【下書き追加】キャラクター論=頭のいいキャラ=

 巨星の条件で挙げた「頭の良さ」ですが、これは難しい話です。なにせ作者以上の脳みそなんて基本、書けませんもの。


 頭をよく見せる手法でよく挙げられるのは薀蓄披露ですけども、幅広い知識があってもその知識を理解してるかどうかってベツモノですから。残念。

 単に物知りってだけでは頭のよいキャラと認識してもらえませんよね。人物評価における「頭のよさ」とは知識ではなく理解ですんで。


 この理解というものは、一つの物事を1から10まで知って初めて得られるもので、創作物の中にある薀蓄ってのは幾ら摂取しても「賢くなった気がする」だけなんですわ。だって、作中にあるのはその物事のほんの一部の記述だけですからね。

 専門書などからの知識でしか、理解は得られません。


 ここを誤魔化す方法はおそらくないでしょう。もうね、ここだけは実力勝負なので、自信がないなら背伸びしたキャラクターなど作らないのが無難と思います。変にそういうの出してしまうと、逆にシリアスな空気なんかを台無しにするので。


 創作ではちょっとだけ爪先立ちでかかるのが良い、とどこかでは書きましたが、それは決して身の丈に合わないキャラクターを登場させるというような意味ではないんですよ。ストーリーを、単純明快なもので満足するのではなくもうひとヒネリ加えましょうよ、という提案だったんですね。


 自分の頭の程度以上の人物は作れません。考え方、理解、そういったものは自分がベースになるので、自分の理解度が天井です。作家って皆さんやっぱ頭イイですよね、知識だけでなくちゃんと理解が追いついている、それは付け焼刃で間に合わせるというわけにいかないのですわ。


 というわけで。


「出来ることからコツコツと!」





 私なんか推理作家目指してますけど、社会派とか警察とかとても書ける気がしませんもん。知識も理解もぜんぜん足りないからね。のほほんとテレビ観て笑って、好きなモンだけ摂取して、勉強してこなかったのが悔やまれます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る