有機物と無機物
『プラスチックの無機物の冷たさが』という一説に眉をひそめる。
それは、友人から読んでみてと勧められたネット小説の一節だった。
何を考えて、これを勧めたのか。
私が好きそうだと思って、勧めてきたのか。私なら引っかかるだろうと思って、読ませてみたのか。
前者なら、申し訳ないがこういう所で私は一気に冷めてしまう。後者なら、きちんと気付いたことを知らせねばならない。
さて、どちらだ?
ここはひとまず、どちらに転んでもよいように。
翌日、友人に会ったので、読んだことを伝えた。
「で、どうだった?」
そうくるよね。
「いや、ちょっとしたところで、こりゃ無いわって、思っちゃって」
「えっ? どこ?」
気にしていなかったのか。
例の場所を探して、見せる。
「ん? 何か変?」
「プラスチックって、有機物だから」
「生き物じゃないし、温かくもないのに?」
そうか、判断基準はそこなわけか。
「基本的には、燃やした時に水と二酸化炭素になるのが有機物」
「プラスチックが有機物なら、無機物はなんなのさ」
「身近なところだと、金属とか
「砂糖は?」
「砂糖は有機物。って、サトウキビとか植物から作ってるんだから、有機物でしょ」
その後もいくつか、これはどうなんだという問答をした。
基本の基本は、中学の時に習っているはずなのだけど。あれ、高校か?
いやいや、スチールウールを燃やしても水も二酸化炭素も出ませんというのをやったのは、中学のはずだ。
ひとまず、無生物と無機物は同一ではないことは訴えておきたい。
そして、色々とやりとりをやった後に、「これだから理系は」というセリフで締めくくられた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます