応援コメント

第113話 同じ文字が何度も出てくるとしつこい」への応援コメント

  • 間を置くときに「一息」ってよく使うので、「ウッ」てなってる人がここにいます。
    他にもいろいろと( ˘ω˘ )

    作者からの返信

    ええ、この辺は自分でも特大ブーメランに攻撃されておりまして。

  • 私も気付いた時は出来るだけ言葉を変えるようにしています。全て拾えている自信はあんまりないのですけど(汗)。日本語は言い換える言葉がたくさんあるので、語彙を多く知っていると書くのも更に楽しくなるのでしょうね。
    私はネットで類語を調べたりして対応しています。日本語の世界は奥が深いなぁ。

    読んでもらう事を考えるか、自分が満足したらそれでいいのか、そこが境界線なのでしょうね。私はもっと読者視点を意識しなければ……。

    作者からの返信

    ふあさんが最近ツイッターで面白いクイズをやっていて、語彙力が試されるなぁって面白く拝見してるんですよ。
    にゃべ♪さんも挑戦してみては?


  • 編集済

    はいっ!
    かつて(15年以上前)ゲシュタルト崩壊しまくる様な作品を堂々と出して何も恥じることもなく逆ギレするひとを見て以来そういうとこには敏感になっております!
    ゲシュタルト崩壊自体を目的にする時以外は気持ち悪くてできないですー。

    漢字に関しては一応おはなしの内容と対象によって変えますが、基本的にワタシの文章は漢字が多いですな……
    けどひらがなが多すぎてもワタシの目に優しくないので、という悩ましいところですわー。

    追記。
    その例だと「昔はよく真由美、ややよいの」と空目する可能性も。
    とは言え上の例だと空目でやいやいよいよいやってる感じにも見えるし。
    まあともかく推敲する時のバランスは「目に心地よいか」ですね。ホント。
    あ、エッセイのわざと使うカタカナも(笑)。

    作者からの返信

    バランスですよね。
    漢字が多すぎると疲れるし、ひらがなが多すぎても読めない。

    これちょっと後の話で出そうと思っていたネタなんですけども……
    「昔はよくやよいや真由美の~」
    何書いてるかわかんない。
    「昔は よく やよい や 真由美 の」
    なんですけども、この「やよい」さんがひらがななのでわからないんですね。
    これ順番変えて
    「昔はよく真由美ややよいの」ならまだわかる。
    「や」「よ」がいっぱいあるからなんですね。
    こういうことを気にしながら書けると、読者に優しい文章が書けるんじゃないかなと思ったりします。

    追記)
    確かにそう見えますね!
    てか、その方には「やよいさんも漢字に」というアドバイスを送ったのを思い出しましたw

    編集済
  • うわぁ、これ私も絶対やってますよ。

    作者からの返信

    なぬ?
    自覚があるなら今すぐ改稿!いぇーい٩( 'ω' )و

  • いやあ、それ以前に全編にわたって狂人ばかり登場するのがどうにも……。

    作者からの返信

    おとっつぁん、それは言わない約束よ……(意味深)


  • 編集済

    確かにしつこい気がします。

    例えば…
    『一つ一つ』なら『ひとつずつ』にした方がさらりと読めそうな気がします。😚


    おまけ。。。。

    個人的にはカタカナは苦手です!
    特に人名は、読む気減退。😮
    あのぉ…
    読む専ちゅー程、読みよりません。
    近年、小さい文字読むのが億劫になりました。😌


     

    作者からの返信

    おっと、完全読み専さんからの貴重なご意見!
    みなさーん、こちら読み専さんですよ!!

  • 昔の作品は「一人」「二人」と書いていたけど、今は「ひとり」「ふたり」と書くようになった。
    「事」は「こと」、「物」は「もの」など。
    何で変えたんだろ(所詮シロートw)
    漢字続くのが嫌だったのかな。
    プロのシロートとしては、めちゃめちゃ分かる回でした。

    作者からの返信

    堅苦しい話だと意図的に漢字を多用して、易しい話の時にはわざとひらがなを多く使うなんてこともありますよね。


    はい、既にここ。
    「意図的」と「わざと」、「多用」と「多く使う」
    こういう言い換えのテクニックですよね。

  •  ヤバイ! 絶対にあるような気がする🍆

     私も気に入ったフレーズを使いたい人だから、無意識にやってる気がする。
     そうか……言い直すか、『漢字』じゃなくて『ひらがな』にするのも手ですネ。

     文章を俯瞰すると見えてくるのだろうか?
     やはりプリンターで全部印刷しないと見えないような気がする。スマホやPCの狭い画面で読み直しているだけだと、見えてこないかも…

     ああ、良い話を聞いたからお供え🦑🍆……
    ナスビは要らないですかね?w

    作者からの返信

    ナスビは要らないのでお茶下さい。(そういう話じゃない)


  • 編集済

    でも漢字の使い方は、ある程度統一しますよね?

    平仮名で統一したら使いづらい場合もある……短編は別として。

    もしかして部分的に平仮名を使うのも有りなのですか?技術的に難しそうな?どうなんだろう? わたしはそういう事で悩んだことが、結構あるんですよね。

    作者からの返信

    当然、統一します。
    だからこそ、最初にどれを開いてどれを閉じるかが重要になって来るんですね。
    私の場合は15万くらい書いちゃってから、単語ごとに「開くか閉じるか」を洗いのして全部修正かけちゃったりしますね。
    一度書籍化体験しちゃうと、そんなの全然苦にならなくなります。