小話

君の名を

 こっくりとした夜闇の片隅に灯る、あわい光のもとで、彼は獣皮紙の山に囲まれていました。


 机の上に乱雑に広げられた紙は、城の書庫に収めてある家系図や歴史書、または神話や民間伝承などを記したものでした。もう幾度も目を通しているので、ほおづえをつくと指からは革の匂いがします。

 ゆらり、ゆらり、とときおり思い出したように揺れる蜜蝋燭のともしびは、すっかり大人になった彼のほおを曙色に染めていました。


 事の発端は四日前の昼、彼女が突然「私の『名』を考えろ」と彼に命じたことでした。


 三年前に彼が道端で拾った彼女――彼の部族〈星の民ウァソ・ハマン〉が捜しつづけてきた月の女神その人は、現在も城の一室で生活していました。外見は妙齢を保ったままで、むしろ安定した生活のおかげか、日々うつくしさは増していくようです。

 一方の彼は、三年のあいだにぐんぐんと背が伸び、体格も少年から青年へと変化していました。今なら簡単に彼女を抱きかかえられるでしょう。


 新しい『名』が必要だと、彼女は言いました。

 もともと彼女が持っていた『名』は女神としての『名』で、すでに彼女のものではないのを彼も知っていました。

 『名』はそのものの本質であり基礎でもある、とても重要なものです。本来ならば『名』と『気』の両方を持たなければ存在できませんが、彼女の場合、元が神であるせいか今まで問題はありませんでした。


 しかしやはり存在が不安定であり、なにより彼やほかの人間が彼女を呼ぶときに不便なのです。

 そうして彼は、彼女の命名を任されたのでした。


 女性の名前に詳しくない彼は、大臣たちに相談を持ちかけました。信仰心の厚い大臣たちは、嬉々として大仰な名を挙げました。あまりに熱心で白熱していく彼らに、彼は早々に退散してひとりで考えることにしたのです。


 過去の人物を参考にするために資料をそろえたはいいものの、まだ二十歳になったばかりの彼に『名』の善し悪しなどわかるはずがありません。

 とりあえず目についたものを端布にまとめてはいますが、いまいち決め手に欠けます。


(女神の名、か)

 今後、神の名として永遠に残るものを彼が決めていいのか――。


 事情を話したときの大臣や近侍の誇らしげな顔が脳裏に浮かび、彼は思わずため息をつきました。家臣たちは彼が女神に寵愛されているのだと、完全に信じ、喜んでいました。


 月の女神を捜し出した王、女神の恩恵を一身に浴する偉大な長、と人々は彼をもてはやします。

 しかし、自分のしたことなどささやかなものだと、彼は知っていました。あいかわらず自分はどこにでもいる平凡な人間で、特別な才能や能力などいっさい持たないのだと、彼が一番理解しているのです。

 だというのに、周囲の作りあげた虚像は日々成長し、城下のみならず国内外にまで広まっていました。それを知るたびに、彼は腹の底が凍える感覚に襲われます。


(……いまさら不安を抱くのは、おかしいのかもしれない)


 彼はあらためて、候補を記した端布をつまみ上げました。

 古風な名や華やかな名など、さまざまな種類の名が彼の字で書き留められています。じっと目をこらせば、布に染みた墨のにじみまではっきりと見えそうです。


「……無理だ」


 睨みあっていた端布を放り出し、彼は机に突っ伏しました。すでに期限は明日に迫っていますが、寝不足なのも相まってうまく頭が働きません。

(もういっそのこと、くじで決めようか)

 彼女は相当怒るでしょうが、彼はすでに限界でした。


 腕を枕にまぶたを閉じれば、見計らったかのように眠気が訪れます。抗うつもりのない彼は、あっというまに眠りの海に沈んでいきました。





 心地よく微睡んでいた彼を、ちくり、と針で刺されたような痛みが揺り起こしました。それはもっとも深い場所にある鋭感が感知したものであり、ほどなくまなうらに明るい星がひとつ現れました。


 ぼんやりとしながら、星が彼女であるのを彼は理解しました。

 いつの頃からか、彼は彼女の居場所が把握できましたし、彼にとってはすべての中心となっていました。それは、彼が彼女から与えられた『名』と『気』でできているからでしょう。


 星が部屋から庭へ降りるのを、まぶたを下ろしたまま追いかけます。皓々とした銀の光はそれだけではっとするほどうつくしく、心惹かれるものでした。


(……私が呼びたいと思った『名』が、彼女の『名』)


 おまえが呼びたいと思ったものがそれだ、と言った彼女を思い出しながら、彼は脳裏にたおやかな姿を描きました。

 凛としてうつくしく、それでいてどこか寂しげな彼女を呼びとめる音――女神の名である以前に彼女の『名』なのだと、遅ればせながら認識をあらためます。


 息をひそめ、感覚を研ぎすませる彼のまなうらを、数多の文字が流れていきました。

 雨粒のようにはらはらと落ちていく文字は、彼の心をなかなか射止めません。それでも焦らずに、じっとその時を待ちます。


 やがて文字の雨も小降りになったころ、どこからか甘い花の香りがしました。彼女の花だ、と思った瞬間、それはほとりと底の池に落ち、さざ波を生みます。

 波立つ水面を追い、静寂に耳を澄ませれば、それは彼に根づいていました。


 彼はいきおいよく立ちあがると、上着もまとわずに庭へ出ました。冴え冴えとした月あかりの中を、導かれるままに走ります。満月も近い夜はまだ彼には明るすぎて、誤って光の世界へ迷いこんだようでした。

 予想どおりの場所に、小さな影は佇んでいました。

 寝衣のままの彼女は彼に気づいていないのか、無言で星空を眺めていました。


「――シェリカ」


 初めて紡いだ音は、ぬるい夜風にさらわれていきました。ゆるく編んだ黒髪が靡き、ゆっくりと彼女がふりかえります。


「決まったか」

 月光の下でほほえむ彼女に、彼も笑みを返しました。

「はい、ようやく決まりました」

 隣に並んだ彼を見上げて、彼女は意地悪げにくちびるをつり上げます。

「自棄になって眠っていただろう。わざわざ起こしてやったぞ」

「やっぱり、わざとでしたか」

「厚意だ」

 彼が彼女の気配を敏感に感じるように、彼女もまた彼が見えているのでしょう。くじで決めようとしていたのも、もしかしたら見通されていたのかもしれません。


「気に入りましたか?」

「悪くはない」


 彼はほっと胸を撫でおろしました。彼女の視線が上がるのにつられて、夜空へ目を向けます。


 二年前、天上から戻ってしばらくののち、『月』は前ぶれもなく東の空に昇りました。それ以来、彼女は月の女神として、彼は女神を復活させた王として、名を馳せたのです。


「……本当に、いいのですか?」


 天の鏡、玉鏡ぎょくきょうとはよく言ったものだと考えながら、彼は月を見つめました。

 月のない夜しか知らなかった彼にはいまだめずらしく、日々姿を変えるさまもふしぎでなりません。これが彼女のかつての姿だったのかと、郷愁に似たせつなさが胸を締めつけます。


「ここにいようが他所に行こうが、女神という立場はつきまとうだろう。ならばここにいた方がよい。私が偽りの神であるように、おまえも偽りの王だからな」


 はっ、として隣を見下ろすと、銀河の双眸が静かに彼を見ていました。

 その清澄な輝きは空の月よりよほど麗しく、彼の心をたとえようのない熱で染めていきます。

 じわりと指先に灯った衝動はびっくりするほど強烈で、彼は彼女に悟られないようあわてて握りつぶしました。


「偽り者同士が夫婦になるのだから、世も末だな」

 ふ、とほころぶかんばせに、もう一度問いかけます。

「本当に、私と夫婦になってもいいのですか」


 はたして彼と結婚する意味を理解しているのか――この国の王妃として、月の女神として、今後を彼と分かちあう意味を、彼女が本当に理解しているのか不安でなりません。何度念を押してもたりないほどです。


「夫婦にならなくとも、私はあなたがここに滞在できるようにします」

「もう決めたことだ。女々しい」

 ぴしゃりと一喝され、彼は口を閉ざしました。彼女のことですから、たいていの事態は予測できたうえでの決意なのでしょう。


(……けれど、いまいち夫婦の意味をわかっていない気がする……)

 神と人の結婚概念が同じだとはかぎらないのに、悩んでいるのはどうやら彼だけのようでした。


 彼女は彼の眉間のしわの原因を勘ちがいしたのか、にやりと口角をつり上げました。

「厭わしくなったらかまわず去るゆえ、安心しろ。私は寛容ではないからな」

「……では、せいぜい離縁されないように努力します」

「それがいい」


 くすくすと耳にふれる笑声はこそばゆく、ひとりで煩悶しているのもしだいに馬鹿らしくなってきます。

 深い傷を負っていた彼女が天上にいたころのように笑い、そしてはてしなく重い嘘をともに抱えていく――それだけで彼には充分なのです。


 もう二度と、身体の芯から凍えるようなあの恐ろしさは抱かずにすむだろうと、彼は思いました。

 彼女の存在が彼の支えになるのです。それはとてもいとおしく、尊いことでした。


「戻りましょうか。明日は朝から忙しいですから」

「イシュメル」


 名を呼ばれ、彼は返事をしました。小夜の風が彼女のおくれ毛を弄び、芳しい香りを彼まで届けます。


「おまえが呼ぶたびに、私は〝シェリカ〟になる。呼べば呼ぶほど、私は私になる」

 だから呼べ――と、彼は言外にふくまれた意味を察しました。

 くちびるを開きかけ、わずかに迷ってから、明日の花嫁へ手を差し伸べます。


「戻りましょう、シェリカ」


 彼女は戸惑いも躊躇もせずに、彼の手を取りました。ほっそりとした手のひらから伝わるぬくもりは甘く、自然と指先に力がこもります。

 この熱を一生手の内に抱いていきたい――ささやかに祈りながら、彼は彼女とともに歩み出しました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る