第二話 三年ぶりの帰還

 朧は、門をくぐるため、陸丸達を一度、石の中へと入らせる。

 景時が、天次を召喚する時に使っていた石と同じだ。

 朧は、旅に出る時、もしかしたら、妖を仲間にするかもしれないと思い、その石を月読から譲り受けていたのであった。


「ほら、出すぞ」


 門を潜り抜け、ある程度進んだ後、朧は、陸丸達を石から出す。

 陸丸達は、解放されたかのように、外に飛び出した。


「ふー、あの石の中は、窮屈じゃわ」


「仕方がないでござるよ。我慢するでござる」


「わかっておる」


「ごめんな。結界が、張ってあるから、こうしないと入れないんだ」


 聖印京は、未だ、結界を張ってある。 

 当たり前の事なのであろう。

 聖印京は、安全な場所でなくてはならない。

 もちろん、ここの人々は、いい妖もいる事を知っている。

 それでも、命を奪うために、人間を襲撃する妖の侵入を防ぐために、結界を張らなければならなかった。

 朧もその事をわかってはいるものの、こうでもしないと陸丸達を聖印京に入れてやれないのが、心苦しかった。


「まぁ、わしらは、妖じゃからの」


「あっしらが、こうして、受け入れられるようになっただけでも、ありがたいのかもいしれねぇですぜ」


「うん」


 陸丸達も、自分達が、妖である為、石の中に入らなければ、聖印京に入れない事は、承知の上のようだ。

 と言っても、妖が入れないというわけではない。

 妖を連れている者は、許可証を手にしていれば、妖を聖印京へ入らせることができる。

 朧も、勝吏から送られてきた許可証を手にしていた為、陸丸達を聖印京へ入らせることができたのだ。

 そのためか、聖印京の中でもちらほら、妖を見ることができる。

 それも、人々と共に。

 聖印京も、少しずつではあるが、変わりつつあるのだと、朧は改めて実感した。


「あ、朧殿、あれ!」


「ん?」


 海親が、何かを発見したようで、朧を呼ぶ。

 朧は、視線を海親が見ている方法へと向けると、隊士達が、妖を連れて、聖印門へと向かっている様子が目に映った。


「本当に、妖を連れていってるんだな……」


 朧は、旅の道中で、月読から手紙を受け取り、聖印京の状態を知ったことがある。

 少しずつではあるが、人々は、妖を受け入れ、共に暮らすようになった事、隊士達も妖を受け入れ、共に戦うようになった事。

 まだまだ、時間はかかるが、人と妖が共存する日も近いと考えていると、そう手紙には記されていた。

 その手紙を読んだ朧は、うれしく思っていたのだが、先ほど、隊士達が妖を連れているのを目にした時、改めて、人と妖の共存が叶いつつあることを実感していたのだ。


「柚月と九十九にも、見せてやりてぇですなぁ」


「うん」


 朧は、常に思っていたことがある。

 人と妖が共に暮らしているのを目にした時、柚月と九十九がこの場にいたら、どんなに、喜んでいただろうかと。

 いや、喜んでくれるだろうと思っていた。

 なぜなら、人と妖が共に暮らしていけるようになったのは、柚月と九十九のおかげだからだ。

 彼らが、命がけで、天鬼を討伐したからこそ、実現した。

 だが、どこに行っても彼らはいない。

 そして、聖印京にも。

 そう思うと、やはり、寂しい。

 そんな朧の心情を悟ったのか、陸丸は、朧に語りかける。

 彼らも、柚月と九十九に見てほしいと願っていたからだ。

 朧は、静かにうなずいた。

 そして、誓ったのだ。

 必ず、二人を見つけると。



 朧達は、進み始める。

 あたりを見回すが、やはり、街は、賑やかだ。

 そこは、あの頃と変わらない。

 前と同じだ。

 朧は、そう思うと、穏やかな気持ちになった。

 すると、料理のにおいが、近づいてくる。

 陸丸は、その匂いを嗅ぐと、上機嫌になって歩き始めたのであった。


「いいにおいがしやすなぁ。朧、ちょっと店に……」


「立ち寄らないぞ。行くところがあるから」


「やっぱり」


「我慢せぬか」


「へいへい」


 陸丸は、朧を店に向かわせようとするのだが、止められてしまう。

 朧が、目指している場所は、店ではないようだ。

 陸丸は、がっくりとうなだれると、またもや空蘭に言われてしまう。

 だが、陸丸は、口を尖らせつつも、我慢してうなずいていた。


「それで、朧殿、どちらに?」


「父さんと母さんの所さ。陸丸達の事も紹介しないと」


「わしらの事を紹介してくれるのか?うれしいのぅ」


「うん」


 朧が、目指す場所は、勝吏と月読がいる場所、つまり、本堂のようだ。

 勝吏と月読には、手紙で、今日、帰ることを伝えてある。

 もちろん、陸丸達を連れてくる事も。

 その後、勝吏から、月読と本堂で待つと返事が来たのだ。

 久しぶりの両親との再会に朧は、内心胸を弾ませた。

 柚月と九十九の事を話さなければならないと思うと少し、気が重いが。


「皆に会うのが楽しみだって言ってた。もしかしたら、美味しい料理も出るかもな」


「なぬ!それなら、早く行きやしょう!」


「こら、またぬか!」


 勝吏達は、陸丸達を歓迎してくれるはず。

 だから、そこで、ご馳走を食べれるだろうと陸丸に告げると、陸丸は、嬉しそうに駆けだしていく。

 空蘭は、注意するように陸丸を追いかける。

 朧も海親も、あきれつつも陸丸と空蘭を追いかけ、本堂へ向かった。



 しばらくして、朧達は、本堂へとたどり着いた。


「ここが、本堂。父さんと母さんがいる所だ」


「ここにご馳走が……」


「すぐには、出ないと思うけど」


「そうですかい……」


 すぐに料理が出るのかと思ったのだろう。

 陸丸は、また、がっくりとうなだれる。

 朧達は、苦笑していた。

 だが、朧は、本堂へ近づくにつれて、入口に立っている隊士達の視線が気になっていた。

 おそらく、自分が陸丸達を連れているのが、気になっているのだろう。

 見知らぬものがいると警戒しているのかもしれない。

 名を名乗れば、通してくれるとは思うが。


「あの、すみません」


「ん?見かけない奴だな……。名を申せ」


「あ、申し遅れました。鳳城朧です」


「ほ、鳳城朧!?」


 朧の名を聞いた隊士達は、慌てふためく。

 当然だ。

 朧は、鳳城家の息子。

 そして、天鬼を討伐した柚月の弟だ。

 朧を知らないわけがない。

 目の前にいる人物が、朧だと気付かなかったようだ。

 それほど、朧は、急成長したという事だ。


「し、失礼いたしました!少々、お待ちくださいませ!」


 一人の隊士が、慌てて本堂の中へと入っていった。


「朧、何したのじゃ?あ奴、朧の名を聞いて、慌てたが?」


「いや、何もしてないんだけど……」


 隊士の慌てる様子を見て、空蘭は、不思議に思ったのだろう。

 朧に尋ねてみるが、朧もなんと答えていいのか、わからず、困惑していた。

 だが、すぐに、隊士は、朧の元へと戻ってきた。


「お待たせいたしました!さあ、こちらへ!」


「あ、あの、陸丸達は……」


「その妖達の事も、伺っております。ご案内しろと勝吏様から」


「そうですか」


「さあ、どうぞ!」


 朧達は、隊士に案内され、本堂の中へと入る。

 中へ入った途端、隊士達が、一斉に朧達に視線を向けた。


「なんか、見られてますぜ、朧」


「もしかしたら、朧殿ではなく、拙者たちが見られてるのかもしれないでござる」


「ふん、堂々としておればよいのじゃ」


「そう言われたって、気になってしょうがねぇんですぜ」


 おそらく、隊士達は、朧と陸丸達の両方を見ているのだろう。

 朧は、三年ぶりに帰ってきたのだ。

 それも、男前になって。

 彼らは、目の前にいる朧が、別人のように思えてならないのであろう。

 さらに、朧は、陸丸達を連れて、本堂を歩いている。

 妖を受け入れてはいるものの、気になって仕方がない様子だ。

 最も、気になって仕方がないのは陸丸の方らしいが。


「もう少しの辛抱だ。ほら、着いたぞ」


 朧達は、勝吏と月読がいる部屋の前へと立ち止まった。


「では、失礼いたします」


「ありがとうございました」


 朧達を案内した隊士は、頭をさげ、持ち場へと戻っていった。


「いいか?絶対、大人しくしてろよ?でないと、ここから、追いだされるぞ」


「わかっておりやす!な?」


 陸丸に尋ねられた空蘭と海親は、うなずいた。

 それも、何度も。


「本当かな……」


 朧は、どうも、彼らを信じていない様子だ。

 なんせ、何度も彼らは、喧嘩している。

 特に、陸丸と空蘭が。

 朧は、大丈夫だとは、思いたいが、半信半疑であった。

 とりあえず、今は、信じることにした朧なのであった。


「失礼します」


 朧は、御簾を上げた。

 すると、部屋には、勝吏と月読が、朧達を出迎えてくれた。


「おお、朧か!」


「待っていたぞ、朧」


「ただいま帰りました」


 朧は、三年ぶりに勝吏と月読の元へ帰還した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る