第二章 (1) お手伝い

『橘のことなんだけど』


 夜の帳が街を暗く濁らせる。しかしながら、暗褐色の空気はこの街の純度を高める上で最高の要素でもあった。


 それはなぜか?


 この街は夜においても、生き生きとしたまばゆいほどの輝きを見せるからだ。そう、昼間の穏やかな景色から一変、この街の夜はきらきらとした生命の彩りに満ちるのである。その『明かり』によって。

 昼間が自然の世界だとすれば、夜は人工の世界。

 ほんの二年前までは、夜はヒトならざるものの世界だった。おかげで街は夜になるとまるで死んだように活気を失い、正体の分からぬ敵に怯えたものだ。


 その状況をここまで変えるために、二年を費やした。長いようで短い、二年。


 きらびやかな景色を窓越しに眺めていた三善は、携帯を耳に当てながら桟に腰掛けた。先程まで風呂に入っていたので、灰色の髪はまだぐっしょりと濡れており、肌もまた湿気を帯びている。暑かったのか、黒いシャツを一枚、前を開けた状態で羽織っていた。


 三善はタオルで頭を拭きながら、ぼんやりとその声を聞いていた。彼の耳に飛び込んでくるのは、彼がよく知る女性の声だった。


「ああ……、ホセから聞いたの?」


 そう尋ねると、曖昧に電話の向こうの彼女は答えた。


『ええ、まあ……。ブラザーは“パンドラの匣”……を、持っているって。それくらいしか教えてくれなかったけれど。三善君の“箱”と似たようなものなの?』

「そういうことらしい。おれも詳しいことは分からないけど」

『ねえ、三善君。あの子、無理してないかしら』


 不安げな声が返ってくる。三善はしばらく月明かりに照らされた床の木目をじっとなぞるように見つめていたが、それをやめて唐突に顔を上げた。声色だけはやたらはっきりとしていて、それが自分でもおかしいと思った。


「無理は……していると思うよ。タチバナがここに来てから一カ月。平気そうな顔はしているけど、慣れない環境で相当の負担になっていると思う」

『そうよね。……私がそうだったもの、多分辛い思いはしているでしょうね。橘はああ見えて繊細なところがあるから。私が言うのもおかしい気がするけれど、三善君』

「うん?」

『橘を、よろしくお願いします』


 電話の向こうから、真剣な声が届いた。そりゃあそうだ、実の弟がまさか自分と似たような状況に陥るなど、彼女は思ってもみなかったのだろう。心配で心配でたまらないはずだ。本当は今すぐにでもこちらに飛んでいきたいが、現実はそうもいかない。


 だからお願いするのだ。この人なら、きっと彼のことを大事にしてくれる。そう信じて。

 その気持ちがなんとなく理解でき、三善は小さく頷いた。優しい声色で、宥めるような口調で。ゆっくりと言ったのだった。


「うん……絶対に守るよ。雨ちゃん」


 ぽたり、と髪から滴が落ち、床に丸い跡を残した。


***


 ゆっくりと手を伸ばす。震える指。

 真上に掲げた己の手を仰ぎながら、橘は今から身長を伸ばす方法を真剣に考えてしまった。場所はエクレシア箱館支部――を離れ、本日は市内の教会を訪れている。ここに勤める九条神父が、書庫の整理をしたいので人手を貸してくれないかと連絡してきたのである。


 この九条神父、三善がこの地にやってきたばかりの頃から何かと工面してくれており、本人曰く「何から何までお世話になりっぱなし」の人物なのだそうだ。そんなこともあり、正直三善は彼に頭が上がらない。


 だからその連絡を受けた時は三善が自分で行くつもりでいたのだが、緊急で入った用事を優先しなければならなくなった。おかげで三善は市内中心部から離れなくてはならなくなり、指定された日に作業をすることが難しくなってきてしまった。日を改めることも考えたが、相手の都合もあるだろう。困った末に、三善は橘を派遣したのだった。


 用が済んだらすぐに行く、と言い放ち、愛用の自転車に跨り出かけてしまったのを橘はよく覚えている。


 そんな訳で、橘は今、教会の奥にある書庫の整理をしていたのだった。

 九条曰く、ここには貴重な文献・資料などが立ち並んでおり、それが彼にとっての自慢なのだという。しかしその言語が何語なのか分からない橘にとっては、正直あまりその価値が分からなかった。


 結局どうやっても手は届かなかったので、橘は小さくため息をつくと、その場に一旦腰掛けてしまった。彼はそこまで背が低いという訳ではないのだが、いかんせんこの本棚の高さが半端ない。脚立を使い、ぎりぎりまで手を伸ばしてやっと上から二段目の棚に手が届くくらい。一番上の棚は指先がかすりもしなかった。


 せめてセンセくらいに身長があればなぁ、と思う土岐野橘・身長百六八センチメートル。比較対象になっている三善と比べてもたったの三センチ差なのだが、この三センチが意外と大きいのだ。


 その時、ふと書庫に人の気配を感じた。橘は立ち上がる。もしかしたら早く用を済ませた三善かもしれない。


「センセ?」


 軽く呼びかけると、返事はない。しかし彼はすっかり三善だと信じ込んでしまったので、一方的に話しながらその気配に近づいていった。


「遅いですよ。手が届く範囲は終わらせたので、申し訳ありませんが上の方をお願いしてもいいっすか……、おわ」


 そのまま本棚の角を曲がると、真正面から誰かにぶつかってしまった。最初に飛び込んできたのは、黒い聖職衣。


「Ach! Entschuldigung!」


 そして聞き慣れない声と知らない単語が頭上から降ってくる。驚いて目を剥いていた橘は、ようやく声の主を見上げた。

 見知らぬ神父なのは確かだった。背は自分よりもはるかに高く、短い金髪は後ろに流すようにまとめられている。銀縁の四角い眼鏡は知的な印象を与え、橘の少ない語彙で表すと「やたらキラキラした人」だった。もしも彼が俳優か何かだったならば、確実に熱烈なファンができそうだ。それほどまでに、現実離れした美しさだったのだ。


 そこまで考えたところで、ようやく橘が彼の白い肩帯を引いていたことに気が付いた。


「ご、ごめんなさい。違う! そーりー?」


 慌てて離れ、再び頭を下げる。もう恥ずかしくて恥ずかしくて、頭の中が爆発しそうだった。混乱状態もいいところで、よく謝罪の言葉がすんなり出てきたと思う。


「ああ、こちらこそごめんなさい。前をよく見ていなかったから」


 彼は優しい物言いでそう言い、橘の両肩をぽんぽんと叩く。


「怪我はなかったかい?」

「は、はい」


 その神父は橘の返答にほっとしたのだろう。綺麗な紫色の瞳をゆっくりと細め、優しく微笑んだのだった。その物腰の丁寧さといったらない。同じ男である橘も、ついつい見惚れてしまうくらいによくできた所作である。


 彼はどうやら本を探していたらしく、棚に目を向けると、一冊拝借してすぐに出て行ってしまった。その背中をいつまでもぼうっとした目線で追う橘である。


 きれいな人、だなあ。

 あの神父の左耳。三善がイヤー・カフを付けているのとちょうど同じ場所に、白い石のピアスを付けていた。それがどうにも三善のイヤー・カフを連想させるのだ。おかげでふと脳裏に浮かんだ三善の姿を思い浮かべた橘は、ついつい「真逆だ」と苦笑する。


 自分の先生も悪い人ではないし、他所よそで見せる穏やかな表情も物腰も確かに感心してしまうほど丁寧ではあるのだが、いかんせん素がぶっきらぼうだ。あの脅威の二重人格を踏まえると、やはりあの神父の方が人間性的にもよくできているのではないかと思ったりするのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る