[9]
諸井の妻である絵里は年齢が40ぐらい。色白で目鼻立ちや口許は気の強そうな印象だった。くせ気のない髪を肩に下ろしている。身なりは普通だが、平凡な家庭生活でいつの間にか失せてしまっているはずの色香がどこかに残っている。
絵里は現れたときから顔をひきつらせていた。年中冷房の効いた地下の安置室で遺体を見るやいなや「いや!」と叫んで後ろを向き、床にしゃがみこんでしまった。恐怖か何かで眼を見開き、肩で息をしている。
絵里の代わりに、被害者の父親が怖々とした態度で遺体の顔を覗いた。すぐに目を逸らせた後、小声で「邦雄です」と答えた。
父親の剛は齢70過ぎ。いかにも鈍そうだった。少し呆けているのか、そわそわと揉み手をしながら、床に座り込んだ嫁をいたわるでもなく、息子の変わりはてた姿に悲嘆するでもない。ひたすら居心地悪そうにつっ立っているだけだ。
「どうも、ご苦労さまでした。外へどうぞ」
「あの・・・」父親が言った。「遺体の引き取りは会社の方が手配をしてくれるはずなんですが」
「これから、大学の方で司法解剖しますので、それからです」
真壁は2人をせき立てて安置室を出た。
会議室の椅子に向かい合って座る。絵里はぶるぶる震えて強張っていた。すすり泣いていたと思うと、今度は目が据わり、「信じられません、信じられません」と繰り返した。絵里の隣で、老父の方は肩を落としてぼんやりしている。
1メートル離れた別の机で、津田が備品のノートPCを広げている。キーボートに手を置き、黙々と待っていた。真壁は形式通りに結婚歴、家族構成、被害者の日常生活などについて尋ねた。だが、なかなか答えが返ってこない。遺族の感情にゆっくり付き合っている時間はないのだが。真壁は辛抱強く待った。
机に番号のついたビニール袋に収められた遺留品が並んでいる。シェーバーやハンカチ、財布、ネクタイ、時計、携帯電話、ワイシャツ、コンドームなどだ。カバンは傷や付着物の検査のために本庁の鑑識の方へ行ってしまっていた。
「中学生になる息子と娘がおりまして」老父がそんな話を呟いた。
「はあ」真壁は相槌を打つ。
「子どもたちにはまだ言ってません。試験なんですよ、今・・・」
「はあ」
「邦雄は真面目しか取柄のない子でした。わし譲りのところがあって・・・真面目に今日までやってきたんですよ。不器用なんで、出世は遅い方でしたが、愚痴も言わず黙々と働いて、わたしの面倒まで見てくれてたんですよ。今どき、いい息子でした・・・」
父親の眼にコンドームは入らなかったのだろう。ともかく父親にはいい息子だったかもしれないが、絵里にとっていい亭主だったかどうかは分からない。その絵里は肯定も否定もせず、「信じられません」と呟くだけだ。その語調が少しずつ虚ろになってきている。
「あのう・・・」父親は言いにくそうに真壁の顔を窺った。「邦雄は殺されたということでしょうか?」
「それはまだ分かりません。殴られるか蹴られるかしたのは確かですが」
「しかし、あの子がそんな・・・」
「東京では、いろいろと物騒なことも起こりますので」
「お金を持ってるわけでもないし、人さまに恨まれるような子でもないし、なんで殺されたのでしょう・・・」
「はあ・・・全力で捜査はします。奥さんの方にお聞きしたいのですが、旦那さんが、おとついお出かけになるときの様子に、何か変わった点はありませんでしたか?」
絵里は首だけ横に振った。
「クリーニングされたワイシャツとか、ネクタイは奥さんが用意なさったんですか?」
「あれはいつも自分でなんでもやってしまう子でした」老父が代わりに応える。「なにせ、絵里さんは勤めてますし、子ども2人は何かと手のかかる時期なもんで、邦雄は皿洗いも自分でするような、優しい子でした・・・」
息子に老後の面倒を見てもらっている男の心境はこんなものなのか。真壁には分からなかった。教会が運営する孤児院で育った真壁は本当の両親を知らない。6歳のときに自分を引き取ってくれた里親は新潟でしがない外勤警察官をしていた父が50代半ばで早世し、母もすでに亡いから、真壁には面倒を見る親はいない。
さらに遺留品について尋ねると、携帯電話は現場に残されていた1台のみ。時計は半年ほど前、諸井自身が夏のボーナスで買った中古品ということだった。
「奥さん、立ち入ったことをお聞きして申し訳ないです。ご主人は東京出張を始めて10年以上ですが、東京に特定の女性がいるような感じを持たれたことはありますか」
絵里はギクリとしたように目を見開いた。老父と真壁を見やり、口許をひきつらせた。
「邦雄に限ってそんな・・・」老父が言った。
「すみません。奥さんにお聞きしてます」
「知りません」絵里は低く呟いた。
「出張から帰って来られたときに、出かける前と比べて変化はありませんでしたか」
「いいえ」
「女性からの手紙、電話などは」
絵里は強く首を横に振った。
「ご主人の机の引き出し、個人的な収納場所はありますか」
「いいえ。主人は、家と会社の往復だけの人生でした。お酒も少ししか飲めなかったし、タバコもゴルフもパチンコも麻雀もしませんでした」
「ご自宅の方で、週刊誌をお読みになることはありましたか」
絵里と老父は揃って首を横に振った。普段、週刊誌を読まないガイ者が事件当夜に週刊誌をカバンに入れていたのは注目すべき事項ではあった。
津田がノートPCでタイプした供述調書を真壁が淡々と読み上げて聞かせた後、絵里が調書に署名捺印した。聴取は1時間足らずで終わった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます