第50話 今大事な事いったよな、俺

 冬の夜はただ静かに広場を包む。

 地面には激戦の後として、血に染まった雪がところどころ見受けられる。

「……終わったか」

 昂我は棒立ちの浅蔵に近寄り、凛那を預ける。

「壬剣、親父さんを病院に運んでやってくれ。騎士だった時の記憶は全て自分で納得できるように再配置される。それで一からやり直すはずだ」

「僕は――何もできなかった」

 無力感に苛まれる壬剣に、昂我はポンと肩を叩く。

「いや、そうでもないぜ。自分の甲、見てみろよ」

「え……?」

 そこには白銀に輝く剣の騎士紋章が浮かび上がっている。

「金剛の騎士紋章は、あのとき完全に剛堅には移らなかった。だから騎士王は不完全なまま顕現したのさ。本物だったら零の俺でも無理だわ。剛堅の回帰命令を無視して、壬剣の中に僅かばかり残ったのは、壬剣の意志に金剛が共感したからだよ、きっと」

「金剛……」

 壬剣は左手の甲を優しく包み、小さく息を吐いた。

「……力とは何なのだろうな、人を守る為に得た力なのに、結局は人間同士が争う」

「よくあるけど、結局はやっぱ使う人によるんじゃね? なんてな」

「そうだろうか。僕はどんな人間でも周囲を圧倒できる力が手に入ってしまったら、父さんのように溺れてしまう気がする。僕もいつか権力や力を手に入れたら、自分が変わってしまうのか、それが怖い」

「だからこそ、そうなる前に、注意してくれる奴がいるんだろ。友達とか親とかさ。良くないのは一人でいるってこと――とか? 今大事な事いったよな、俺」

 うはははと零眼を宿し、人知を超えた力を持っても昂我の性格は変わらない。

 壬剣は苦笑いしながら、自分が考えすぎていたのかと軽く頭を振った。

「そういえば、お前のその武術、いったい誰が教えたんだ? 人間業じゃないぞ」

「あー、これは武術ってよりは隠密に特化してる忍術らしいぜ、実際は」

「忍術……そうか、『父の騎士団長の命で動く』とは、まさに殿と忍者の主従関係じゃないか」

 壬剣は一人で何かを納得し、うんうんと何度も頷く。

「師匠は人間が出来る事を超えた豪快な人だからな。零の里に一人でいた時に手を差し伸べてくれたんだよ、何故か」

「それが昔の育ての親ということか、名はなんというんだ?」

「名前? いっつも師匠って呼ばされてたからなあ。確か海とかなんとか、水族館みたいな感じで……ああ、そうだ」

 ぽんと手を打って昂我は言った。

「本名か分からんが、マーリンだわ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る