水清ければ魚棲まず(2)

 そういえば、どこかの評論家が言っていたな————”水清ければ魚棲まず”

 餌となるプランクトンがなければ、その水域には魚は住み着かないという意味だ。

 

 比喩として要いられ【人間には暴力に向かう傾向が多少ともあるという事実、その傾向の強い者たちが社会に一定程度いるという事実は消去することができない。

 そういう者たちを囲い込んで、彼らに一定の秩序を与えるのが暴力団の一つの存在理由であった】というものだ。


 暴論かもしれないが、逃れようのない人間の本質を射る論評だ。

 

 考えついでに、滝馬室は思うことがある。


 「一定の構成員に特有の前科がある」は別として、

 

 「組織の威力を使って資金を獲得している」

 「階層的に組織を構成している」

 と言う項目は、全国の警察組織にも当てはまるのではないか?

 と、警察とは別の視点に置かれた身としては、妙な考えを巡らせてしまう。

 

 諏訪警部補は声をいからせて続ける。


『この機に乗じて、警視庁は清原組を上げたい(逮捕)ようだ。”捜査四課”も協力する――――これはデカい事件やまになるぞ?』

 

 滝馬室は他人事のように言った。

 

「”マル暴”も、張り切ってるんだろうなぁ」

 

 マル暴とは、暴力団を専門とする、警察部門の隠語。

 各、都道府県本部で、その名称は異なり、”組織犯罪対策課”と言う時もあれば、”暴力団対策課”と、異なる。

 

 警視庁では、”捜査四課”が該当部門だ。

 

『被疑者のスマホに、代表と呼ばれる人物の写真があった。データを送るから、探してほしい』

 

 滝馬室は頼りない声で返す。

 

「ですが、諏訪さん。四八ヨンパチを切っているのに、今から探せだなんて」

 

 四八ヨンパチとは。犯人を逮捕して検察に移送するまで、警察で取り調べが行える二日。

 四十八時間のことを指している。

 

 諏訪警部補はこちらに顎をしゃくる。


『お前は嫌々だろうが、隣のお嬢さんは、やってくれそうな顔しているぞ?』

 

 言われて、左手に立つ優妃を見ると、その目は爛漫らんまんとしており、やる気に満ちていた。

 滝馬室には、その輝きは眩し過ぎて、身体が溶けてしまいそうなくらいの熱気を感じた。

 

 諏訪警部補は、テレビ電話を切る前に”代理店”の面々に一言残す。

 

『この件が片付いたら、お前達を本庁に引き上げやってもいいぞ?』


 優妃が玉のような、猫目を輝かせ食いつく。


「本当ですか!? 頑張ります!」

 

『期待してるぞ』


 諏訪警部補がテレビ電話を切ると、優妃は、緩んだ頬が落ちないように両手で支える。

 そんな彼女に、滝馬室は怪訝な表情を作り、上司として一言忠告した。


「優妃さん。あまり諏訪さんの言うこと、信用しない方がいいよ?」

 

 彼女は、目をナイフのように鋭く尖らせ、冷たくあしらう。


「では、会社ここで社長から、与えられる仕事をしていれば、本庁に戻れる保障があるんですか? タキ社長にその権限がありますか?」


 滝馬室は彼女の嫌味に、苦虫を噛み潰したような顔で押し黙る。


 優妃は、張りのある頬を引き締め、滝馬室に返した。


「タイムリミットは”四十八時間”。社長、聞き込みに行きますよ?」

 

 滝馬室は声を低くし、不満そうに返す。

 

「断る……と、行っても、おかみからのお達しだから、行かなきゃいけないな?」


 滝馬室は、一息入れてから不満を口にした。


「にしても、詐欺の活動拠点を突き止めるのに、二週間かかった。なのに”リーダー”をで見つけろとは、いかがなものか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る