鶴見緑 ⑤
「このソファーに座りましょうか」
俺が図書館に来て一人で寝転ぶ予定だったグレーのソファーに腰掛ける。ソファーの前方にはガラス張りの壁があり、大学の前の道路と空がよく見える。残念ながら悪天候のため、景観はよくなかったが。
ここだと、固い空気が充満した勉強机と違い、空気がゆるく大きな声を出さない限り話しやすい環境だった。鶴見と親睦を深めるのに、お
鶴見は、俺の左隣にゆっくりとした動作で腰を下ろした。俺の誘いに応じてはくれたものの、まだ完全に心を開いてくれる様子はなく、ソファーの肘掛け寄りに座る。最初から詰め寄って、まだ土台もできていない信頼関係をぶち壊したくない。今はこの距離で我慢する。
「そういえば、鶴見さんは何学部なんですか?」
「国際コミュニケーション学部です」
国際コミュニケーション学部は、外国語や異文化、心理学を専門的に学ぶ学部だったはずだ。将来は国際的に活躍したい学生が所属する学部だと、学校のパンフレットで見たことがある。日本語ができれば十分だと思う俺にはよくわからん。
学部の質問を皮切りに、俺は次々と鶴見に質問を投げていく。講義の時間割は? 地元はどこなのか? 自宅から大学までの距離は? 実家暮らしなのか一人暮らしなのか? どんな友達がいるのか? とにかく、思いつく限り訊いては相槌を打ち、コミュニケーションを取る。話の中で、彼女は俺より一つ歳が上だということがわかる。
話していて気づいたのは、鶴見緑はどうしようもなくつまらない女だということだ。俺から聞かれたことに対し、機械的に必要なことだけを答える。
「大学に来るのにどれくらい時間かかるんですか?」
「三十分くらい」
「読書以外の趣味はありますか」
「……いえ、特には」
「実家暮らしなんですか?」
「うん」
と、いった感じに。
俺の話に食いつくこともなければ、話を広げることもない。本の話題になった時だけ少し口数が増えるくらい。唯一の救いは、こうして身近で彼女の豊満な胸を拝めることだけ。これだけでも、彼女に声をかけた価値があった。誠に眼福である。
十五分ほど当たり障りのない話をしていると、初めて鶴見の方から尋ねてきた。
「ところで、阪城君は何で私に声をかけてきたの?」
俺が歳下だとわかり、出会った頃より打ち解けてきたこともあって、さん付けやよそよそしい敬語は取り除けた。これだけでも、俺と彼女の関係は前進していると言えるだろう。一、二歩しか進んでいないとても小さな前進だが。
彼女から関心を抱かれたことを嬉しく思いつつ、問いに答える。
「鶴見さんに恩を返したかったからです」
「恩? 私、君に何かした?」
「電車で席を空けてもらいました」
彼女は納得がいっていない面持ちだった。つい最近の出来事なのに、もう記憶の底に沈んでいるのか。いや、おそらく、彼女としては至極当たり前のことをしただけで、礼を言われる善行をした自覚がないのだろう。誰にでもしている気配りだから、特別俺のことを覚えていないのかもしれない。
「よくわからないけど、私に恩を返すために近付いたの?」
不思議なものを見るように、俺の表情を観察してくる。普通に考えれば、これまで一切交友のなかった他人に、恩返しをしたいからという理由で声をかけるのは
今は、無茶で無理でも恩返しの口実を押し通す。
「そうです。俺って、義理堅いんですよ」
「でも、それなら傘を貸してくれたでしょ。それで帳消しにならないの?」
「あれくらいのことで、恩を返したなんて言えませんよ」
「そう……。うん、まぁ、わかった」
完全に納得し切った顔ではなかったが、深く考える問題でもないと判断してくれたのだろう。それ以上、彼女から突き止められることはなかった。
突然、彼女は静かにソファーから立ち上がった。何事かと俺が尋ねる前に、席を立ったわけを答えた。
「少し、荷物を見といてもらえる? その、お手洗いに行きたいから」
彼女はお手洗いという単語だけ声量を落として言った。その辺の恥じらいのない女より、余程好感を持てる。彼女を見初めた俺の目に間違いはなかった。
彼女はキャラメル色のリュックサックを俺に預ける前。黒いブックカバーをかけた文庫本を取り出した。
「それであの……もしよかったら、この本読んでみる? さっき話した『通過儀礼の愛』っていう恋愛小説なんだけど。最後まで真剣に読んだら、きっと読み返したくなると思うよ」
先程までの冷めた目と違い、期待を込めた眼差しで俺にその本を手渡してくる。押し付けるとまでいかないが、俺が本を受け取るまで引き下るつもりはないらしい。断ると好感度が下がりそうなので、俺は無理に笑みをつくって、彼女の本を受け取った。
「ありがとうございます。ちなみに、この本は鶴見さんが買ったんですか?」
「うん。本屋さんのPOPを見て、面白そうだったから。学校の図書館に同じ本があることを知っていれば、お金が節約できたんだけど」
じゃあ、ちょっと行ってくる、と言い残し、俺から離れて行った。
黒いブックカバーがかけられた文庫に目を落とし、ため息がこぼれる。面倒な物を預かってしまった。
俺は小説なんて普段読まない。映像作品ならまだしも、文字の羅列から想像を膨らませ、物語を楽しむことができない。俺にとって文章を読むことは、催眠薬を飲むことに等しい。
物は試しに、最初の一ページを読んでみる。しかし、二ページの途中まで読むと、飽きてしまった。ただ文を目で追っているだけで内容がさっぱり頭に入ってこない。この小説が面白いのかつまらないのかさえも判断がつかない。本を閉じてソファーにポンと置いた。
あの女の期待に満ちた目を思い出す。どうせ、自分の趣味の共感者が欲しいために、俺に本を貸してくるのだろう。挙句、感想を聞かせてくれとか、すこぶる煩わしいことを言ってきそうだ。
もういっそのこと、あの女は諦めるか。彼女から任された荷物も本も置いて、どこかに消えてやろう。こうしてごちゃごちゃ考えて悩む必要もなくなるし。というか、何で俺一人だけがあれこれ気を回さないといけないんだ。
人の顔色を窺いながら接するという慣れないことをしたせいか、段々、苛立ってきた。あの澄ました顔をしている女に一泡吹かせてやりたい。
彼女のリュックサックから何か抜き取ろうかと思ったが、リスクが高すぎると思い踏み止まった。さすがにこの歳で人の物を盗るとシャレにならない。下手すれば、通報ものだ。手軽で損害の少ない悪戯を仕掛けたい。
そこで、ふと気づく。あの女が、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます