行間 1

 確かに僕はいけすかないとかずっと昔から言われてるから、今ではどう言われようと、どうでもいいと思ってる。

 一つの物事に対して、どれだけの集中力を持てているのかは僕自身でも考えたことが無い。

 その力に与えたのが芸術だった。


 小さい頃から、英才教育とかそう言った類いのものはなく、ただひたすら書いていたような気がする。小さい頃からとはいっても、俺が覚えてる限りの小さい頃で保育園に入る前ぐらいで、その時にはもう筆を握っていたような気がする。


 それが僕の間違いだったのかもしれない。間違いは人によってそれぞれだ。間違いだと思っていたことが、違う人から見れば間違っている事ではないのかもしれない。

 いつからか、それが当たり前ではなくなってしまった家族。


 あぁ、嫌いだ。

 こんな思いをするんだったら、筆を折ってしまえばいいんだ。

 そうすれば、ここに居やすくなるかもしれない。


 あんな奴らを家族だなんて思いたくない。

 ただの私怨でしかないけど、そういう気持ちにさせる奴らだ。


 身をより合わせるような存在は友人だけでいい。


 このふわふわした落ち着かない気持ちをどう落ち着かせればいいんだろうか。

 

 変わることが怖いのかもしれない。


 そして、どうしてもどうしても、頭から離れてくれない言葉。それは。


 ────こんな子を産んだのが間違いだったわ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る