第5話 野望

 小泉進次郎は、事務所でひとり、声を上げ続けていた。選挙戦中盤の真夜中のことである。


「広島の皆さん! 今年はカープが……いや、ちょっとツカミが安直だな」


 演説の天才と称される進次郎だが、それを支えるのは入念な下調べと、綿密な練習だ。遊説の前日には、こうして遅くまで、ひとり練習を繰り返すのが日課となっている。


 何しろ、今回の選挙は「大激戦」だ。

 小池の「首相・都知事兼職構想」は大きな反響を呼び、その勢いをさらに加速させた。もちろん、「法律上はともかく、現実的には不可能だ」などと批判の声もあるのだが、その目新しさもあって、メディアも好意的な扱いを続けている。

 党内の分析では、自公合わせてギリギリ過半数を取れるかどうか。とはいえ、「希望」の単独過半数も現時点では厳しい。選挙後の合従連衡で主導権を奪うためには、少しでも多くの議席を獲得する必要がある。


 その切り札として、進次郎も日々、全国各地を旅している。厳しい毎日だが、とはいえ進次郎の方にも、思惑はあった。


「あー、広島の皆さん! サンフレッチェといえば――」

「練習熱心なことね」


 無人のはずの事務所に響いたのは、聞き覚えのある女の声だった。


「な……! 小池、百合子――さん」

「お久しぶり。私が自民党を飛び出して以来かしら」

「なぜこんなところに――メディアに見つかったら、大騒ぎになりますよ!」

「ご安心を。ちょっと『コスプレ』したら、誰も気づいた様子はなかったわ」


 どさっ、と小池が服を投げ出す。いかにも掃除のおばちゃんらしい、地味な作業着だ。


「……それで。こんな時間に、何の御用です」

「単刀直入に言いましょうか。進次郎くん、『希望』にジョインする気はない? もし来てくれるのなら、何年後か……私が退くときには、あなたをトップにすることを約束しましょう」

「……!」


 どれほどの沈黙があっただろうか。進次郎は、「はっ」と鼻で笑って、近くの椅子に体を沈めた。


「小池百合子とも思えないズレた提案ですね。考えてもみてください。この選挙後、勝とうが負けようが、安倍さんの求心力が落ちるのは目に見えています。とすれば、次の総裁は誰だという話になりますが――石破さんで、野田さんで、選挙に勝てますか?」

「当然、選挙に負けた以上、次の総裁は『選挙の顔』になれる人間が最優先でしょう。となれば、進次郎くんが最有力候補になる」

「今度の選挙で党に『恩』を売れば、僕は自民党総裁に、そして首相に一直線ですよ。その僕が、いつになるかわからない空手形で、即席政党に移るなんて――」


 ふふふ――今度は、笑うのは小池の番だった。


「なるほど、次の『首相』ということなら、私の提案は割に合わないかもしれない。だけど、それ以上の地位、ということなら?」

「……なんですって?」

「私は、あなたの父上に仕えた身。『似た者同士』であるからこそ、その本質はよくわかっているつもりです」

「……」

「あなたの父・小泉純一郎は、『首相ごとき』では満足していなかった。煩わしい国会の呪縛から離れ、ただ国民の信のみを盾に、己の経綸を実行に移す――彼が本当になりたかったのは、公選制による『大統領』」


 進次郎の眉がピクリと動く。


「まあ結局、選挙の天才だったからこそ、あの人は『首相』で満足してしまったのだけど――私はそうじゃない。『大統領』、さらに言うなら、この国に対し一人で責任を持つ、強力なリーダーになることが、究極の目標です。そして――小泉の血を色濃く継いだあなたもまた、私に近い考えを持っているんじゃない?」


 唾をごくりと飲み込む。

 図星であった。

 乱麻のごとく絡み合ったこの国を立て直すためには、今の議院内閣制では、とてもじゃないがスピードが足りない。必要なのは、強力なリーダーシップだ。それは、政治家になって以来、進次郎の内心にくすぶり続けてきた思いだった。

 だが、そのしがらみの中心ともいえる自民党で、それを実現することは難しい。


「もちろん、大統領制導入なんて、1年や2年でできることじゃない。私の任期中では、きっと難しいでしょう」


 だから――小池は一歩、二歩と進次郎に近づき、手を差し伸べる。


「私がお約束するのは、『日本国初代大統領』の地位よ。小泉進次郎」

「……なるほど、父があなたを買う理由がよくわかった」


 がっしりと手をつかむ。


「ただし、動くにしても選挙後だ。今の情勢では、有権者をかえって混乱させる」

「結構です。30も率いて割れてくれればそれで十分。――そうだ」


 小池は、持ってきた紙袋にガサゴソと手を突っ込む。


「これ、プレゼント。『緑』のスカジャン、似合うと思って」


 進次郎は苦笑した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る