第二十四回 知らぬが仏?批判の快感?西郷どんで感じたアレコレ

 僕はTwitterをしていましてね。NHK大河ドラマの時間になると、僕のTLが「西郷どん」で埋め尽くされるんですよ。

 僕も(追っかけ録画で)西郷どんを観ているからいいのですが、感想の中には毎回毎回ドラマへの批判も流れてくるわけです。


「内容が薄い!」

「細部の詰めが甘い!」

「登場する人物のチョイスが微妙!」

「面白くない!」


 確かに、そうかもしれません。

 福岡藩の平野國臣が福岡弁(当時の福岡藩士で使われていたであろう方言≠博多弁)ではなく、薩摩弁のような言葉を使っていたのには驚きました。誰やねん、お前と。

 それでも、毎回家族で楽しんでいますし、ドキドキしております。


 そこで、幕末が好きなだけで詳しくない僕は、ふと思ったわけです。

 色々知っているが故に細部が気になってあーだこーだと憤慨して楽しめないより、知らない故に楽しめる方が幸せじゃないのかと。


 いや、何が幸せなんて他人が決める事じゃないけど、傍目から見ていてね。どう見ても、楽しんでいる方が文句を言うより幸せじゃないですか?

 毎回毎回文句を呟いている人は、そんな事を言うぐらいなら見なきゃいいのに。ストレス以外の何物でもないだろうに……って思うのですが。


 いや、待てよ。そうした文句を呟き、共感を得てRTをしてもらうのが快感で、それ自体が幸せな可能性もある。或いは、憤慨しストレスを感じる事が幸せとか。


 僕もそうだったじゃないか、新選組!の時に。わかる! わかるぞ、その気持ち!

 でも、結局ストレスで見なくなりましたけどね。


 やはり幸せは他人が決める事じゃないですね。それに、楽しみ方も。批判も娯楽なのでしょう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る