応援コメント

第10話 訓練」への応援コメント

  • アレンの圧勝………まあそれは予想出来たことだよね!
    テトやギルたちが研究室入りした頃は消せる数が現在(いま)よりも少なかったのに数百数千のかす魔法を消せるようになっているとは凄い成長ぶりですね。
    でも発動直後や発動する手元から消すのは少しやり過ぎかと………後輩たちの心をもうバキバキに折っちゃうなんてリディヤ並みに鬼ですね。
    でもそれが分かっていて教授の研究室に入ったのですから諦めるしかないですね。

    というかアレンの頼み事って今まで厄介事が多かったから今回も厄介事かな〜?
    しかも今回は過去1番にとびきりの厄介事の気配が…

    そういえばシェリルも教授の研究室に入ったのですよね?
    研究室規則ではアレンとリディヤの名前が入ってどんな存在か分かりますがシェリルはどんな存在で後輩たちから見てどんな存在なのですか?(王女とかの身分を抜きにして)

    作者からの返信

    依然は一部を崩していた。今は、ピンポイントで崩しているので、魔力消耗もほぼなし。


  • 編集済

    No.22(田淵はん、古い?)
    ウーン、新入生「(かま)トト」ちゃんは、「魔法」を自信喪失した上、「(密かに自信を持ってた)お菓子作り」まで、ほ●むられたんですね。南~無~

    作者からの返信

    なむなむ。

  • 無理難題発動😱😱
    あれ?暗黒裁判どこ行った?
    アレンの罪状(?)このまま有耶無耶に?

    作者からの返信

    そんなに甘くはない。


  • 編集済

    この研究室は人の心を繰り返し心をへし折られては鍛え治すところなのですね。
    心はやがて人の域を乖離していき……………………。

    作者からの返信

    常識改変。

  • そして今晩も、後輩たちは涙で枕を濡らすのです…。

    作者からの返信

    頼まれ事は嬉しい。

  • トトは戦ってもいないのに心が一回折られてしまったw

    作者からの返信

    尻尾を丸める。


  • 編集済

    自らの限界を超えたところで勝てるとは思わないし、アレンって確実に単独で戦うよりも味方が戦いやすいようにサポートをする方が得意ですよね…
    つまりアレンの本気=相方+アレン本人になるわけで…そしてその相方枠は基本的にリディヤで、しかもリディヤはアレンが隣にいれば無敵と……いや、無理でしょ…
    自らの限界を越える質と量だとしても1発ですら通る気がしないし、通ったところでたった数発なら避けられるでしょうね…

    作者からの返信

    リディヤ、ティナがいると、魔法反転すら出来る(※技量懸絶時)。

  • アレン「頼みがある。」
    ダイジョブ?暴走スイッチ押しちゃわない?

    作者からの返信

    押す。

  • 更新お疲れ様です。

    トトちゃん、忘れてはいけない。
    今後教授から引き継いで君の指導教官になる
    テトはアレンの愛弟子であるという
    悪夢を…

    作者からの返信

    そして、テトはアレンの真似っ子が出来ることを(※魔法は消さないけど、全弾反射してくる)。


  • 編集済

    トトちゃんいいキャラですね。(๑˃̵ᴗ˂̵)カワイイ


    是非ともユーリ兄と幸せになってくれ。


    あと、アレン兄、リディヤ姉、呼びはないのかな?

    作者からの返信

    どの世界線でもアレン様。

  • なんだろうなアレンとの訓練がどんなもんかが想像出来ない
    いつもあまあまなアレンが手を抜いた状態の訓練
    無茶振りの課題を出されるくらいしか分かんない

    作者からの返信

    魔法が少しずつ発動できなくなっていって、最後は自分の手元で消える恐怖映像。


  • 編集済

    こんなに何気ない仕草でアレンにアピールしている
    リディヤですが…

    よく見返すと書籍一巻でアレンが僕とリディヤは腐れ縁だけど恋愛関係ではないみたいなことをはっきりと発言してましたねー!


    まぁ特定の誰かがいたら常識人のアレンさんはあんなに天然ジゴロな振る舞いはしないですよねー!

    となると身分の差がある軍団と妹と恋愛など考えられないと思われているカレンは今のところ厳しいとしてー!

    そういう意味で今のところフェリシア嬢の一人勝ちなのかー!笑

    作者からの返信

    か、副公爵家を平然と捨てそうなリリーさん。


  • 編集済

    トトはリディヤのお仕置きを回避する術を学んだ・・・・・アレン先輩と新婚夫婦みたいですね!

    これで多少ならお仕置きのお目こぼしがある

    アレンの魔杖、もしかしたら花竜の杖か。

    作者からの返信

    加減が難しい。


  • 編集済


    後輩たちの戦闘シーン無しか。
    まあ、結果の描写だけで、2年生たちの身に何が起きたか、よくわかる。
    そして、参加しなかった3年生は、経験者何だろうなあ。

    あと、トト。心を読まれて気に入られて、先輩たちを他人事にしてるけど明日は我が身だよ。

    作者からの返信

    恒例行事。

  • トトさん、リディヤに気に入られた時で詰んでるよ。そして、アレンに餌付けされたらもう逃げられんだろ。

    作者からの返信

    身内には甘い。

  • 蜂コメ

    作者からの返信

    はーち。

  • 読まずにコメントしてないですか?(笑)
    執念がすごい…

    作者からの返信

    作者も驚く。


  • 編集済

    ろーく
    火炎鳥って四頭八翼とか色々できるけど雷王虎とか氷雪狼、暴風竜とかもなんかできるんですかね

    リディヤ、ちょろい、ちょろすぎるw
    どこのチョロインですかw

    作者からの返信

    極致は出来る。でも、式がない。


  • 編集済

    #5
    碁盤○●○●

    この小説、
    エンドまでにはアレンは誰かと結婚できるのでしょうか。

    作者からの返信

    しますよ。


  • 編集済

    よん
    アレン、結構えげつない所業してる…。

    作者からの返信

    でも、恐ろしく効率的。


  • 編集済

    2こめ
    リディアの怒りの納め方案外簡単だ。
    だって、アレンと夫婦みたいですねで終わるもん。
    後輩は果実のタルト食べれたのかな?

    作者からの返信

    時と場合による。彼女さんですか? とか、仲良しなんですね、とかの場合も。

  • にー

    作者からの返信

    にー。

  • 1コメ

    作者からの返信

    はやーい。