応援コメント

第19話 研究者とマネージャ」への応援コメント

  • 今回は、新たに田中さんという人物が登場してきましたね!
    (田中さんは医療機器での協力ならやりたいとのことでしたよね。)

    それにしても風変わりというか、

    『厄介払いされて閑職についているようだ』

    という人なのですね。

    武田教授も研究室のマネージャーとしての立場を考えたりと色々頭を悩ませている感じですね。

    個性的な人物を束ねてやっていくって大変ですよね。

    会社の社長である坂田さんは果たして協力してくれるのか?!

    続きが楽しみです!!

    **********
    フラッシュメモリって日本人が開発したのですか?知りませんでした。
    南方熊楠、、研究者って変わり者が多いのかなって思いました。

    作者からの返信

    フラッシュは話題の某社にいた桝岡氏の発明です。

    日本の当時の経営者は特許の使用を韓国に認めてしまいました。

    それが今の結果です。

    あまりここには書けないような状況なので、
    wikiに詳細があります。

    ごらんになってください。

    編集済