第14話

蜂須賀は、ゴーグルを嵌(は)め、バンダイの部屋で青い鑑識服で、証拠検出用のライトALS(特殊工学機器)手に、床にはいつくばっていた。


ALSは何を探すかによって、光の色を調節する。

赤、オレンジ、黄色などのカラーゴーグルまたはカラーフィルターと組み合わせて、使用するのだ。

光の違いは波長の違いだ。

多くの物質は特定の波長で発光する、その性質を利用したもので、鑑識には欠かせないレーザー機器だ。


現場では、光源を変えながら慎重に探索をする。

ある波長(色)では見えなかったものが、波長を少し変えると浮かび上がることもあるからだ。


しかし、マンション内にある犬の唾液痕をすべて採取したいと、相談した乱堂の答えは、つれないものだった。


「そりゃブルーライトを当てるしかないが、無理だ。

 死ぬ前の錯乱で、犬はいろんなとこを歩き回っている。

 唾液痕もその足で踏みにじっているさ。

 いいか、遺体発見はバンダイが死んで、16時間後だぞ。

 甲子園の夏の大会のグラウンド並みに、荒らされてるだろう」


元高校球児の蜂須賀は、あまりにもわかりやすい乱堂の例えに

苦笑したものだ。


蜂須賀は、電灯を消した室内で、紫がかった藍色のALSライトを手にしていた。

この色は染料や染み、体液(血液、精液、汗)や尿に反応する。


まず、バンダイが倒れていたリビングの床に当てる。

そこにはおびただしい量の唾液が反応していた。


バンダイの遺体の頭があった部分、そのまわりをぐるりと囲むように唾液のしみが広がっている。

滴下痕(てきかこん)、それに舌で舐め広げた痕のようだ。


こういう時に、犬好きの城田がいりゃな、と蜂須賀は思う。


これを見ると、どうやら犬はバンダイの顔を食いちぎったあと、周りの床に散った肉片を舌で丹念にすくって食べたらしい。


さて、飼い主を食ったあと、犬はどこに行くか・・・、


バンダイの顔周りの唾液痕に、蜂須賀は丹念にライトを当てて探す。

顔周りで塗り広げたような唾液痕は、首の近くから滴下痕となり、そのままバンダイのカラダのそばにまで落ちて続いた。


この唾液痕は、何かがおかしい。


鑑識員としてのカンが、何かを訴えている。


だが、俺の目じゃダメだ―。

蜂須賀は迷わなかった。まっすぐに最短で最善を選ぶ。


携帯電話を取り出して、城田に電話する。


「城田、頼む。俺を助けると思って、今すぐ現場に来てほしい」


蜂須賀がそう言った瞬間、城田の声が鼓膜をうった。


「助かったよ!

 蜂須賀、今行く、すぐ行く、5分で行く!」


それだけで、通話はプツリと切れた。

蜂須賀は何が何だかわからない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る