41 学術星系
6つの星系を越えて学術星系オーウェルト=ドーンに辿り着くまで、およそ一ヶ月掛かってしまった。途中で補給の必要性があったことも理由のひとつだが、皇女の努めとして星系の代表に表敬訪問を行っていたからだ。それぞれの星系には、バンダーン皇帝からの親書がエルナから手渡された。内容は、帝国内の情勢についてと、皇女暗殺未遂事件についてだ。親書では、事件の内容すべてを明らかにしているわけではないが、まだ協力者が存在する可能性を示唆しており、緊張感を持って警戒することを促していた。
同時に、《ミーバ・ナゴス》の随伴艦の一隻、《ミーバナベラ》は情報収集に余念がない。帝国の諜報機関は、ギナックたちに協力した貴族が他にいると仮定して、立ち寄る星系の貴族たちを洗い直していたのだ。もちろん、調査任務は秘密裏に行われており、エルナにもタケルにもその任務内容は伝えられていなかった。
◇
ようやく学術星系に到着した時、《ミーバ・ナゴス》の艦橋にあるディスプレイには、オーウェルト=ドーンの様子が映し出されていた。それは、奇妙な光景だった。星系の中心で、二つの恒星がダンスを踊っていたのだ。比較的大きな恒星がオーウェルト、もう一つの小さな恒星がドーンだ。二つの恒星は、共通重心が恒星の外側にあるため、互いが互いを振り回しているように動いている。惑星の軌道も円(あるいは楕円)ではなく、二つの恒星による重力によって複雑なものになっている。その対価という訳でもないのだろうが、オーウェルト=ドーン星系の
そうした背景もあってか、現在、この星系の防衛は星間連合が担っている。たとえ、トワ帝国所属の
《ミーバ・ナゴス》と随伴艦は臨検を受けた後、星系の中心であるドーンナを目指した。しかし、星系内で使用されるスリングショット航法は、二重連星のような重力変化が激しい
「ここに来て、また時間が掛かるのか……」
『旅行をしていれば、このくらいの待ち時間は当たり前だ。簡単に別の惑星へ行けると思う方がおかしいのだ』
ドナリエルに指摘されて、これまでの旅を振り返ったタケルは、そういえばやたらと時間が掛かる時があったと思い出す。そうした時には、大抵エルナやクリスが娯楽に誘ってくれたので、あまり気にならなかったのだ。
「じゃぁ、時間があるうちに、やれることはやっておこうか」
ということで、タケルはテオール先生の診断を受け、その後、情報収集を行うこととした。今回、優先順位一番の訪問先は、ドナリエルの生みの親であるイルミナテス・ミーパルナ・R博士だ。タケル自身は、ドナリエルとの分離が出来ても出来なくても構わないと考えていたが、カーズタニアの治療法、そのヒントでも掴めればいいと思うようになっていた。それについて、ドナリエルは、
『あまり期待せぬほうがよい』と言う。
『そもそも医療に利用できる《始祖の遺産》は
もちろん、学術星系にも医療に特化した研究機関、教育機関は存在するが、一星系の、それも極めて希な難病の研究を行うことはないのだ。
「それでいいのかなぁ」
タケルは思う。地球でも、医療に関しては国家やイデオロギーを越えて協力し、難病を克服しようと努力するのに、《始祖の遺産》がないからといって自分たちで努力しないのは、違うんじゃないのか。タケルには不思議でならなかった。むしろ、《遺産》に依存しているようにも思えたのだった。
惑星ドーンナが近づいてくると、その様子が《ミーバ・ナゴス》の観測室からも見えるようになった。その直径はおよそ6,500キロメートル、太陽系火星よりも小さい。そして、惑星には環があった。土星のような自然に出来た環ではない、人工の環――軌道リングだ。ドーンナの赤道をぐるりと囲むリングは、惑星そのものに比べれば薄くはかないものだが、太陽の光を反射してぎらりと鈍く輝いて存在感を示していた。
「ミーパルナ博士は、あのリングにいるんだってぇ」
タケルやエルナと並んで、近づいているドーンナを見ていたテオールが、相変わらずの口調で教える。「ほら、役に立つでしょ?」という顔で。
「そもそも、
賢人ドーアの突っ込みが入る。
「し、知ってますよぅ、
ドーンナ人は、その力の源である
「そういいえば、マケッタ教授の講演にも出てきたね、
「《始祖》の知識を与える《遺産》、と言われているわ。
タケルの疑問に答えるエルナだが、祖先の悪行を自ら口にすることは複雑だと、表情が訴えていた。
『それも噂……しかしながら賢人ドーア殿であれば、その真実をご存じなのでは?』
その場にいた全員の視線が、賢人ドーアの
◇
軌道リングにはいくつかの利点があるが、その一つは、艦艇を係留しやすいことだ。リングに近づく《ミーバ・ナゴス》からも、リング表面に接舷している様々なタイプの艦艇が見えた。帝国様式以外の船も多い。《ミーバ・ナゴス》がリングとの相対速度をゼロにすると、リング表面の一部が船体に向かって伸びる。途中で《ミーバ・ナゴス》側のエアロックに合わせ形状が変化したそれは、船体とリングをがっちりと接続した。
タケルたちは、ボーディングブリッジを通過してリング内部へと入った。ボーディングブリッジのすぐ外には、入出管理ゲートが設置されている。しかし、《ゲート》通過時に臨検を受けているので、ここでの入国チェックは簡単なものだ。
リングは安定性を維持するために回転しているが、その速度は非常に小さい。体感できるほどの遠心力は発生していないため、リング内部は無重量状態だ。タケルが無重量状態に苦戦するなか、もっともスムーズに移動しているのは、
『小僧、お前はもう少し訓練しなければならんな』
小馬鹿にしたドナリエルの声が耳元で聞こえる。やっぱり早急に分離しなければ、と心変わりするタケルだった。
タケルがこれまで見てきた軌道上のステーションとは異なり、リング内の通路は最大でも縦横5メートルと意外に狭いものだった。《ミーバ・ナゴス》の通路を大きくしたような印象だ。壁と天井には、移動用のベルトが設置されている。ベルトに手を添えると、一定方向に向かって移動できる。長距離の移動は、チューブ・カプセルを使う。縦横無尽に張り巡らされた真空チューブの中を、乗客を乗せたカプセルが走るのだ。
一行は、ほどなくミーパルナ博士の研究室に着いた。すでにアポイントは取ってある。何の変哲もない扉から中に入ると、さらに小さな通路が続き、壁には複数の扉が並んで居た。ますます宇宙船に似ているとタケルは思った。
賢人ドーアが通路の途中にある扉の前で立ち止まり、扉横の柱に
「──ロボット?」
「失礼だな、君は」
ロボットに見えたそれは、ロボットに非ず。だが、白銀の身体、細い関節、そしてなにより、四本の脚。
「まぁ、初見でロボットに見間違えるのは仕方ないとは思うけどねぇ」
声の主は、この部屋の
「す、すいません……」
タケルの謝罪を受けて、
「浮いたままでは、落ち着かんだろう?そこのシートに腰かけてくれたまえ」
部屋には一段、丸くへこんだ部分があり、そこを囲むように布製のシートが用意されていた。一同がシートに腰を近づけると、軽い重力を感じた。人工重力によってシートに固定されるため、フワフワと浮き上がることはない。
「さて、話の概要は把握しているつもりだけど……君がタケル君、でいいんだよね?」
シートに座った一同をぐるりと見渡し、ミーパルナはピタリとタケルに視線を固定した。
「はい」
ペコリと頭を下げるタケル。
「なにしろ、こちらも初めての事例なのでね、少し調べたいのだが、これを《識章》に付けてくれないか?」
彼女はタケルに、なにやらごちゃごちゃとした機械を手渡しながら、説明する。
「あぁ、安心したまえ、単なる光通信用のデバイスだよ。《識章》のインターフェースを利用して、ドナリエルの解析をしようと思ってね。――身体に
悪人のように笑うミーパルナ。その胡散臭げな雰囲気に引き攣った笑いを見せながらも、タケルは指示に従い渡された機械に《識章》を嵌め込んだ。それを確認したミーパルナは、両手を空中に伸ばし動かす。視線もグリグリと動いていることから、何か操作をしているのだろう。
「ふむ……よし、ここを……ん、これでどうだ?よしよし。ドナリエル、解析モード『磁極反転に備えよ』、レベル3」
『
ミーパルナが口にしたキーワードにより、ドナリエルがデバッグを受け入れると、彼女の眼球はますます激しく動いた。そして、ぱたっと止まる。
「ドナリエル、
「受諾……」
「なぜ、ドナを停止させるのですか?」
少し動揺したエルナの問いに、ミーパルナは
「ドナリエルには、聞かせたくない話をしなくちゃいけないからだよ、姫様」
と答えた。そして、皆が座るシートの側まで降りてくると、近くにあったバーを二本の足で掴んで身体を固定した。
「結論から言えば……ドナリエルとタケル君を分離する方法が、ないわけじゃないがやりたくない」
「やらないって……それは、どういう意味ですか?!」
「エルナ、落ち着いて」
タケルとクリスがエルナを落ちつかせる。
「分離する方法があるってぇ、どうやるんですかぁ?」
医学的・医療的な見地から、分離は困難と判断したテオールにとっては当たり前の疑問だろう。その疑問に、ミーパルナは軽い口調で答える。
「なに、簡単なことさ。バラバラにすればいい。解剖して生体部分と
「!」
「そんなことしたら、タケルさんが死んじゃいます!」
エルナの抗議にも、ミーパルナは怯まない。
「死なないさ。私みたいな機械の身体になればいい。生身と違ってみすぼらしく老いることはないよ」
ミーパルナの視線は、テオールに向けられていた。テオールも負けない。
「“美しく老いる”ことができない人ほど、そうやって逃げるんですよぅいやですねぇぇ」
「は?逃げてねーし、便利だからこうなったし」
ふたりの視線が絡み合い、バチバチ火花を上げているようだとタケルは思った。とにかく、この場をなんとかしないと。
「えーと、いつの間に“しない”話が“すること前提”の話になっているのかな?ちょっと落ち着こうよ、ね?」
場を読まない男、ナルクリスが珍しく雰囲気を読み取った。
「つまり、技術的には可能だが、何らかの理由で行いたくないと、そうおっしゃるのですね?教授。可能であれば、その理由をお聞かせいただけませんか?」
「おお、賢人ドーア殿。相変わらず冷静沈着だ。……うん、そうだね、私が分離を行いたくない理由は――ドナリエルが進化しているからだよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます