ殿の浴衣が、切り刻まれているのでござるかっ!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る