2.星流湖(2)
「そして今病院にいるバル・カンへは感謝してもしきれぬが、私なぞが生き永らえるくらいならキュウの身を守ってやりたかった。悔やんでも悔やみきれぬ、早く奴らの狙いに気づいていれば、んぐ、ぬぐっ」
センター長よりは若いのかもしれないが、それでも人間でいえばおじいちゃんと呼ぶにふさわしいであろう学者猫は語りながら、声を詰まらせた。その目が潤んでいる。
「シェルストレーム、まだ何も終わっておらん」
センター長は先を促す。
「シリウスについてじゃ」
「はい、すみません。シリウスについてでしたな」
学者猫はセンター長に軽く頭を下げると、眼鏡を取り左手で顔を二、三度ぬぐった。居直り再び語り始める。
「みなもシリウスとは何か、なぜこの世界にコウ殿をお呼びしたかについてはほとんど把握しているものと思う」
(えっ?)
コウは突然自分の名前が出てきたことに驚き、目を見開いた。
「隕石シリウスが星流湖に落ちたのはいまからおよそ二十年前、鏡のように太陽光を反射し、美しくきらめく湖面の中央に大きな穴が開いてしまった。星流湖の中心は地中深く突き刺さるようにシリウスが貫き、ご存知のように滝のように内部へと流れだしたために湖面の水位が下がった。
しかし、ただそれだけのこと。偶然隕石が湖に落ちただけと騒ぎはすぐに収まり、その後関心を寄せる者は皆無じゃった。しかし、偏屈な私は未知なる落下物に対しての好奇心を消すことができなかった。来る日も来る日も星流湖へ通い。湖面を眺め、きらめく湖の底の底にあるであろう隕石に想いを寄せた。この地球外の物質へなにか神がかったような神秘性を感じておった。何しろこの広い地球の、海だらけの地球の星流湖のど真ん中を突き刺したのじゃ。巨大な落下物への妄想は結果的には誇大ではなかったのかもしれぬが、当時は物好きで偏屈な研究者が憑りつかれたかのように湖面の周囲をさまよう姿を奇妙な眼差しで見ていたものもおったであろう。今では旧史文明時代からの様々なエネルギー関連にも代替えされ得る新エネルギーとして期待されておる部分もある。しかし実用的な面においてはこのほどの
今まさに自分がなぜこの世界へ呼ばれたのかという解を得ようとしているのに、学者猫の長い話はなかなかコウの疑問符をかき消してはくれない。それでも一言一句聞き逃すまいと聞き入る。
「わしは毎日のように星流湖に出向き、隕石に近づく方法はないかと湖の周囲を巡り歩いていた。そしてある日、数匹の星くず族と遭遇することになる。滅多に地上で見かけることのない星くずの民とじゃ。彼らはシリウスの落下によって同胞を亡くしておった。そして突如として悲劇をもたらした隕石をまがまがしい邪悪なる存在として
シェルストレームは兵団長メロウとドクターピサの間に挟まれて座っている猫を見てかすかにうなずいた。そして水を一口飲んだ後で、また話し始める。
「ここ数年は国家プロジェクトとして日の当たるところとなったエーテル研究も、当時はわし一匹の趣味的世界。いや皮肉ではないがな。とにかく湖底最深部から持ち帰ることのできるシリウスの欠片はほんのわずかであった。そしてようやく本題じゃ。湖底洞窟内の構造的説明ものちに必要であろうが、コウ殿にはわしらでは成し得ないシリウスの原石の引き上げをお願いしたい」
再び唐突に現れた自分の名前に驚き、動揺するコウ。
「えっ?僕が隕石を引き上げる?ど、どういうことですか?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます