応援コメント

王都風景」への応援コメント

  • カフェに入る前のやり取り。絶対隠れて付いてきてそうなメイドさんたちが報告してるんじゃ?

  • リディヤにケモ耳・・・5巻・・・・。
    はふぅ・・・(愉悦)

    作者がケモ耳好き(仮定推定決定断定)で、嬉しい限り。
    だって、、、、だって・・・・あんな、あんなリディヤ・・・・!!!!
    ロミーさんとか、アンナさんの気持ちがわかったわ・・・。
    とりあえず、リンスター家に入隊しますか・・・・。

    作者からの返信

    何時か、パジャマパーティを書きたい。

  • なるほど、ここでシェリルと運命の邂逅を果たしたのですね。
    アレンはこの頃から天然ジゴロだったのですね。
    アレンが無自覚に女の子を引っ掛けるからリディヤは気が気でなかったでしょう。
    リディヤという嫁までいてティナやエリー達もいるとは男として羨ましい限りです。
    学校ではリディヤの腰巾着的な存在に見られていたでしょうが、物腰が優しいから同級生の女の子や後輩の女の子達に人気があったからリディヤは終始不機嫌だったかな?

    そして教授の名前が出てきたから出番はもうすぐ。
    入試の学校長の二の舞になりそうなのは気のせい?
    リディヤの仕返しに乗じてアレンも教授に一杯食わせることをするのが日常になる予感が……


    そういえば、リディヤはティナと同じく100日ほどで魔法を使えるようになり魔法を極めたのですか?
    ちなみにアレンがティナの家庭教師の際にちょくちょくティナを隠し撮りしていましたが、その極意をアンナに教わったのもこの頃ですか?

    作者からの返信

    学校入学後は、リディヤ(それとシェリルも)が盾になり、同級生を防いでいます。あと、飛び級に飛び級なので、同期生と親しくなる時間もほぼありません。

    教授はもう少しですね。

    リディヤはもう少し早いです。

    映像宝珠は高いので、それを手に入れてからですね。


  • 編集済

    ああ、何という運命の悪戯!シェリルとアレンの邂逅に、シェリルはビビビッと来たようですが、アレンの隣には既にリディヤが…。

    オルグレンは、もうすでにダメダメだったのですね…。取り巻き?!があのような状態では、謀反がおこるのも仕方なかったのですね。嘆かわしいことです。

    作者からの返信

    本来の運命の出会いはシェリルなんです、これ。

    中身、腐敗しつつあります。

  • シェリルも出会いは早いのですね!

    作者からの返信

    運命の出会いなのです、これ。

  • シェリル可愛い!
    4巻予約しないと。3冊必須!

    作者からの返信

    ふっふっふっ……4巻表紙+口絵、素晴らしいですよっ!!

  • 拉致じゃなきゃいいけどw

    作者からの返信

    …………(そっと、目を逸らす)。

  • アレンにとっても記念すべき家庭教師としての第一回目、になるのかな??
    かわいいリディヤが見られそうです♥️
    楽しみ~♪

    作者からの返信

    子猫的な。

  • こんなに早く出会ってしまうんですね
    入学してからと思ってました

    お城を抜け出し
    お忍びで街へ出掛けたら
    「運命の人」と出会ってしまった

    正にお姫様定番のラブストーリー

    のはずが

    その運命の人はすでに
    こわーい魔… ゲフンゲフン
    女の子に捕まっていたのです

    お姫様の恋の行方はいかに

    作者からの返信

    当然、きっちりと、御姫様をします(笑)

  • コミカライズ新連載、おめでとうございます。
    砂糖大盛の話を、無糖党さんとは。
    洒落がきついですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    因果ですなぁ。

  • Yes、アンコさん。貴女を待っていた。
    (訳 : 現代でも逆輸入をお願いします。)

    あ、でもそうしたらアトラと仁義なき戦いが勃発したりして…(汗

    作者からの返信

    アンコさんは淑女ですから。あやすと思います。

    でも、結構、悪戯っ子なんですよねぇ。

  • 最後の言葉グッときました!

    作者からの返信

    この段階で既にアレンはリディヤを、リディヤが信じている以上に信じています。

  • シェリル出てきた!!

    シェリル気になります。

    作者からの返信

    入学式で会うと思います。


  • 編集済

    更新お疲れ様です🎶まずはコミカライズスタートおめでとうございます🎶エースプラスさんには感謝ですね🎶とりあえず教授とワルター公爵同年代だよね?教授若くね?って思いましたね。ただその際アンコさんが出てこなかったこと後とても悔やまれますよ、とても。それにしてもキャラ達の絵が可愛いことで。また、読んだあとあの当たりの話が懐かしくなりもう一度web版と小説版を読み直して見ました。あの辺のアレン自暴自棄になりかけだったからなぁ…次の更新が9月27日だったかな?その日も楽しみにしてます🎶

    さて今回の話の感想をと

    とりあえず今回のポイントは王女シェリル様の登場ですね🎶久しぶりのアンコさんとシフォンも登場です。それにしてもシフォン子犬サイズにもなれんだなぁ。子犬サイズでもふもふ。最高ですね。ぜひ抱っこしたいです。それにしてもアンコさん、あの様子だとアレンのこと知っていた?一体どこで情報を…学園長とは犬猿の仲だから無いはずだし…

    そしてリディヤさんサラッとシェリルのこと流しましたねwあれはアレンがシェリルのことを知らなかったことに呆れているのか?それとも純粋にシェリルの方にアレンの意識が持っていかれることが嫌だってのか?本当に可愛いなぁ🎶

    えっ伯爵の件についてコメントはないのかって?折角のおめでたいことがあったばかりつまんないことは忘却の彼方へね🎶

    それにしても他のコメントの返信を読むとこの辺は9巻辺りなのか…この様子だとこの辺まで小説版を刊行するする目処がたっている?楽しみですね🎶

    今回の話も面白かったです🎶コミカライズもスタートし、来月には4巻の発売と忙しいと思いますが体調管理は大切に(母親か)これからも執筆作業頑張って下さい🎶応援してます🎶

    作者からの返信

    シフォンは変幻自在です。アンコさんは、どうしてでしょうねぇ?

    リディヤは頭のいい子です。恋敵は事前に(以下略)。

    諸々、抱えております。収益化までには、片付けて、一ヶ月、全力更新する所存です。

  • この頃からオルグレン公爵家の取り巻き、正確には息子達の取り巻きでしょうが、こう言う感じだった訳ですね。こういうエピソードも何処かで入れておくと良い伏線になると思いますが。さて、魔法の授業の始まりですかね。

    作者からの返信

    現代のアレンが語ってくれるでしょう。

  • アレンの隣は、早い者勝ちなのですね…
    世知辛いですなぁ
    シェリル嬢の登場の仕方が、正統派ヒロインな感じで、隣に立てないのが残念でならないですね…(^◇^;)

    作者からの返信

    今後書いていきますが……シェリルは強いです。心が。リディヤは弱いんです。とても。

  • ケモ耳フードのリディア嬢も是非イラストにして頂きたいですなぁ( ≖ᴗ≖​)

    作者からの返信

    売れないと! ここ、9巻です!

  • 次回はお待ちかねのアレン先生によるリディヤへの魔法講座ですね。

    作者からの返信

    次話、一旦現代です。

  • アレンは昔からフラグを立てていたのですね

    作者からの返信

    シェリルお嬢はですね、リディヤがいなかったら、アレンの隣にいたと思います。

  • あまーい。
    最高です。

    作者からの返信

    過去編は甘いですね。

    でも、僕としてはシェリル嬢が……。