第3話 ドングリ。

雨が降っていた。


朝から重苦しい色の憮然とした空に、これまた重苦しい色の雲が垂れ込めている。

今日は夜まで雨だ。

雨の日は、不安がやってくる。この先、どうなるのかなどと、どうしようもない不安が、

市営バスのキセノンのヘッドライトに、突然浮かび上がる雨粒のように、しとしと、しとしと、僕の心を蝕んで行く。

僕は、何を依代に生きていけば良いのだろう?僕の存在全てが、無価値な気がして、何も考えられなくなる。思考停止。


出勤途中に神社がある。市内の真ん中でなお、境内には沢山の木が植わっていて、中に見上げる程大きなアラカシの木があるのだが、この頃になると、丸くて可愛らしいドングリが吾も我もと鈴なりになっている。(ドングリには丸いのとか細長いのとか、種類が有るって知ってる?どれも、ナラやシイなど、ブナ科の木に成る実なんだけれど、丸いドングリはブナ、アラカシ、クヌギ、カシワなど、細長いのは、コナラ、マテバシイ、シラカシなどなんだ。どちらも小動物の冬支度の栄養源として、重宝されているね。こんな

街なかにも、栗鼠とかいるのかな?見た事ないけれど。縄文時代には、ドングリクッキーなる物が食べられていたらしいよ!?以前、体験会で作って食べたんだけれども、あまり美味しくはなかった。残念。丸か細長か、笠の部分が横縞か、ウロコ状か、フサフサかで、だいたいの把握が出来るから、笠も見てみてね。)


ふと、道路際を見ると、僕の背丈程もないドングリの木が、ビッシリと青い実を付けている。大木に気を取られて気が付かなかった。

あぁ、こんなに小さな木の小さな実の一つ一つ全てに、あの大木になり得る可能性が有るのか!!

なんと、素晴らしい、なんと不確かな、そして、なんと緻密な命の繋がりか!!

この実が全てそうあるように、僕にも、全ての子らにも同じだけのポテンシャルが存在する。

僕の存在価値、僕の存在価値。

そして、この実が全てそうあるように、他の命の糧になり得る悲劇が存在する。

大木と糧、どちらか幸せなのかは、ドングリにしかわからない。わからない。

僕はどちらになるのだろう?よしんば目を出せたとして、ほんの少し成長して枯れてしまうのかもしれない。

その時、僕は幸せだろうか?だろうか?


僕はフフフと小さく笑った。

いや、僕は笑ったつもりだったが、実際には口端が不器用に引き攣れていただけだったろう。

すれ違う人が、やや怪訝そうにちらりとコチラを見た。…そんな気がした。


雨はまだ降っていた。


また土曜日がやってくる。

もし、また会えたら、ココで会おう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る