10.元に戻れ

「な、何だ! 剣が……剣が塊に! お前、お前、何をしたんだ!」

 驚嘆のあまり、叫ぶように声を張り上げるハイリザード。


「別に。ちょっと原料に戻しただけだよ……ああ、こっちもだね」

 アイクは、逃げることも忘れている相手の盾を触る。



質料ヒュレー


 

 またもや煙が立ち込め、盾を包む。やがて煙が消えると、ゴトンッと音を立てて、金属塊が地面に落ちる。


「何だあれ……」

 俺もイセクタもレイも、言葉が出ない。


 魔法については師匠にたくさん習った。習得しなかったけど、回復魔法だって補助魔法だって、知識として詰め込んだ。


 この哲学魔法は、そんな魔法体系の範疇外にある。物を素材に戻す? そんなの、作る前に時間を逆戻りさせてるようなもんだ。



「ヒルギーシュ、今です」

「……あっ、おう!」


 もう抵抗する気も無くしたらしいハイリザードの胴を切りつけ、あっけなく戦闘は終わった。



「すごいわね、アイ君!」

 興奮するレイ。イセクタも一緒になって騒ぐ。


「びっくりしましたね、ヒルさん! はじめ、手の熱で溶かしてるんだと思いました!」

「その発想にびっくりしました!」

 どんだけ出てるの、その体温。


「アイク、時間を逆戻りさせる魔法なのか?」

「ああ、いえいえ。そういうわけじゃないですよ。僕は『物』そのものの本質を考えていたんです」

 洞窟を奥へ歩きながら、アイクが続ける。



「色んな物を観察して、何となく答えは出かかっていたんですけど、あの敵の言葉で気付きました。エルフは小柄で茶髪で長い耳、ハイリザードはウロコで長い尻尾。それぞれの『形』が違うから、種類が違う。物の本質は、それが何であるかを表す形だ、と考えたんです」


「へええ。脚と天板があって色々置けるようになってるのが、机の本質、みたいなことかしら?」

「誰かと遊んだとしても埋まらないのが、寂しさの本質ってことですかね?」

「レイグラーフのはあってますが、イセクタ・ユンデのは違います」

 バッサリ切り捨てる。イセクタの例えは何なの。20歳の若輩者には難しすぎる。


「で、その形のことを形相エイドスと呼ぶんですが、さっきの机の例でも、木製の机と鉄製の机は全く違いますよね? これがもう1つの要素、質料ヒュレーと呼ばれる素材です」

「つまり、この世界のものは形と素材で表せるってことね」


「さすがだなレイ。頭の回転が速い」

「ふふっ、ありがと、ヒル君」


 わぁお! そんな微笑みで返されたら、俺も溶けてさっきの金属塊みたいになっちゃうよ! 天使! レイの素材は天使です!


「ですので、さっきの質料ヒュレーという魔法は『触ったものを素材に戻す』って効果ですね」

 なるほど、それにしてもすごい技だなあ。


「敵に対してだけ使えるのか?」

「いいえ、多分違います。ヒルギーシュが持ってるそれ、銀の剣ですよね?」

「ああ」


 ちょっと失礼します、と言って、彼は俺の剣の柄を握って、質料ヒュレーを唱えた。

 さっきと同じように煙があがり、やがて手に持っていた剣の感覚が無くなる。


「おわっ」

 ギャンッ、と高い音をたてて、座れそうな大きさの銀塊が転がった。


「すごいっ! ヒルさん、高く売れそうですよ!」

「なんで売るんだよ」

 俺の武器はどうする。


「こんな感じですね。目玉焼きに使えば生卵になるかもしれません」

「面白いな!」


 俺が覚えてる攻撃魔法より、哲学魔法は広がりがあって楽しいしすごい……ってちょっと待て!



 おい、違うだろ、ヒルギーシュ! お前が感心しててどうする! お前の目的はなんだ? 魔法剣士として功績をあげて、みんなからチヤホヤされて、「アタシ……ヒルギーシュとなら……いいよ?」ってちょっと長めのドレスの袖を指で押さえてる女の子とハッピーな英雄ライフを送ることだろ!

 一刻も早く良いところを見せるんだ! そしてパーティーメンバーにも噂を広めてもらうんだ!



「よし、どんどん進んでいくぞ。アイク、これ戻してくれ」

「…………はい?」


「いや、だから、戦闘で使うんだから剣の形に戻してくれよ」

「いや、すみません、直し方までは知りません」

「えーーーーー!」



 洞窟探索、道半ば。クエスト、道半ば。

 俺の武器が無くなりました。銀塊重いです。




――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■メモ:形相エイドス質料ヒュレー

 存在そのものを考える形而上学メタフィジカの中で、アリストテレスは物の実体に迫っていきます。プラトンは別世界にある「イデア」が実体であると考えていましたが、アリストテレスは現実にある「物」本体こそが実体であると考えたのです。


 そして、その「物」本体の本質は、そもそも何なのか。彼の出した答えは「形」でした。ネズミならヒゲや尻尾、馬なら長い首やタテガミ、ナイフなら食べ物を切れる刃……こうした、固有の特徴を持つ「形」が本質だと理解したのです。これを形相エイドスと呼びます。


 更に、同類のものでも素材が違えば大きく異なります。金属のナイフもあれば、簡易なプラスチックのナイフもありますね。この素材のことを質料ヒュレーと呼びます。


 アリストテレスは、「ガラス素材」+「花を活けられる形」=「ガラスの花瓶」のように、あらゆる物や生物はこの形相エイドス質料ヒュレーの2つから成り立っていると考えました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る