人か獣か

両目から涙を流し、叫ぶ。そして走り寄ってくる。


「父様!死んではいけない、死なないで!」

「……セレニア」


「父様……」


 駆け寄るセレニアの足元が爆ぜた。そこには一本の槍。


「邪魔だ……!」


 セレニアが見たこともない邪悪な表情のカガールに、気圧され後ずさる。

 しかしカガールは自らを父と呼んだ女を無視して理に向き直る。


「悪いな、気にしないでくれ」

「元から、気にもしていないさ」


「シャッ!」

「だぁっ!」


 深い傷を負いながらもカガールの動きは衰えない、歴戦の勘が自然と弱点を埋める。武器に拘らず、不利と思えば即座に手放し切り替える。カガールの意志一つで武器はまた石に還る、だから理の得物にはならない。

 それでもやはり理が優勢だ、浅くはあるものの攻撃の当たりが増えていく。カガールの顔は既に打撲や出血で真っ赤だ。だが獣の嗤いは止まらない。


「ガアアア!」

「そろそろ終わりにしてやるよ!」


 理の筋肉が疼いている、どのタイミングかで必殺の一撃が飛んでくる。今のカガールでは耐えられる筈もない。それを警戒しては他の攻撃に対応が遅れる。焦りに汗が流れ落ちる。


「おらあ!」

「ぐっ……、うぐあ」


 理の拳を槍の柄で防いだ時に、腕に激痛が走った。蓄積したダメージがここで爆発したのだ。なんとか耐えるが僅かに動きが鈍る、瞬間、理が腰を落として腕を引いた。刹那の逡巡でカガールは敗北を悟った。

 だが二人の上に影が差したことで止まった。


「ムグオオオ……」


 肉塊だった怪物が再生していた、二人に乗りかかるように飛びかかってくる。

 しかしそれは果たされず、怪物は横に吹き飛んだ。

 後に残ったのはセレニアだった。


「はあはあ、この……、馬鹿親父ぃいい!」


 怪物を吹き飛ばしたのは大きな円柱、ではなくそれは『柄』だった。丸太より太いその先に付いていたのは巨大な槌。


「うおー……」

「ああ……」


 二人に再び影が差した、今度は更に大きなシルエット。空間全てを覆わんばかりの大きな大きな槌。それを立てにスイングするセレニア。


「いっぺん、頭冷やしやがれえぇ!」


 二人は動かない、避けられないと悟ったからだ。そしてセレニアの気迫に圧されたのもある。


「これは?」

「彼女は私の娘でね、『石』を武器に変えられるのだ。つまりあれは彼女の後の『壁』だったんだろう」


「ああ、そう――」


 轟音が鳴り土埃が舞い上がる、メーディたちも視界を塞がれ埃にむせる。

 

『えほっ、えほ』

「なんなんだ、どいつもこいつも――」






 小さく悪態を吐いたダニアン。最早彼にはそれぐらいしか出来ないのだ。

だんだんと晴れていく視界に立っていたのはセレニアと“理”だった。


「……なんで立っている」

「丈夫だから、だな」


 砕け散った岩が理の周りに転がっている。その中で汚れてはいるものの、頭部から出血してはいるが理は毅然と立ち尽くしている。


「――それでは、私は脆弱になるのかな」

「だろうな、その様じゃあ」


 仰向けに倒れているカガール。理との戦いに加えて今のダメージで、完全に立てなくなっている。それでも冗談を言う余裕はある。


「頭は冷えたか、親父」

「ああ、そう呼ばれるのも久しぶりだな。……頭がグラグラするよ、だがそうだな、気分がいいよ」


 その言葉通りカガールの顔は晴れやかだった。そして理に語りかける。


「楽しかったなぁ」

「ああ」


「抑えていた戦いへの欲が、すっかり出ていったようだ。もうこれ以上の熱は望めないと、理解したのだろう『あれ』も。なにより負けたしな、真っ向勝負で」

「そうだろうな。お前は俺と同じ戦闘狂だが、見ている先が違う」


 そう言うと理はセレニアを見た。


「なんだかんだ言いながら、お前あいつに気を取られ過ぎだぜ」

「そうだったか……?まあ、そうかもしれないな。たった一人の家族だ」


「大体全力を出せば上に影響出るからって加減していたろう」

「……だとしても君の勝ちには変わりない、結果は同じだったろう」


「それで、この後はどうするんだ“カガール様”?」


 セレニアが話しかけるが、既に娘の顔ではなく首長の姿だ。


「うん、そうだな。少し開けてしまったが引き続き私が執政を行うよ、君やダニアンでは頼りないようだしね」


 ダニアンはメーディの横で気を失っている。大槌の衝撃で転び、頭を打ったのだ。


「……そうかい」

「そう言えば、君たちは反乱しようとしていたのだっけ。どうする、今からでも?」


「勘弁してくれ、それにカガール様も今は無理だろう。これからも街を守って貰わねばならんのだ、さっさと治してくれ」

「善処しよう」


 その横で理が歩き出した。


「この国を出ていくのか?」

「少し休んだらな。俺も流石に疲れた」


「そうか、見送りはさせてくれよ」


 後ろに手を振って応える。


「……戦っている最中はどうでもよかったが、君の見ている先とはなんだ。まさか本当に獣になろうと?」

「――必要ならそうもなるさ」


「そうか。だが君は怪物であっても『悪人』ではない。この国から健闘を期待しているよ」


 それを聞いて、理はメーディを連れて去っていった。

 暫く経つとカガールが上半身を起こした。


「ぐぬ、流石にまだ無理か」

「腹に穴が開いているのだから、当たり前だ。寧ろ生きているのが不思議なほどだ。今ダニアンに人を呼ばせた、もう少しジッとしていろ」


「彼ほどじゃないが、生き汚さには自信があるんだ。けど、今はそうさせてもらうよ。……セレニア」

「なんだ」


「……悪かったな、心配かけて」

「ふん。私は不甲斐ない首長を蹴飛ばそうとしただけだ」


 乱暴な言葉とは裏腹に、穏やかな表情のセレニア。


「これからも頼むよ、セレニア首長」

「親父も休んでいる間に随分仕事が溜まっているぞ」


「はは、ゴーワン辺りに怒られるのが目に見えるよ」

「自業自得だ」


「助け舟を出しても?」

「無理に決まっているだろう、そもそも親父が――」


 それから救護が来るまで、親子の他愛ない会話が続いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る