応援コメント

第7話 「類は友を呼ぶ」」への応援コメント

  • 類友、すごく分かる気がします。
    この間、家族の付き添いで循環器内科、呼吸器内科、神経内科、と回っていて。
    子供たちが以前、入院や手術でお世話になったのは、整形外科、形成外科。
    我が身では産婦人科と整形外科。
    それぞれドクター達のキャラクターが診療科毎に傾向があるように感じています。

    整形外科では、夏休みや冬休みといった長期休みの時に若い方が入ってきて抜釘や靭帯形成手術を受けていました。通常は、大腿骨骨折など高齢者の骨折入院が多かった印象です。若い方は車椅子レースをこっそり開催したり、車椅子でウィリーを試したり、看護師さん泣かせでしたが楽しそうでした♪

    作者からの返信

    満つる様、こちらへもコメントをありがとうございます💕 励みになります~♪(*´ω`)

    類友(笑) 本人達はそれほど自覚していないのですがね。その科により、テンポが違うと言いますか、考え方の癖があると言いますか(^▽^;A 
    結局、向いている人が集まっているような気がしますv

    整形外科、仰る通り、ご高齢の方の入院は多いですね~💧 人口の多さを反映しているのでしょう。内科も平均年齢は70~80歳代です。
    学生さんやお子さんは、長期休みを利用した治療が多いですねv 若くて元気な患者さんが増えると、病棟も華やぎます(←何か違うゾ・笑)

    たわいのない話ばかりですが、お楽しみ頂けているようで、良かったです💕
    ありがとうございますv(*^^*)

  • こんばんは。

    たしかに外科の先生は絵をちゃんと描きますね。
    体育会のノリで、上から厳しく指導されるわけですね。
    脳外科の先生も、狭い術野の中の絵を立体的に仕上げるのは大変とお察しします。
    しかも見えない奥や左右も、場合によっては手前も描かなくてはいけないのでしょう?

    形成外科では機能と同時に形を重視しますから、絵もちゃんとできないといけないのです。
    いけないのですが、ヘタクソな者が多いのは、「写真があるから、まあいいや」と無意識に思っているに違いありません。
    必ず写真を撮るので……。

    作者からの返信

    瀬夏ジュンさま、こんにちはv コメントをありがとうございます(^^)
    お返事が遅くなり、申し訳ございません。

    傾向を分析するには、標本数が少なすぎやしないか~? と思いますが(^▽^;A 類は友を呼んでいるかもしれません(笑)

    外科は手術記録を毎回きちんと書かないといけないので、自然と上達するのでしょう。臓器の絵、ですが……。
    脳外科の先生は、あの狭い視野でよく頑張っておられるなあ、と、しみじみ……。

    写真、いいではないですかv 形成外科だと、皮膚の色とか微妙な凹凸なども重要なのでは? 手描きだけでは表現しきれないところを写真で。貴重な記録ですよ(^^)

    いつもご丁寧なコメントを、ありがとうございます💕
    ゆるりとお付き合い下さいませv

  • どこでも似た人が集まるものなのかもしれませんね。私がお世話になっている先生は病棟を、同じ科のもう一人の先生と毎日回診されるのですが、お忙しいのにどこのベッドでも、のんびりお話をされるのです。二人ともゆっくり喋るので(ゆっくり喋る病院の先生って珍しい気がします)、入院患者もほんわかした気分になって雑談しています。なんかこう、時間の流れが違う感じ(笑)
    たまに他の科の先生をお見かけすると、せかせかと歩いていて、びっくりします。
    ちなみに、外来の待ち時間、超長いです(笑)

    作者からの返信

    こんばんは(^^) コメントをありがとうございますv

    お喋り好きなドクターって、確かにいますね~。のんびり喋っていていいの? 患者さん、待たせていないの? と周囲はハラハラしますが(^_^;) 大抵、あとで看護師長クラスに怒られています……でもやっぱり喋っている(笑)
    忙しい方は、本当にお忙しいので、歩くのも速い。違いに驚きます。

    待ち時間が長くても、「そういう先生だ」と理解して下さる患者様が集まっているので、何とかなっているのでしょうね。

    お付き合い下さり、ありがとうございますv(^^)