#20 Chimny
カーテンの先にはベランダがありました。
夕食後に、アカネはベランダに行くと言って、転がっていたコートを取り、部屋の奥に歩いていきました。私も付いて行く、と言うと、彼女はやめておいた方がいいと思うけど、なんて、少し不愛想に言って。でも決して止めはしませんでした。私も自分のコートを羽織り、彼女の開けたガラス扉から、外に出て行きました。
そこからは色々なものが見渡せました。冬の夜は、辺り一面に白い光をたたえ、吐く息さえも白く染めていました。隣ではアカネが、室外機の上においてあったライターとタバコを取って、埃を払い、それから火を付けました。
むせるような煙が、辺りに漂いました。
「タバコ、吸うんだ」
「そう、喫煙者よ。まあ、ここでしか吸わないけど」
「ねえ、タバコってさ、どんな感じなの?」
「苦しいし、しんどいだけよ。良いことなんて何もない。ただの現実逃避」
「吸っても、いい?」
それから、彼女は少し躊躇した後、私に一本だけシガレットを渡してくれました。
「いつもなら、絶対に止めるところだけど。今日は」
ライターを持つのに、少し気後れする私を見て、彼女は私のタバコにも火をつけてくれました。慣れた手つきで。
私はそれを咥えて、少しだけ煙を吸い込みました。それは確かに苦しいものでしたが、想像していたほどのものではありませんでした。タバコは悪だと、ずっと刷り込まれ続けて、私のイメージは、あまりにもひどく悪い方に肥大化していたのでしょう。
「吸い方を教えてあげる。いい? タバコっていうのはね、何かを忘れるためにあるのよ。だから、忘れたい分だけ吸い込んで、覚えておきたい分だけ吐き出すの」
タバコを右手に挟んで、風向き的に、その煙に包まれながら、彼女はそう言いました。
私はその言葉に従って、少しだけ吸って、一杯に吐きました。煙を吸うと、確かにその時には何も考えられなくなりました。クラクラして。彼女がそれを求めていると考えると、私は少し悲しい気持ちにもさせられましたが。
彼女は、ただ前の景色を見て、ただタバコを吸い続けていました。でも時々私の方を見て、微笑みを浮かべてくれました。私も、彼女と同じように、ベランダからの景色を見渡していました。この辺りはずっと住宅が続いているようでした。家や、マンションや、そんなものから、光が無数に放たれていたのです。目の前には、青と白の二色の塔が、ぼんやりと浮かんでいました。その頂上に、赤い航空障害灯を燈しながら。
「あの塔、何?」と私は聞きました。
「ああ、焼却場よ。焼却場。横浜市中のごみが、あそこに集まってきて、それから燃やされるの。ひっきり無しにね。本当に、ひっきり無しに」
「焼却場」と私は繰り返しました。
「そう。でも私ね、あれを見ると少し安心するのよ。人間なんて、昔からなんも変わりやしないんだなって。地面が全部コンクリートで固められても、不要物の処理は、自然から狩猟採集していた時代から、進歩も何もない」
「安心する」
「変わっているかしら」
それからアカネは私に屈託のない笑みを向けました。私は何だかドキドキしていました。心臓の上の部分が、締め付けられるように痛んで。その時には、タバコのせいなのだろうとしか、考えていませんでしたが。
私は目の前を立ち上るタバコの白い煙と、あの塔、焼却場の煙突と彼女が言っていたもの、から立ち上っているのだろう煙を、重ねていました。そう、確かに、人にとって要らないものは、太古の昔から変わらず、結局は気体になって、空に混ざっていくのです。要らないもの。でも、今要らないものというのは、結局はすべてが過去に必要だったものなのです。そうじゃなきゃ、身の周りに置いてある理由がありませんから。昔欲しかったもの、大切だったもの。でも、今は要らなくなってしまったもの。
頭の中で、彼は言いました。『別れてくれ』と。覚悟を決めた目をして。
「ねえ、私ね。『君の傍に居ると、切なさが消えない』って、そう言われたことがあるの」
いつの間にか、私はそんな話を始めていました。
「誰に?」
「その時、付き合ってた人に」
そう、とアカネは二本目の煙を吐きながら言いました。ちょうど私のタバコが消し頃になったころで、アカネは私に空き缶を差し出してくれました。
それから、私が火を消すのを、何となく二人一緒に、じっと静かに見つめました。
「でもね、そういうものなのよ。きっと」
缶を受け取りながら、彼女はそう言いました。
「私たちは全部分かりあうことなんてできないの。きっとその人は、それに気付いていなくて、しかもそれに耐えられないくらい、ナイーブだっただけなのよ。あなたは、何も悪くないわ」
「ううん、違うのよ。彼はそういう人じゃないの。クレバーで、優しくて。私が傷付けてしまったのよ。絶対に、きっと」
「傷つけようと思って、傷付けたんじゃないなら、あなたが悪いわけじゃない。誰も悪くないのよ。ただ不幸だっただけ。自分を責めちゃいけないわ」
「誰も悪くない」
「そう、誰も悪くない」
アカネはそう言って、彼女のタバコの火も缶で消しました。
「それにね。ねえ、知ってる? 男の方が、ずっとナイーブなのよ。女よりも、ずっと」
「どうして?」
「そういうものだからよ。きっと、単純なのね、男の方が」
アカネはベランダの柵に腕を載せて、目を細めながら、そう言いました。
私も、同じように柵に腕を載せました。肘が彼女のそれと当たって、彼女は、私の方に少し振り向きました。私は気付いていない振りで、腕をそのまま彼女のそれに触れさせました。夜の冷え冷えとした世界の中で、体温だけが、ゆっくりと伝わりました。
「ねえ、ありがとう。変な相談にのってもらって」
「いいわ、気にしないで。それにね、仕方がないのよ。目の前にこんなに光の束を出されて、センチメンタルにならない人間なんて、居ないんだから」
それから、私たちは、私の手が凍えるまで、ベランダからずっと外を見続けました。夜とは思えないほどに、明るい景色でした。燈された光は、距離感なんて無視して、私のずっと傍まで迫ってきているように、私には思えました。
センチメンタルにさせられる、景色。
そんなものがあるということは、人なんて所詮、周りのものからの影響に悉く左右されるような、ひどく移ろいやすく、脆い存在だということなのでしょう。
でも、それでいい、と私は思いました。
凍り付く夜に、二人光を見つめて、こんなにも幸せになれるのが、もしその脆さのお陰だとするなら、私は、感謝の他にそれに持つべき感情を、見いだせなかったのです。
結局私は、ほとんど最終に近い電車で帰宅することになりました。
四つも路線を経由する、ひどいルートでしたが、私鉄が多いことも幸いしたようで。十一時を半ばまで回っても、まだ私は帰る選択肢を持てていました。
泊まってもいいと、私は思っていたのですが、帰った方がいいと、彼女は言いました。親にあまり心配を掛けない方がいい、と。
メールして伝えれば、問題ないと、私は食いついたのですが、でも、そういう問題ではないのだと、彼女が言うので。私は諦めて帰宅することにしたのです。
十一時の街は、街灯からの光しかなくて。
私たちは二人、何も言わずに並んで歩きました。今度は歩道しかない狭い道で、駅まではずっと真っ直ぐに進んでいきました。薄い赤い色の、レンガ調の道でした。
大規模商業施設の、死んだように立ち並ぶ夜の駅前を越えて、私たちは眩しいくらいに輝く、駅の構内まで辿り着きました。
改札の際まで、彼女は私を見送ってくれました。改札を越えて、コンコースを歩く私に、彼女はずっと手を振ってくれました。笑顔でもなく、ただぼぉっとした顔で。目に生気もなく。でも、ずっと手を振ってくれました。私が、ホームに続く階段を下りて、完全に見えなくなるまで。それは、何というかひどく心を叩く光景でした。
地下鉄の席の中で、携帯にイヤホンを繋ぎながら、私は思っていました。アカネって、あんなにかわいらしい人だったんだ、と。
今まではずっと、綺麗だとしか思っていなかったのだけれど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます