第126話 全部語るな

 第125話の続きになります。


「おっ? 早朝ランニングして来たのか。おはよう」

「うん。おはようお父さん。○×公園まで行ってきた!」


 ないないない(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 お父さんがこんなに喋るまで子供黙ってない。

 で、こうなる(↓)。


「おっ? おは――」

「あ、お父さんおはよ! ○×公園もうチューリップ咲いてたよ! 暑っつー、お母さんお茶ちょうだーい!」

「早いなぁ」

「へへっ、今年こそスタメン欲しいからな」


 ここまでが125話です。


 さて、ここで気づいて貰えたでしょうか、今あえて『早朝ランニング』という単語を削りました。

 これってモロに説明台詞じゃないですか。なんか楽しくないんですよね。その状況を『そのまんま』書くのって。

 別の言葉でその状況を想像して貰うようにすると、読んでいる方も楽しいんじゃないかな~なんてね。少なくとも読者としての私はそうなんですよね。


 『早朝ランニング行ってきた』って書いたらもう他に説明必要ないんです。読んでる方は「ああ、この子は早朝ランニング行ってきたのね」で終わり。


 つまんなーいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。


 だけど『スタメン欲しいから』だけ書かれたら、それ以外の情報を探すじゃないですか。


 スタメン欲しくて朝も早よから○×公園まで行ってるんですよ。これでランニングシューズの紐を緩めながらだったりしたら、確実に走って来てますよね。それとか額に汗が光ってたりとかね。ちょっと息が上がってたりとかね。

 しかも○×公園にはチューリップ咲いてたの。春先なんだよね。

 そういうのを地の文で見せつつ、台詞では「スタメン欲しいから」しか言わせない。


 こういう構造を見かけると、「この子は野球かサッカーかなんか知らんけど、今は補欠でスタメンに入りたいんだろうなぁ、その為にこの春からちょっと本気出してるんだろうなぁ」って想像しちゃう。


 こんな感じで地の文と台詞の合わせ技でその状況を読者に想像させてくれるようなのを見つけると嬉しくなります。

 

 少なくとも如月はそういう小説の方が好き!

 (かと言ってわざと難解にして、作者が悦に入ってるだけみたいなのは引く)

 そういうの書いて! 読むから!



 結局、自分が読みたいものの傾向を書いただけだったようだな……?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る