バレルゾーンについて


※バレルゾーンについての説明は、図や表がないと分かりにくい部分があると思います。また、解説は間違っている可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。



●バレルゾーンの発見

 近年、メジャーリーグではホームラン数が増えている。特定のチームだけで増えているのではなく、どのチームでも増えている。


 この現象は「フライボール革命」と呼ばれているが、フライボール革命が起きた要因の1つが「バレルゾーン」の発見である。


 スタットキャストの導入により、メジャーリーグではデータ分析が盛んになった。

 バレルゾーンもまた、データ分析によって導き出されたもの。


 ホームランになった打球を調べた事で、ホームランになりやすい「打球速度(打球の初速)」と「打球角度」が明らかとなった。


 選手たちは、そういう打球を打てばホームランを増やせるという事を知った。


 ホームラン数の大幅な増加は、ホームランバッターがホームラン数をさらに増やしたからではなく、ホームランを打てなかった選手が打てるようになった事が大きい。

(底上げがされた)



「ホームランになりやすい速度と角度を兼ね揃えた打球」が「バレルゾーンに属する打球」になる。


「バレルゾーンに属する」という表現が正しいのかは知らない。何て言うのが正しいのか分からない……。

(英語だと「Barreled」って言うっぽい?)



●速度とか角度とか

※図や表がないと分かりにくい説明を図も表もない状態で説明してみます。分かりにくいと思いますが、ご了承ください。


「縦軸に打球速度」「横軸に打球角度」を取る表があったとして、この表に「ホームランになった打球」の情報を書き込む(点を打つ)とする。


 すると、点が集中する部分が出来る。点が集中しているという事は、その打球速度と打球角度のホームランが多いという事になる。


 この「点が集中している部分」がバレルゾーンになる。


※バレルゾーンの画像を検索すると、縦軸とか横軸とかの画像ではなく、切ったバウムクーヘンみたいな画像が多くヒットすると思います。


※MLBの公式サイトにある画像も、切ったバウムクーヘンみたいな画像です。


 ホームランを打つためには、打球は速い方がいい。バレルゾーン入りするには、打球速度が98マイル(≒158キロ)を超えて行く必要がある。

(ホームランの平均初速は165キロくらい。速い打球だと195キロとかになる)


 角度は低すぎても高すぎてもバレルゾーンから外れるのだが、バレルゾーンの「A度からB度まで」の幅は速度によって変わる。打球が速くなるほど、この幅は大きくなる。


 データは日々蓄積されているので、バレルゾーンの範囲が変更になる事があるかもしれない。

(近年は高く上がるフライ性のホームランが流行っている)


「遅い時はベストな角度じゃないとホームランになりにくい」「速い時は少し角度がアレでもホームランになりやすい」ぐらいに覚えておけば大丈夫だと思う。


 理想とされる角度は25~30度くらい。初速が160キロでも、角度が25度くらいならホームランになる可能性が高い。


 初速が160キロで角度が40度とかになると、フェンスを越えずに外野フライになる可能性が高いと思う。


 初速が180キロとかになれば、角度が40度でもホームランになる可能性は十分にある。



●球場ごとにバレルゾーンは変わるはず

 バレルゾーンは、全球場のデータを元に算出されたものである。


 しかし、狭い球場もあれば広い球場もあり、フェンスが低い球場もあればフェンスが高い球場もある。


 もちろん、狭い方がホームランが出やすく、フェンスが低い方がホームランが出やすい。


 球場によって「ホームランになりやすい打球の特徴」は違うのだ。「球場ごとにバレルゾーンが(微妙に)違う」と言ってもいい……かもしれない。



 アメリカでは左右非対称の球場も数多く存在し、外野のフェンスがデコボコ(ギザギザ? ジグザグ?)になっていたりする。


 フェンウェイパークは最も特徴がある球場の1つで、ライト側のフェンスはかなり低く、レフト側のフェンスは極端に高い。


「グリーンモンスター」と呼ばれるレフトフェンスは、高さが11メートルくらいある。めっちゃモンスター。


 11メートルもあるフェンスを越える打球となると、結構な高弾道になる。


 他の球場ではホームランになるような当たりでも、グリーンモンスターに阻まれるのは珍しくないのである。


 グリーンモンスターを越えたホームランに限定してバレルゾーンを設定すれば、一定以下の角度はバレルゾーンから除外されるため、通常とは大きく違うバレルゾーンになる。


 このように「球場ごと」や「各球場のライト側とかレフト側とか」に限定して打球を調べれば、球場ごとのバレルゾーンが見えて来るはず。


 多分、データ好きな人が球場ごとのバレルゾーンを調べてると思う。アメリカにはデータマニアが多いらしいし、各チームにデータアナリストがいるはずだし。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る