第12話 昔話

 夕食を食べ終えた僕は、部屋のベランダで夜涼みをしつつ、延々と弁明の手紙を書いていた。

 母さんと父さん。カレンには念入りに。

 ティナ、エリー、リィネ。……何となくだけど、北の方でも、あの薄蒼髪公女殿下はやり過ぎているんじゃ? 無茶な状況になってないといいけど。

 おそらくは……一番、怒っている可能性が高いステラへの手紙は長くなった。普段、温和な人を怒らしてはいけない。宥める案を考えておかないと。

 そして、やり過ぎているフェリシア。出来る子なのは分かっていたけれど……よもや、大権限を渡して好きにさせるとは。リンスターって。

 他にも、関係各所へ。バレると、更にお小言が増えるのは避けられないので、何処にいるのかはぼかしておいた。

 まぁ、母さんと父さんのには書いたから、リサさん経由で何れ全体に伝わるだろう。

 なお、シェリルには送っていない。だって、怖いし。

 あれで、僕の同期生様は、リディヤ以上に荒れ狂う時がある。少しほとぼりを冷ましてからにしよう。

 で、その腐れ縁とアトラはお風呂へ行っている。なんと、天然温泉だ。


『あ、あんたも一緒に入る? ほ、ほら! アトラも一緒だしっ!!』


 ……血迷った公女殿下を説得するのは、とてもとても大変だった。四年前に慎みを教えなかったことを悔やんでやまない。

 ペンを置き、夜の港を眺める。

 気持ち良い潮風。ぼんやりとした、船の灯り。

 外国にいるんだなぁ。 

 手を伸ばし、グラスへ白ワインを注ぎ――細い手にひったくられる。


「まぁまぁね」

「こらー」


 戻ってきたリディヤが、グラスを傾けていた。薄手の寝間着に着替えていて、少々、目のやり場に困る。

 頭には白タオル。紅髪が濡れている。

 僕を無視し背を向けて椅子へ座り、振り向き


「ん」


 ……我が儘御嬢様だ。

 部屋の中に目をやると、幼狐姿のアトラがベッドで丸まり寝ていた。今日も随分とはしゃいだから、疲れたのだろう。

 立ち上がり、用意しておいたブラシを手に取る。

 腐れ縁のタオルを取り風魔法で乾かしていく。不満気な声。


「ねぇー」

「んー?」  

「どーしてっ、後から入りに来なかったのよぉぉ。い、一応、私は、あ、あんたの、お、奥さん……う~!!!」


 途中で堪えきれなくなったらしく、足をバタバタ。

 綺麗な紅髪が、キラキラ、と光る。

 ブラシで梳かしながら、僕はくすり、と笑いを漏らした。

 即座にジト目。


「……ちょっとぉ?」

「ああ、ごめん。何だか、懐かしくって。王立学校時代もこんなことあったじゃないか。確か君が御屋敷を家出して、僕の家に転がり込んでた頃に」

「…………あの時は、あんた一緒に入ってくれたもの」

「君が、魔法で灯りを点けられなかったからね。と言うか『一緒に入ってくれなかったら、斬る♪』って、脅したのは何処の公女殿下様だったっけ? 当時は、お化けが怖かったんだよね?」

「お、男はそういう細かいことは忘れないとダメなのっ! も、もうっ!!」


 リディヤが頬を大きく膨らまし、むくれる。

 こういうところは昔とちっとも変わらないなぁ。

 ま、僕も――……ああ、いや違うな。

 僕はこの四年で随分と大人になった。うん、間違いない。誰かさんのゴタゴタに巻きこまれたことで、強制的に。


「……まーた、私の悪口を考えてるー」

「……考えてないよー」

「嘘つきっ!」


 べー、っと舌を出し、腐れ縁は人差し指を折り曲げた。

 僕が書いていた十数通の手紙が浮かびあがり、リディヤの手元に。

 髪を梳かしつつ、文句を言う。


「あ、こら」

「検閲するわ★」

「異議を申し立て」「ダーメ♪」


 そう言いながら、封筒から手紙を取り出していく。

 前髪が立ちあがり、右へ左へ揺れている。

 ふっふっふっ……だが、甘いっ!


「! これ……暗号……」

「ん? どうしたんだい?? さ、乾かし終わったよ」


 僕はニヤニヤしながら、席へ座りなおす。

 こいつとは長い付き合いだ。手紙を読もうとするのは分かっていたので、リディヤの魔力だけに反応するよう、暗号魔法式を仕込んでおいた。如何に天下の『剣姫』といえども早々は破れないだろう。

 小皿から昼間焼いたクッキーを摘み、口へ放り投げる。

 アトラが一生懸命、型抜きをしてくれたせいかとても美味しい。

 予備のグラスへ、今度は赤ワインを注ぎ、一口。これもまた、悪くない。水都、侮り難し!

 浮き浮きしていると、リディヤが無言で立ち上がった。微笑。


「……うふ♪」

「な、何さ?」

「あ・ん・た、は私の何かしらぁぁぁ? 下僕の分際で、御主人様に逆らうなんてぇぇぇ。さ、言ってみなさい。もし、私の機嫌を損なうようなことを言ったら」

「世界で唯一の相方。まぁ、世界相手くらいまでなら付き合うよ」

「!?!!」


 炎翼を形成しつつあった腐れ縁へ素直に返答。

 瞬間、魔力が霧散。

 リディヤはあたふたし、両手を軽く握りしめ俯き、にじり寄って来た。

 そして、僕を押しのけ、椅子の半分に座り、頭を肩にコテン。 


「き、及第点は、あ、あげても、いいわ……えへへ」

「ありがとう。ワイン、飲むかい?」

「うん♪」


 無邪気な笑顔。

 四年前に見たものと変わらない。

 グラスを渡し、僕も手に取る。

 お互い、掲げ合う。

 僕は微笑みつつ小首を傾げる。


「何に対しての乾杯?」

「あんたの下僕度が順調に向上していること、かしらね? はぁ……四年間、私は本当によく頑張ったと思うわ」

「逆だろ? 僕はこの四年間、本当によく頑張った!」

「私といれて、嬉しかったでしょう?」

「まぁ……それは、ね」


 リディヤが、鼻と鼻が触れ合う位に顔を寄せてきた。


「ちゃんと、言葉にしてっ! これも……あんたが私に教えてくれたのよ? 『言葉にしないと伝わらないこともある』って。私、あんたの言ってくれたこと、全部、全部、覚えているんだからねっ!!」


 本気だから困る。

 頬を掻き、耳元で囁く。

 すると――僕の公女殿下は満面の笑みを浮かべ、グラスを合わせてくれた。


※※※


 僕と腐れ縁――リディヤ・リンスター公女殿下の出会いは、四年前。

 今でも、鮮明に映像が浮かんでくる。。

 

 砂埃舞う、王立学校実技試験会場。

 相手は王国最強魔法士の一角、王立学校長『大魔導』ロッド卿。


 軽口を叩きながら、容赦なく上級魔法を斬りつつ、不敵な笑みを浮かべ、僕をからかう短い紅髪の美少女の姿。

 そして……言葉の端々に滲ませる、強い諦念と孤独。

 今となっては信じられないけれど、リディヤはかつてこう呼ばれていたのだ。


 ――『リンスターの忌み子』と。


 そして、王立学校在学中にあったとある事件の結果……『忌み子』は『剣姫』となった。

 これは、僕と初めての教え子の昔話。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る