第16話

「それで、1時間くらい映画館の近くのカフェでコーヒーを飲んで、仕事のお話とか映画のお話をして帰ったよ」

 と、明日菜ちゃんは言った。

「それじゃあ、やっぱり岬春奈さんには、和久井を殺害するのは無理ですね。やっぱり、本多弁護士が犯人なんじゃないでしょうか?」

 と、僕は言った。

「そうだよ。春奈さんも、ちゃんと座って映画を見ていたよ。その、本多っていう人が犯人で決まりだよ。お姉ちゃんは、間違っているよ。ねえ、明宏さん。今日から、坂井探偵事務所に変えちゃえば?」

「えっ?」

 坂井探偵事務所か――

 僕と明日香さんが結婚したら、坂井探偵事務所に――

 いやいや、こんな時に、こんな妄想は不謹慎か。

「明宏君には、100年早いわよ」

 と、明日香さんが言った。

「そ、そうですね」

 と、僕は頷いた。

「100年ねぇ……。数年後には、本当になってたりして」

 と、明日菜ちゃんが言った。

「えっ? どういう意味?」

 と、僕は聞いた。

「ちょ、ちょっと明日菜! 余計な事を言わないでよ!」

 と、明日香さんが慌てて言った。

「はーい」

 気のせいだろうか、明日香さんの顔が赤いような。風邪でも、ひいたのかな?


「明日香さん、着きましたよ」

 僕達は、シネマFにやって来た。

 しかし、Fって、どういう意味だろうか? まあ、そんな事は、どうでもいいけれど。

 僕達は駐車場に車を停めると、映画館に向かった。

 僕達は、エレベーターで二階に上がった。


「思ったよりも、人が少ないですね」

 と、僕は言った。

 明日菜ちゃんの話から、もっと身動きが取れないくらい人がいるのかと思っていたけど、それほどでもない。

「ちょうど、6時45分の回が始まった頃だからでしょう」

 と、明日香さんが言った。

 なるほど、前の回は20分前に終わって、出てきたお客さんは、もういない。それに、この次の回を見るお客さんは、さすがにまだ来ていない。もちろん、他の映画を見るお客さんが少しいるけれど。

「明日菜。ここで、波崎成美さん――いえ、岬春奈さんが、誰かと話していたのね」

「うん。春奈さんは、ファンの人って言ってたけど」

「けど?」

「なんか、凄く真剣な顔で話していたような気がするの。何を、話していたんだろう?」

「そう――真剣な顔でね」

 僕は改めて、劇場の中を見渡してみた。

 入り口から右の方に、チケット売り場がある。どうやらここは、自分で機械を操作して発券するようだ。

 機械のところには、若い女性従業員が二人いる。機械の操作が分からない人に、説明をしているみたいだ。

 そして、チケット売り場の左では、飲み物やポップコーンなどを売っている。そのまた左では、映画のグッズや前売り券を売っているみたいだ。

 そして、劇場の入り口から左の方には、トイレがある。

 入り口から真っ直ぐ進んだところで、従業員がチケットを確認する。

 そこを抜けて、左側の手前がスクリーン1、左側の奥がスクリーン2、中央の奥がスクリーン3。このスクリーン3が、一番大きいようだ。

 そして、右側の奥がスクリーン4、右側の手前がスクリーン5だ。

 それぞれのスクリーンは、出入口が一つだけのようだが、スクリーン3だけは、左右に一つずつある。

 そして、スクリーン2とスクリーン3の間に女子トイレが、スクリーン3とスクリーン4の間に男子トイレがある。

 明日菜ちゃん達が見た映画は、一番大きいスクリーン3だ。

「明日香さん、これからどうしますか?」

 と、僕は聞いた。

「そうね――中に入ってみたいけど、もう始まっているから、入れないかしら?」

「どうでしょうかね? 多分、まだ予告編が流れていると思いますから、最初から見れるんじゃないでしょうか?」

「別に、映画を見たいわけじゃないわよ。中を、確認したいだけよ」

「そうですね」

 そういえば、仕事中だった。危うく、忘れるところだった。

「今から入れるか、聞いてみましょうか?」

 僕達は、チケット売り場の女性従業員に、聞いてみる事にした。


「すみません。今から、『あなたの名は』って、見れますか?」

 と、僕は聞いた。

「申し訳ありません。スクリーン3は、満席でして。今からは、入る事はできません」

 と、女性従業員は、申し訳なさそうに頭を下げた。

「そうですか。人気映画だから、仕方がないですね」

「お姉ちゃん。次の回だったら、空いてるんじゃない?」

 と、明日菜ちゃんが言った。

「次の回でしたら、まだ10席くらいは空いていますよ」

 と、従業員が機械を操作しながら言った。

「明日香さん、どうしますか?」

「ただ、三人並んでというのは、ありませんね。お二人でしたら、ありますけど」

「でも、今は、あんまり人がいないのに、そんなに売れているんですね」

 と、明日菜ちゃんが言った。

「そうですね。ほとんどの席が、インターネットでの事前予約で売れてしまっているので」

「インターネット?」

 と、明日香さんが聞いた。

「はい。三日前から、インターネットで事前予約をする事ができます。次の回は時間が遅めなので、若干余裕がありますけど。会員になられて事前予約をすると、色々と特典もありますので便利ですよ。よろしければ、こちらを」

 と、従業員が、僕にパンフレットを渡した。

 なるほど。会員になると、割り引き等の特典があるみたいだ。

「因みにですが、今の回は事前予約の人って、どれくらいか分かりますか?」

 と、明日香さんが聞いた。

「そうですねぇ……。スクリーン3は300人くらい入るんですけど、かなりの人気映画なので、8割近くは事前予約で売れていたと思います」

「因みに、先週の金曜日の同じ回も、8割近くは事前予約ですか?」

「そうですね。多分、そうだったと思いますけど」

「明日菜。春奈さんは、事前予約をしていたの?」

「さぁ? そんな事は、言っていなかったけど。私は、事前予約のシステムの事は知らなかったから、私の方でも、そんな事は聞かないし。でも、事前予約をしていたのなら、隣の席が取れたんじゃないかな?」

 確かに、明日菜ちゃんの言う通りか。

 それとも、ギリギリに事前予約をしたので、離れた席しかなかったのだろうか?

「お客様、どうされますか? 次の回の残りの席も、少なくなってきましたけど」

 僕達が話を聞いている間にも、お客さんがやって来て、どんどん席が減っていく。

「すみません。その回が完売するのって、上映開始のどれくらい前ですか?」

 と、明日香さんが聞いた。

「そうですねぇ……。曜日や時間帯によって、さまざまですけど。金曜日の18時45分の回ですと、2時間近く前には売れてしまいますね。先週も、それくらいだったと思いますし。あっ、次の回も完売しちゃいましたね」


 いつまでも、従業員の仕事を邪魔しては悪いので、僕達は劇場の入り口のところへ戻った。

「明日香さん。これから、どうしますか?」

 と、僕は聞いた。

「妙ね……」

 と、明日香さんは呟いた。

「妙? 何がですか?」

「明日菜の話と、従業員の話が矛盾しているわ」

「どういう事ですか?」

「従業員の話が正しければ、岬春奈さんがここに来た時には、既に売り切れでチケットを買えなかったはずだわ」

「言われてみれば、確かにそうですね。やっぱり、ギリギリに事前予約をしたので、隣の席が空いていなかったんじゃないですか?」

「それは、どうかしら? 2割残っていれば、隣同士の席が一つもないなんて、あり得ないと思うけど」

「うーん……。2割だと、60席くらいですか。確かに、それだけあれば、全くないというのは不自然ですね」

 そうだとすると、岬春奈さんは、わざと事前予約で、離れた席を取った事になる。

「明日香さん。従業員に聞けば、事前予約で取られた席か、当日取られた席か分かるんじゃないですか?」

「そんな事、教えてくれないわよ。それは、鞘師警部に頼みましょう」

「あれっ? お姉ちゃん。スクリーン3から、人が出て来るよ」

 と、明日菜ちゃんが、劇場の奥の方を指差しながら言った。

 そちらの方を見ると、確かにスクリーン3の出入口から、たくさんの人が出て来る。

「まだ、7時ですけど、何かあったんですかね?」

 と、僕は時計を見ながら言った。

「二人とも、よく見てみなさいよ」

 と、明日香さんが呆れながら言った。

「えっ?」

「出てきているのは、スクリーン3じゃなくてスクリーン4のお客さんでしょう」

「あっ、本当ですね」

 確かに、よく見ると、スクリーン4のお客さんだった。スクリーン4の映画の終わる時間が、7時ちょうどだった。

 正面から見ると、スクリーン4の出入口とスクリーン3の右側の出入口が、ちょうど重なって見えるので、勘違いしてしまった。

「そうだよね。映画の途中で、そんなにぞろぞろ出て来るわけがないよね。あんなに大勢で、トイレに行く事もないだろうし」

 と、明日菜ちゃんが笑った。

「映画の途中――」

 と、明日香さんが呟いた。

「明日香さん。どうかしましたか?」

「スクリーン3の上映時間が、6時45分から8時45分。スクリーン4の上映終了が7時ちょうど――」

 明日香さんは、なにやら呟きながら、先ほどの従業員のところに歩いていった。

「すみません。先週の金曜日と今日では、上映時間は同じでしょうか?」

 と、明日香さんが聞いた。

「いえ、スクリーン1とスクリーン5は違う映画なので、時間は全然違いますね。スクリーン3、4、5は、午前中がちょっと違うんですけど、午後は同じです。よろしければ、こちらをどうぞ」

 と、上映スケジュールの書かれた紙を渡してくれた。

「ありがとうございます」

 と、明日香さんは頭を下げた。


「明日菜達が見ていたのが、スクリーン3の6時45分から8時45分。これに、いいタイミングで重なるのが、スクリーン4が5時10分から7時ちょうど。スクリーン2が8時15分から10時10分ね」

 いいタイミング?

「明日香さん。それが、どうかしたんですか? スクリーン4は、その次の回も7時30分から9時10分なので重なっていますよ」

「それは、タイミングが合わないわ」

「さっきから、タイミングって、何の事ですか? それと、携帯電話で何を見ているんですか?」

 さっきから明日香さんは、携帯電話を操作して、何かを見ている。

 明日香さんは、僕の質問には答えずに、

「ちょうどいい席が、空いているわね――明日菜。明日の夜は、空いてる?」

 と、明日菜ちゃんに聞いた。

「えっ? 明日なら、空いてるけど」

「それじゃあ、明日の夜三人で、映画を見ましょう」

「別に、私はいいから、明宏さんと二人で見てくれば?」

「いいから。明日菜も行くのよ」

「そっか――二人だけで行くのは、照れくさいのね」

「誰も、そんな事は言っていないでしょ。とにかく、行くのよ」

「分かったわよ」

「明宏君。明日は休んでいいから、6時30分頃に直接ここに来てね。私と明日菜は、車で行くから」

「は、はい。分かりました」

 別に、僕も探偵事務所に行ってから、一緒に車で行ってもいいのだけど。

 まあ、明日香さんと一緒に映画を見れるのは、嬉しい事だ。

「それじゃあ、今日は帰りましょう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る