第8話 ビーチに雪が降る情景
「はぁい、J」
重い木のドアを片手で押して、ミハイラは通い慣れた店に足を踏み入れる。ひっそりとした裏通りの地下にある、こじんまりとした静かなバーだ。
古い土壁に、太く剥き出しになった柱や梁。そんな簡素な造りは、昔ここが酒蔵だったことを物語っている。
「やぁミハイラ」
グラスを磨く手を休めることもなく、その小柄な黒髪のバーテンは素っ気ない挨拶を交わす。店の中にはテーブルは3つだけ。あとはカウンターに席が5つ。その一番奥が、ミハイラのいつもの席だ。
カウンターに向かう途中には、体の大きな男たちが小さなテーブルを囲んで、くだを巻いている。これもまた、壁や天井を暗く照らす橙色の灯りと同じ。常連たちには、見慣れた光景だ。
「いよう、ミハイラ」
男たちは、大声でろれつの回らない挨拶を投げかける。彼らは飲み比べをしているらしく、テーブルには空になったグラスと銅貨が散乱していた。
「はぁい、みんな。あんまり飲み過ぎちゃダメよぅ?」
そんな荒くれどものテーブルの横を軽やかに通り過ぎながら、ミハイラは鮮やかに笑いかけ、ウインクを投げる。週に3度は警察の檻の中で夜を明かすような柄の悪い連中も、ミハイラにかかっては飼い慣らされた子猫のようにお行儀がいい。彼女に失礼な態度を示せば、世にも恐ろしいお仕置きが待っていることを、彼らは過去に身を持って思い知っているからだ。
ミハイラはいつもの席にぴょこんと座り、カウンターについた両手に顎を乗せた。
「ここは相変わらずねぇ」
そう言うミハイラの一連の動きさえもが、やはりいつもと変わらぬ情景のひとつなのだが。
Jと呼ばれたそのバーテンは、ミハイラの言葉には気づかないかのようにグラスを拭き続ける。愛想もなければ嘘もない。そんなこのバーテンがいるカウンターが、ミハイラのお気に入りの場所なのだ。
「ね、J。いつものお願い」
そう言って愛嬌のある笑顔を見せると、Jははじめて少し微笑み、頷いた。
「いつもの。そう、変わらないのが一番だよ」
ミハイラはそれを聞きながら、カウンターの上のスノーグローブを見つめている。
飾り気のないこの店で異彩を放っているこのガラスの球体は、ずっと昔のクリスマスに、酔った観光客が置き忘れていったものだ。
「そう、なのかなぁ……」
ミハイラは頬杖をついたまま、右手でスノーグローブを弄んだ。
あせた藍色の台がついた丸いガラスの中には、色鮮やかな赤いビキニを着た金髪の女性が、サンタ帽をかぶって立っている。
手には黄色いビーチパラソルが握られているのだが、ドームを揺らすと白い雪が舞い上がり、そのパラソルに降りかかる。
どうにも奇妙なその風景も、雪を見たことがないミハイラには、見知らぬ異国の風景のひとつに過ぎない。
「ずっとこのままじゃいたくないな。あたしはもっと……」
Jが微笑みながらそっとグラスを置き、ミハイラは言葉を止めてその冷えた液体を口の中に流し込む。
ミハイラは、15歳までをスラムで育った孤児だ。20年前、寒い冬の早朝に彼女は拾われた。
ここからそう遠くないスラムの一角に、廃屋となって久しい教会がある。住民達の略奪によって全て持ち去られた、かつての信仰の家には、唯一色あせた壁画だけが残されていた。
煤けてひび割れた壁に描かれた、天使の絵。彼女はその壁際の壊れた木のベンチに、古い毛布に包まれたまま置き去りにされていた。
燃える剣を手にした天使は、まるで親の加護を失った赤子を見守っているようだったという。それが彼女の名前の由来であると、ミハイラをは自分を拾った老婆に聞かされたものだ。
きっと彼女の親は、生活に困って仕方なく我が子を手放したのだろう。自分を捨てた親を、恨んだことはなかった。そして彼女は、コロニーと呼ばれる大きな古い家で育てられることになる。
そこは身よりのない子供や年寄りたちが集まって暮らす、避難所のような場所だった。
育てる、と言っても彼らもまた生活に困窮していた。与えられたのは最低限のものだけで、彼女はいつも飢え、足は裸足。着ているものはぼろ切れ同然だった。
戸籍もなく、まともな教育を受けることもなかった。
しかし、貧富の差の大きいこの街ではそんなことは日常茶飯事で、スラムに住む半数近くが同じような境遇の子供達なのだ。
このアヴェリオンという国は、経済力で社会的身分がはっきりと区別される。
過去に海外の国々を相手に、貿易で華々しく栄えていたこの島国も、急増したヴァンパイアのために諸外国から国交を断たれて久しい。
この島に、ヴァンパイアを封じ込めておけばいい。この忌むべき島のことは、忘れてしまおう。それが各国の首脳たちの判断だった。
以来、この国は国内の産業だけで自活し、あとは非公式の貿易だけが細々と外貨を稼ぐ手段だった。国の経済は、ごく一部の富める者達に独占され、労働者は使い捨て、弱者はことごとく見捨てられた。
富める者が、恵まれない者に救いの手を差し伸べる、という選択もあっただろう。しかし、ヴァンパイアの脅威と戦う彼らの心には、そんな余裕はなくなっていたのかもしれない。
それが良いことなのか、悪いことなのか、ミハイラには良く分からない。しかし、このような状況の中でも一つだけ明確なことがある。
何としてでも、生きていかねばならない。
貧困と病気、ヴァンパイアや凶悪犯罪の中で生き延びていける孤児達は、恐しく少ない。生き残れたとしても、収入を得るのは容易いことではなかった。
スラムの子供達は、物心ついた頃から、路上の鉄クズや落ちた林檎の実などを拾って売ることを覚える。そうすることで、雀の涙ほどの小銭を得ることはできた。だが、それだけではとても生活していくことはできない。
満足な教育も受けられずに育った彼らが、食うに困らない生活をしていくには、物乞いをしたり体を売ったりするしかない。犯罪に身を染める者も、そう珍しくはなかった。
他に方法がない以上、皆それを当り前のこととして受け入れていた。そしてそうしたスラムでの生活にも、それなりに満足しているようにさえ見えた。
しかし、ミハイラは違った。
ヴァンパイアがいる土地だからこそ、就ける職。リスクも大きいが、可能性も無限大にある仕事。
彼女がヴァンパイアハンターを目指したのは、10歳になったばかりの時だった。
目指す、と言っても養成所があるわけでもない。ただヴァンパイア退治の依頼を斡旋する人間から仕事を受けて、報酬を手に入れるだけだ。
彼女は少し年上の相棒達と一緒に、見よう見まねでトレーニングを積んだ。そうして下級のヴァンパイアを、数人がかりで一晩かけて倒す。
仕事の後は傷と疲労で倒れるように床につき、また早朝からトレーニングに励む。
今でこそ任務の最中に、余裕の笑みさえ見せる腕利きハンターのミハイラだが、それもこうした人並ならぬ努力あってのことなのだ。
その後ヴァルラに出会いスラムを出て、郊外ながらもそれなりに住み心地のいいアパートに住むことができた。
だが、それでも彼女はまだ満足したわけではない。
経済力がものを言う国なだけに、戸籍や身分の証明さえも多額の保証金を積めば、すぐに手に入れることができる。ヴァンパイアのヴァルラでさえ持っている、あの身分を保障するカードが自分にはない。それがミハイラには辛かった。
何かあっても身分を証明できない、街を出ることもできない。犯罪に巻き込まれた時に、公的機関に助けてもらうこともできない。
それだけではない。自分が存在していることさえも否定されているような気がする。そんな状態から、彼女は一刻も早く抜け出したかった。もっともっと上級の、報酬の高いヴァンパイアを倒し続けて自分の身の証を買う。
常に命の危険にさらされながらも、ハンターを続けているのはその為だ。
「あたしはもっと色んな所にも行ってみたい。戸籍や自分の家を持って……」
Jは、彼女の夢見るような青い瞳を見つめて微笑んだ。
「じゃあ、もっと頑張って稼がないと、ね」
「うん。ヴァンパっていうヴァンパはもう、根こそぎやっつけちゃうんだからねっ」
ミハイラは、にかっと笑って胸を張り……すぐにハッとして口を押さえた。
目の前の寡黙なバーテンもまた、ヴァンパイアだったのを思い出したからだ。
「あ、あの、もちろん、その、依頼を受けた悪い奴だけ、よ?」
そんな彼女の慌てぶりにJは目を細めてくすりと笑い、小さく首を振った。
「分かってるよ。何たって相棒がヴァルラさんなんだからね」
ミハイラはほっとして頷く。そして小さく肩をすくめながらえへへ、と笑い、再びグラスに口をつけた。後は後ろの男たちの雑談と、古い音楽を吐き出すレコードをBGMに、ミハイラはくつろいだ様に酒を楽しむのだった。
そしてその頃アパートでは。
「お、俺、いつまでこのままなのかな……」
お札を貼られて硬直したヴァルラの問いかけは、空しく響くだけだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます