第16話 智也のお母さん

ドッジボールをやった日の学校の帰りに、海斗と一緒に、智也のうちに遊びに行ったの。


 本当は、学校の帰りに寄り道しちゃダメだって言われているんだけど内緒ね。

 智也んちは、漁港の近くなんだけど、漁港からちょっと坂道上っていくと小さなパン屋があってね。そこが智也のうちなんだって。

 「○○ベーカリー」で看板が出てて、後で、パパに聞いたら、ベーカリーってパン屋っていう意味らしいの。


 智也のうちに入ったら、智也のお母さんがいてね、僕らの名前を知ってたんだよ。智也が教えてたんだ。


 智也のお母さんは、僕のこと「雄太君」て呼ぶんだ。


 僕は、今まで、小さい頃は「雄ちゃん」、今はみんなに「雄太」って呼ばれてて、「雄太君」なんて呼ばれたことないの。

 ちょっと変な感じがしたんだけど、お兄さんになったみたいでちょっとだけ嬉しかったんだ。 


 智也のうちでは、智也が持ってるゲームを3人でやったの。まだ、新しいやつで僕も持っていないやつだったんだけど、智也って、すごくゲームがうまいの。海斗と2人で、「すげー」「すげー」って言ってたの。

 智也のお母さんがジュースとパンを持ってきてくれたの。オレンジジュースは、いつも僕のうちで飲んでるやつと違って、本物のミカンの味がして、すごく美味しかった。パンもすごくふんわりしてんの。

 あと、箱にはいったチョコレートも出してくれたよ。


 それでね、智也のお母さんって、首に、緑色のガーゼみたいなのを巻いてんの。


 後で、パパに聞いたらスカーフっていうらしいの。

 ちょっと変だよね。

 この辺で、首にそんなの巻いてる人なんて見たことないしね。でも、本当は、ちょっとかっこいいって思ったんだ。


 帰りにね、智也に、「また、明日ドッジボールやろうって」いったら、「やろう、やろう」っていってたよ。智也もドッジボールが好きでよかったよ。

 

 あと、智也のお母さんが


 「この辺の海はすごく素敵ね」


って言うんだ。

 僕らはずっと海の近くにすんでいるから、海が素敵かどうかなんて考えたこともなかったよ。

 後で智也に聞いたら、智也のお母さんって、大学の時に、友達と海を見に行って、それから海が好きになったんだって。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る