最終章
第37話
「田沢さんじゃないっすか。お元気ですか?」
田沢はふりむいた。見慣れた青い姿。そこにはおどけてサッと敬礼してくるベテラン、永島祐二の姿があった。永島の気さくな挨拶を受けて、田沢は恐縮して頭をさげた。
なんと言っても、今は若いヤマダ・シゲヒサにトップの座を譲ってしまっているものの、かつては超日本の頂点に君臨した男だ。
まだまだベテランとしての存在感は健在である。
「田沢さん、もし情報を握っていたら、教えてくださいよ」
「何のことでしょうか」
きょとんとする田沢に、永島は片目をつぶってみせる。
「俺が聞くって事は、ほとんど決まってるでしょ」
「ああ、甲山さんのことですか」
永島は義理堅く、また面倒見がいい男だ。かつて不穏な退社をした後輩のことを今でも心配し、こうして情報を求めてくるのだ。
甲山サトル――。
かつてリングの上で平然とブック破りをした男。
その試合を思い出すだけで、体温が一度くらい上昇するように感じるのは何故だろう。
その強さ。その試合のすさまじさ。
今思い出すだけで、ある種の感慨がある。
しかし、その甲山はもう超日本にもどることはない。
彼は決して許されないブック破りを犯してしまったのだ。
あの試合も本来、行なわれる予定ではなかった。
練習中のケガが原因で、超日側のガチンコ経験者の数が不足してしまったのだ。
そこで自ら辞表を提出し、ローズとガチンコをするために出て行った甲山を、わざわざ呼び戻して行なわせた試合だった。
超日本の幹部としては、単なる人数あわせ以外の用途を、甲山に見出していなかった筈である。
しかし、甲山は変貌を遂げていた。
いったいどんな修行をしたら、ああなるのか。
全身の筋肉はかつてのヒョロヒョロとは程遠く、筋肉の塊のように逆三角形に鍛え上げられていた。その重厚さ、純粋な筋量は現在の超日のトップの1人、
それでいて豹のような機敏さ、しなやかな動きは尋常ではなかった。
それまで次々と超日本のレスラーを叩きのめしてきたライアン・クレイジーを、MMAで子供扱いにしてしまった技量。
つくづく永久追放はもったいなかった、と田沢も思う。
その後、再び甲山は海外へと姿を消し、その行方はようとして知れなかった。
その姿が知れたのは、彼が日本でライアンと潰し合いをした5年後。
甲山は、海外で新団体を設立したのだ。
その名も、NWF――ニュー・レスリング・ファウンデーション。
禁じ手ナシの完全決着ルール。要するにブック無しのプロレスをやる、という団体だ。
一体、ただの無名のチンピラレスラーに過ぎなかった甲山が、どこで団体を設立するような巨額の運営資金を用意できたのか?
誰も分からない。
ただ田沢は、こんな噂を耳にした。
非公開の地下プロレスで、地下世界最強の相手と、甲山は伝説的な死闘を演じた、という。
その結末はどうなったか。
そこまでの情報は入ってこなかった。
ただ、その仕合いにいたく感動した大勢の富豪から、巨額の資金援助の申し出を受け、甲山は新団体設立にこぎつけたという。
あまりに非現実的な話なので、マスコミは誰も本気にしなかったが。
海外で一介のレスラー上がりの日本人が成功するわけがない。
しょせん、単なるインディー・プロレスに過ぎないであろう。
そう日本のプロレスマスコミはたかをくくっていたが、この団体が最初にマッチメイクしたカードを見て、誰もが一様に仰天した。
○甲山サトル vs ヒカエロ・クレイジー
○リチャード・アッフィルーズ vs エメラリオル・ホードル
○ザ・モンスターマン vs ロメオ・ロボコック
○ビクトル・ハシミコフ vs バッファロー・ノガイラ
堂々たる顔ぶれである。
かつてプロレスラーハンターとして名を馳せた、ロメオは言うに及ばず、MMA界では重鎮というべきファイターが勢ぞろいである。
特にヒカエロは「生涯無敗」という肩書きを持ち、生きながら伝説となったかのような人物である。
日本では3億のギャラを積まれても、試合をしなかったという男だった。
その男を再び、戦いのマットに引きずりだしたのだ。甲山のバックにどれ程の大物がついたのか見当がつかない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます