竟憶のリトロス
はじめに
『竟憶のリトロス』…リアルなリアリティの書き方
世の中にはどうも、『リアルロボット』と『スーパーロボット』があるらしい。
あまり大きな意味を持つくくりではないが、リアル系とスーパー系の違いはこうだろう。
まず、リアル系……主題となるロボットを、それを取り巻く世界観や設定で見せていることが多い。整備性や開発系譜、母艦との運用。他にも、敵も味方も同じカテゴリのロボットであることが多い。モビルスーツとかモーターヘッドとか、コンバットアーマーとかね。ようするに、描写や演出で『ロボットの
次に、スーパー系……主題となるロボットの強さ、神秘性、とにかくオンリーワンのヒーロー性とでもいうべき物を軸にして見せることが多いと思う。マジンガー
では、いわゆるリアル系と呼ばれるリアルロボットのリアリティはどれくらいだろう?
リアルロボットの
まず、敵も味方も『モビルスーツ』と呼ばれる人型機動兵器で戦う。
敵は宇宙人でも魔界の悪魔でもなく、同じ人間である。
そして、国家間の宇宙戦争で、人型機動兵器の必然性がある設定を構築した。
ロボットを兵器として
実は、リアル系をリアルに見せているリアリティは、ロボットにはないのだ。
RX-78-2ガンダムに直接あるのではなく、ガンダムを包む周囲にリアリティが込められている。だから、無敵の装甲で傷つかないガンダム、コアファイターが入ってるのに腰がスィングするガンダム、時々大きさが変わるガンダム……これが気にならない。
ガンダムという主人公のロボットがスーパーロボットでも、別に構わないのだ。
リアリティはそのロボットを設定するだけでは生まれない。そのロボットで物語を作る時に、どう接してゆくか、どういう世界で包み込むかで決まってくるのだ。
そういう訳で、
カクヨムロボット作品の中でも、多くの名作と並ぶ
そのリアリティは、
同時に、ロボットに乗る人間、ロボットを運用する組織の描写も緻密だ。
こうした
ロボットをリアルに見せたい時、リアリティを持たせたい時……ロボットがリアル設定である以上に、ロボットを包む環境の全てに力を注いでみるといいだろう。その好例がリトロスであり、この作品を起点に氏は様々な名作ロボット小説を生み出していった。
氏は一人で『神は
そんな訳で、自分もまたリトロスのファンの一人として、遅読ながらもゆっくり物語を追いかけさせてもらっている。ロボットモノコンテンツであるから、必定『主人公がロボットに乗って戦う』のだが、同時に組織の政治的駆け引き、主人公の過去から現在にいたる因縁、仲間達との人間関係といったものが語られる。
そうした濃密なてっきちゃんワールドに、ちょっと入り込みたくなる。
読むと入れるが、もっと深く味わってみたくなるのだ。
そういう訳で、氏の御厚意もあってスパ◇ボ
そういうハードでビターな世界観を、自分が書くとどうだろうか……結果的に全くリトロスじゃない物が出来上がってしまったなとも思う。シビアな男の世界観である原作に対し、
しかし、自分なりに同じ世界観の別時間軸として、成立するよう考えたつもりだ。
なにより、どうしたら原作者の鉄機装撃郎先生に喜んでもらえるか……リトロスファンの読者が読んでくれるか。何より、読者が原作のリトロスを読んでくれるか。
自分が心がけたのは、やはりロボットのリアリティ、リアルな描写だと思う。四機の第三世代型トールが運用試験中である中、研究機関に残されたデータ収集用の機体……それが零号機だ。その巨体が水に浸かれば波も立つし、20mの全高を超えるロングバレルの対物ライフルを捨てると、下の人間は大変だ。リアルロボットは
そうした中で語られる、キルシュ・スタインの狂気と
登場人物がほぼ全て男という世界の二次創作で、真っ当なヒロインよりこっちの方が面白いと思った。かなり気に入ってるキャラだし、基本的に自分の二次創作は女性が主人公になることが多いようだ。その中でも、研究畑で後方から本編の主人公を
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます