応援コメント

第7話 消さないで」への応援コメント

  • 以前の登録初期から、自作に頂いたコメントやレビューは全て手元に保存していました。有り難いですもんね。
    もちろん今も手元に残っています。

    作者からの返信

    モチベーションが下がって来た時に、コメントやレビューを読み返すと、急にやる気出てくるんですよね。
    やはり読者あっての作者だなぁ。

  •  えー、レビューって「おすすめポイントしか書いてはいけない」のでしたか!
    ヤバいなあ、結構興奮して、「いえーい」とか「すげーぞこれ」とかの勢いでレビューした文章が沢山あるのですけど……エヘヘ。
     基本的に、作品を読んで盛り上がって来ると、その勢いでレビューを書いちゃうので全然冷静な文章になってない。あはは。

     文章を書いて物語を作るという事は、そして、その物語を公開の場に置いたという事は、すなわち読者に読んでね!っと言っている訳で。
     勝手に書いて、コンテスト終わったらさっさと削除!するのなら、それこそチラシの裏にでも書いておけや~。それはそうですね。一度でも書いたら、読者全員にアンケートを取って、消しても良いですか?と聞いてね。

     でもホント、読んでくださる読者様には、足を向けて寝れない。寝る時は足を上に向けて寝るしかない(笑) 作者を~先生とか~様とか読んでいる方もいますけど、物書きの方こそ、読者様~、と様付けしたいくらいです。

     私の作品で「バイトのおばちゃん」があるのですけど、最後の部分に応援して下さる読者様へ、という形で、レビューして頂いた方の名前をかたっぱしから乗せてんです。
     そしたら、ある方から、それは利益供与ではないですか?それはカクヨムの定款に従っているのですか?とか言われてビビったのですけど。読んでもらって嬉しくって乗せてるんです~、そんなので読者様にメリット無いでしょう?と返事を書いて送ったら、それっきりでした。まあ、おかげで永遠に完結しない物語になってしまったので、今はやってませんけどね。

    追伸
     どうしても、如月芳美さんのコメントは長くなってしまうなア、困った。
     八時だよ全員集合のひげダンス。はい、卵の投げ合いはビクビクしながら見てました。視聴率50%超のお化け番組でしたからね。
     きっとおばあ様は、ベルサイユの薔薇とかガラスの仮面とかのマンガにもご造詣が深いのでしょうね。エースをねらえ、とかでお蝶婦人という、絶対こんなお嬢さまいないだろう!見たいなキャラがありましたが、あれは凄かった。今のぶっ飛びお嬢さまの元祖だと思います。
     それでは、おばあ様によろしくお伝えください。

    作者からの返信

    発足当時はそうでしたね。
    レビューに「つまらない」などの中傷を書く人が大勢いました。
    その為だけにわざわざ☆1入れるようなのがいたんですね。
    カクヨムの運営さんはそういうところ結構厳しくてすぐに対応してくれるので、中傷投稿が減り、「すげええ」みたいなものでも大丈夫になってきた感じです。
    実際すごすぎて「すげええええ」しか言えないような作品ありますからね。

    「応援してくださるみなさまへ」は個人的な意見を言えば、カクヨムの定款云々以前の問題として「それは読者への挨拶であって作品ではない」と私は考えます。読者への挨拶ならノートですればいい事なので、作品の一部にそれを載せることで作品としてのクオリティを下げることに繋がっていると感じます(と、たまーにプロっぽいことを言う)。
    まあ、一読者の一意見です。

    編集済
  • はじめまして。
    読者あっての物書き、この言葉胸にズドーンと響きました。
    書いていて気持ちいい。ここまでならば、悪く言えばオナニープレイ。
    そこから一歩進むには、読者(他者)の目を意識すること。
    今の私には難しいです……

    作者からの返信

    はじめましてー(*´∀`)♪
    そそ、そうなんですよね。
    作者のおなぬーなんぞ読者は見せられたくないはずなので。
    かと言って読者に媚びるんじゃなくて、読者に親切に!難しい~~!

  • 個人的には読む側の人間の私(と自分では思っている)ですが、好きで読んでいるんで作者の方に対する敬意とともに自分の存在をあまり負担に感じてほしくないと思うのが正直なところで、ストレートに良いところをレビューに書きたいんだけど「ストレートすぎるときついかな?」とか「誤解されるかな?」とか悩んで挙句の果てに「最もきつくて誤解されやすい言葉」を選んでしまったりして、反省したりもしますがそれでも好きで書いてるし応援したいと思ってるのでごめんなさい勘弁してください。

    作者からの返信

    だ、誰に謝ってるんだ……(;'∀')

  • まったくもって同感ですね。
    読者がいる、というか、読んでくれる人がいる、それって本当にありがたいことです。さらに感想を書いてくれる人がいる、それはもっともっとありがたいことだと私は思います。
    自分が書いたレビューに関してはどうこういうつもりはないんです。寂しさは感じるけど、それはまぁいいんです。ただ如月さんの言う通り、言葉を届けてくれるのは当たり前のことではないんです。書く方だってドキドキしながら書いてたりもするわけです。それでも作者に言葉を届けようとしてくれているんです。それをあまり軽く考えない方がいいな、と思うわけです。
    ほら、私なんかはネット小説も携帯小説もない時代から書いてるわけで、プロでもないから、他人からの感想をもらえる機会なんてゼロだったんです。だからなおさらそう思うのでしょうけど。

    作者からの返信

    そうなんですよね!
    書いてくれてる人の気持ちが嬉しいじゃないですか!(泣)
    如月の人生初のファンレターを『いち癇』に貰った時なんかもう、うわー……でしたよ。ノートでもツイッターでもいくらでも声を掛けられるこの時代に、敢えて手書き! 敢えて郵便屋さん!

  • 素晴らしい読者様に恵まれていますね。きっと見込みがあるから、作品に魅力があるからそう言う人が目をつけてくれたのでしょう。有り難い話ですね。

    簡単に作品を消す人は全てがその調子のようです。近況ノート一覧を読んでも人気がないとかそう言う理由で作品を消す人を何人も目にしました。
    そう言う人は自作に自信がないと言うのもあるのではないかと思います。評価されて初めて自信が持てると言うか……。撤退してしまった人も、もし高評価を得られていたなら撤退はしなかったんじゃないかと思います。

    創作する人は基本繊細ですし、一度嫌気が差したら逃げ出したくなる気持ちも分からないでもありません。撤退は残念ですけど、そうしないとその人は心の平安を保てなかったのです。仕方のない話ではありますよね。

    読者を大事に出来る人、読者の事を大切に思える人はとても素晴らしいと思います。これからもいい縁、巡り合わせがありますように。

    作者からの返信

    本当に読者さんに恵まれてます。奇跡的です。
    その時にいただいた指摘や提案は全部コピーして残してあります。家宝です。

    消しちゃう人、自信が無いというのもあるかもしれませんね。
    そもそも他所のサイトで活動していて、コンテストだけ参加したけど、通らないから戻るわ……って人もいると思います。
    それも一つの方法ですが、やっぱり読者の存在は忘れてほしくないなー。

    これを読んで「読者」の存在を改めて認識したという人が一人でもいたら、これを書いた価値があるというものですね。